Menu
 > レビュワー
 > ちょび さんの口コミ一覧
ちょびさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 95
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  耳をすませば(1995)
良い、良い、と言う話は聞いていたけど、近藤監督亡き後次はないと考えると腰も重く、中々見る気にならなかったのですが、態々持ってきてくれた宣教師に導かれ遂に鑑賞に至りました。今の自分の不甲斐なさに比べ登場人物の眩しい事、若さだけではない何かまで失っていた気がしています。素直に頑張ろうと言う気持ちにさせてくれるいい作品だと思います。・・・でも最後は恥ずかしかった。若さは振り向かない事ですかね(笑 
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-09 09:17:00)
2.  ライフ・イズ・ビューティフル
子供の為にと子供を騙し続けるのは本当にいいことなのか。ちょっと子供を馬鹿にしすぎ、甘やかしすぎでは?
[映画館(字幕)] 4点(2006-03-28 13:27:20)(笑:1票)
3.  フィフス・エレメント
期待した内容では無かった為か、なんだか下品な部分ばかりが目に付いて不快。初めからお馬鹿映画と知っていれば、もう少し何とかなったかもしれんが・・・いやいや、それにしても下品。下ネタ映画。
[映画館(吹替)] 3点(2006-03-28 13:24:17)
4.  フラッド
正直こんなアホ映画見た事ない。ふらふらふらふら優柔不断で何がやりたいのか全く見えてこない。
[ビデオ(字幕)] 2点(2006-03-28 13:20:34)
5.  秘密(1999) 《ネタバレ》 
広末を見直しましたねー。難しい役どころですがきっちり切り替えが感じられて、小林薫にも負けていませんでした。最後の蛇足は必要ないと思いますが、久しぶりに納得できる邦画でした。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-28 12:56:18)
6.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
アクションはかっこいいとは思うのだけど、主人公とその奥さんがこうまで完全無欠だと人間とは別次元に思えて乗れません。置いていかれちゃったな。
4点(2004-09-28 11:33:38)
7.  ディープ・インパクト(1998)
泣かせようとする選出があざとくて波に乗れなかった感じがする。男の子の我が侭に振り回されてる周りが寂しい。なんだか途中で腹が立ってきましたw
4点(2004-02-16 16:07:56)
8.  マイ・フレンド・フォーエバー
泣けた映画といえばトップにこれが出てきます。不治の病の少年と普通の子供の友情を描いた作品ですが、病気の子の母親(アナベラ・シエラ)が本当に素晴らしかったです。病気の少年の親友の母親が自分の子供を叩くシーンで、今度その子に手を出したら…と言うシーンが非常に印象に残っています。 泣ける映画=オススメではありませんが、とにかく1度は見る事をお薦めします
9点(2004-02-16 15:56:54)
9.  シティーハンター(1993)
面白くなさ過ぎて大笑いできるという意味で1点に相応しい映画。というか、オタクの考えている事をそのまま具現化したような内容だったと思う。・・・頼むからこんなのに出るなよジャッキー!
1点(2004-02-16 15:37:35)
10.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
人間関係の醜さを見せるという映画ならもっと評価が高かったように思う程、醜い人間達を写した映画ですね。取り口や宣伝的には面白いと思う部分が有っただけに本編で騙されたというような感があるのは否めませんでした。秘密や謎の情報を散りばめて好奇心を煽るだけ煽っておいてオチをつけないのは、劇場版エヴァンゲリオンと同様な消化不良さが残り少々不快。でも、いっぺん見とくのもいいかと思わせる作品ではありますね。映画をよく見る人にはいっぺん見とけと勧めれるけど、偶に見る人にはオススメできないある種のゲテモノ映画かと。 
2点(2004-02-16 15:33:28)
11.  陰謀のセオリー
なんだかタイトルがアレなんで今まで見ていなかったんですが、見てみるとこれなかなか面白い映画ですねー。 メルギブソンのイカレっぷりとジュリアロバーツのしっとりさのミスマッチがちょっとコメディな感じでシリアスな中にも小ネタが可笑しいような不思議な映画でした。 アイラービューベイベー♪ ってところしか解りませんが、印象に残りますね。 君の瞳に恋してる…ジュリアロバーツ好きやねんw
7点(2004-02-09 20:11:39)
12.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
長い映画鑑賞暦の中でこれほど人を馬鹿にした映画に出会ったことはありません。鑑賞者を馬鹿にするにも程がある。芸術家を気取った作り手が万人に理解される事を恐れて「お前らには俺の作ったモノは判らない筈だ!!」とヒステリックに叫んだ最低最悪な映画。 映画と呼びたくない一本。
0点(2004-02-09 19:57:18)
13.  シックス・センス
かなり楽しめたというか、驚きのエンディングで、思わず声が出そうに成りましたね。ブルースウイリスの後ろから出来事を眺めていたので、その瞬間は私自身が稲妻に打たれたように固まってしまいました。 「そんな馬鹿な」と・。 ハーレイ君がどの時点でそれと気がついていたのかと言う事が気になって仕方ないです。
9点(2004-02-09 19:25:01)
14.  心の旅
素直に面白かったと言える作品でした。 ハリソンふんする弁護士もきっと子供の頃は事件後の様な純粋な心を持っていたのだと思うと、年をとる事、大人になることの意味を考えさせられます。 やっぱり家族は大事にしなきゃね。
8点(2004-02-09 15:36:02)
15.  エアフォース・ワン
そこそこは面白い映画ですが、共感するところが少なくてあまり感情移入できなかったですね。ハリソンフォード、ゲイリーオールドマン、グレンクローズ、ウイリアムメイシーの熱い演技はとてもよかったのですが、ちょっと不条理に感じる政治的な部分が多く、疑問が先にたってしまったのが残念でした。 どっちも信じる正義の為にというアンビバレンツさとアクションがあんまり馴染んでなかった気がします。 墜落シーンのCGはダメでしょう(苦笑
6点(2004-02-09 15:27:18)
16.  ノッティングヒルの恋人
ハッピーエンド版のローマの休日と言った感じのラブコメです。 平凡な男と大女優の恋を個性的な脇役と友に面白おかしく、時にしっとりと描いた傑作で、何度でも見たくなる系です。 戸惑うヒューグラント、恋するジュリアロバーツの一挙手一投足に気持ちがにじみ出て来るようなチョットオーバーな演技も好感が持てます。周りの家族や友達の優しさもとても気持ちいい作品です。
10点(2004-02-09 14:43:01)
17.  デーヴ
心温まるハートフルなコメディでした。暇さえあれば何度でも見たくなるそんな心地よい気持ちになる映画です。・実際、もう何度見たことか(笑 替え玉大統領がみんなを幸せにしようと頑張っている姿が、多くの人に感銘を与え周りの人を変えていく。あんな姿を見せられたら、そりゃ頑張らなきゃと思いますわ。 
10点(2004-02-09 14:07:27)
18.  マイケル・コリンズ
テロリズムは悪と言うのは大国のエゴなのか、個人的にはテロも戦争も賞賛するつもりはないけれど、テロや戦争を生む大国のあり方にも問題があるんじゃないかと深く考えさせられ、心に残る作品でした。 リーアム・ニーソンの便秘になりそうな程の力強い演技、とてもよかったです。
10点(2004-02-09 13:47:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS