1. 雨に唄えば
雨の日が楽しくなります。 [DVD(字幕)] 8点(2012-09-06 02:44:08) |
2. ふしぎの国のアリス(1951)
アリスの仕草がたまらなく可愛い! [DVD(字幕)] 7点(2012-07-18 03:27:37) |
3. 花嫁の父
六十年以上前の作品ですが、お父さんが振り回される様子などコメディが今観ても面白かったです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-22 16:35:32) |
4. シンデレラ(1950)
数年ぶりに再鑑賞しました。配色がとても可愛かったり、ドレスが揺れる度にキラキラしたり、ディズニーの世界に存分に浸れました。 [地上波(吹替)] 10点(2011-12-13 03:13:18) |
5. ローマの休日
昔見たことがあったのですが、細部が記憶の彼方だったので再鑑賞しました。清楚で品があり、少女らしさも兼ねそろえているオードリー・ヘップバーンに終始、目が釘付けでした。 [DVD(字幕)] 10点(2011-10-05 15:59:43) |
6. エデンの東(1955)
ジェームス・ディーンが思春期の少年役だったのですが、野良猫みたいでどこか甘えたな感じがとても自然でした。あの看護婦さん…強烈です(笑)。 [DVD(字幕)] 7点(2011-02-21 01:30:15) |
7. 禁じられた遊び(1952)
無垢な子供たちがとても切なく可愛らしかったです。子役さんの演技は、演技しているように感じないくらいとても自然でした。 [DVD(字幕)] 9点(2011-02-14 20:43:08) |
8. 十二人の怒れる男(1957)
ひとつの部屋の中、言葉のやりとりだけで進んでいきます。説得していく過程が面白かったです。 [DVD(字幕)] 10点(2010-12-04 23:50:07) |
9. 理由なき反抗
ジェームス・ディーンを初めて観ました。最初、高校生に見えなくて「高校生だと…!?」と目を疑いましたが、観ているうちに慣れました。小さな反抗かと思ったら最後のほうで大事になっていったので驚きました。さすがに理由はあってほしいです…(笑)。 [DVD(字幕)] 5点(2010-12-04 03:29:40) |