1. エリザベスタウン
スパイダーマンではあんなに・・だったキルスティンが、かわいい・・・。思わず画像検索。自分の趣味の変化に気づかせてくれたので加点。 [映画館(字幕)] 8点(2006-01-07 11:56:24) |
2. 交渉人 真下正義
『警視・木島丈一郎』を作ってもらいたい。と言うか、この映画がそのタイトルでもいいかも。 [映画館(字幕)] 6点(2005-06-23 01:57:14) |
3. ターミナル
《ネタバレ》 「クラコーズィア!」が頭にこびりついてしまった・・・。 7点(2005-02-18 11:31:20) |
4. シン・レッド・ライン
終わった後、近くに座っていた高校生らしきカップルの気まずそうなこと!「君らにはまだ早い」などと優越感に浸っていた私は、もちろん独りでした・・。 7点(2004-04-18 22:44:28) |
5. イン・ザ・カット
《ネタバレ》 ?「世にも奇妙な物語」第一回だったか、ミポリン主演で似た筋のがやってた気がするような、しないような。いや、私が言いたいのはそんなことではなく、メグの右頬のフキデモノが気になってしょうがなかった、ってことなんです。 3点(2004-04-18 03:53:42) |
6. イル・ポスティーノ
この作品を観た後、気が付くと「隠喩」をしている自分が、ちょっと好き。 8点(2004-02-24 22:26:00) |
7. ティアーズ・オブ・ザ・サン
俺的にはつまらん映画(4点)だったのだが、彼女が面白かったというから情けなく相槌を打ってしまった。その後「自分自身の主張がない」との理由でクリスマス前に振られたので、マイナス1点。 3点(2004-01-11 11:38:35)(笑:3票) |
8. シベリア超特急
公開当時から話題となっていたシベ超を一度鑑賞しておこうと、ビデオ屋をハシゴして探していた大学生の時。大きな店には当然のように置いてなく、ある訳ないと思って入った「右手」がデザインされた看板の小さな店。 男臭漂う入るときより出るときに勇気のいる店なのだが、ダメ元で店主に尋ねてみた。「あの、シベリア超・・」「ああ、あれ試写会見に行ったよ!」嬉々として喋りだす店主。その試写会、はじめは50人ほどだったのが、終わりには20人足らず、そのうち6人は寝ていたと言う話を3回ほど聞かされた。このままでは4回目に突入かという所でようやく客が来て、俺は解放された。その間30分。ほうほうの体で帰宅するも、肝心のビデオを借りるのを忘れたのに気付き、再びビデオ屋へ。今度は意を決して一気に言い放った。「シベ超借りたいんですけど!」「・・置いてないよ。」「・・え!?」「あんなの試写会で十分だって、ははっ!」「・・・。」あんたが観るわけじゃねえだろぉがよぉぉぉッ! その直後、日テレで深夜にノーカット放送されているのを観て、店主の優しさを知った。今、奴の店はカラオケパブになっている。 0点(2004-01-11 11:25:27)(笑:14票) |