1. 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
このガンダムまでは好きだった。 6点(2005-01-05 19:28:25) |
2. ロボコップ(1987)
なんかキモイ。でもロボットに改造された、人間でないところの悲哀みたいなのは伝わってきて、微妙に切なかった。今見たら相当B級感を感じるとは思うものの、子供のころ見たインパクトはやっぱすごかった。 6点(2005-01-05 19:13:40) |
3. ドラえもん のび太の海底鬼岩城
バギーちゃんが泣ける。ゲームもはまりました。なつかしぃ。 5点(2005-01-02 17:55:34) |
4. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
面白い!!前作のほうがどっちかといえば面白かった気もするけど、近作もかなり面白かった。序盤はいっぱい宇宙人が見れて楽しいし、なんと言っても後半は盛り上がり方、迫力、ストーリー、どれも良かった。エピソード3がめちゃめちゃ楽しみ。 8点(2004-12-11 19:10:32) |
5. スター・ウォーズ/帝国の逆襲
やばい、すごい面白い。この時代にこれほどの作品を!相変わらず世界観は面白いし、キャラクターも最高。アクションも1とは段違いに完成度が高まってる!! 8点(2004-12-11 07:20:47) |
6. グーニーズ
10年以上ぶりに見直しててみると、大筋は覚えていても、ほとんど忘れてるもんですね。さすがに今見ると、子供向けかな。特撮も特撮っぽいし。でもびっくりするほどたくさんのアイデアが詰まっているし、やっぱりシンディーローパーの曲は最高。ほんと後の漫画や映画にめちゃめちゃ影響与えてるなあって感じますね。 後サムにびっくり、今は太っちゃったけどちゃんと面影は残ってますね。 6点(2004-09-05 22:08:10) |
7. ポルターガイスト(1982)
いい意味でも悪い意味でも、80年代のスピルバーグという気がする。正直骸骨とか、グロイお化けとかああいうのを見せられると、正直さめてしまうというか、笑ってしまうのでした。そういうのなしで、じめじめした感じを出せればもっと怖かったような気がするんですけど、そうしたらスピルバーグ作品じゃなくなってしまうので。ほどほどには面白い気がします。 6点(2004-06-27 07:19:32) |
8. フルメタル・ジャケット
訓練シーンが非常に面白い。おデブと教官のやり取りが非常に面白い。おデブがいじめをきっかけに狂気のおデブに変化していく様子がコミカルに描かれてて笑えました。後半は前半ほどは面白くはありませんが、言葉の節々にキューブリック作品らしいいかれっぷりがちりばめられているのでそれなりに楽しめます。前半9点後半7点で計8点ぐらいかな。 8点(2004-05-16 09:57:59) |
9. ラストエンペラー
疲れました。皇帝からの転落ぶりがきつい。見ていてへこみます。美術的にとか、音楽的にとか、歴史的にとか、そういう意味では見所あるんですけど。ドラマが面白い、アクションが面白いとか、見ていて単純に面白い映画ではないですね。しかし、溥儀の視点で、1900年代の一連の事件を映像化したこと自体価値のあることで、一度は見ておく価値はあると思いました。 6点(2004-05-16 02:18:47) |
10. シャイニング(1980)
映像がやはりなにか訴えるものがあります。キューブリック監督の映画にはやっぱり個性がありますよね。音楽とかカメラの動かし方とか。オールワークノープレイ‥‥‥とかレッドラムとかが怖かったです。文字ってやっぱり力がありますね。ただ話はちょっとわかりづらいです。説明不足というか。アイズワイドシャットでも思ったんですけど。でも下手に説明しない、よくわからない不気味さがキューブリック作品のよさでもあるので。賛否両論あるかもしれないですね。 8点(2004-05-13 10:04:23) |
11. トップガン
15年ぐらい前に見たのでもう全然覚えてないんですけど、面白かった気がします。ドッグファイトかっこいー! 7点(2004-02-11 21:41:06) |
12. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
ださださな未来感が微妙。ただあの空飛ぶスケボーはかっこいいなあ。でもよくできたエンターテイメント作品ですよね。 7点(2004-02-11 21:11:30) |
13. バック・トゥ・ザ・フューチャー
面白かったですね。ほんとによくできてたなぁ。お父さんが立派になっていくとことか、マーティのスケボーアクション。スピード感があって、ドキドキできて。これぞ、スピルバーグですね。ただいま見るとちょっとださださ感があるので。吹き替えのマーティのしょぼさがいやです。 7点(2004-02-11 21:09:18) |
14. E.T.
感動ものだったんですけど、あんま面白かった印象が、、、。あんまE.Tかわいくないし。でもあの自転車が空飛ぶシーンはすてきです。 6点(2004-02-11 20:48:48) |
15. エイリアン2
1ほどの衝撃はないんですけど。でも1より勝るとも劣らない作品ですよね。おもしろかった。 7点(2004-02-11 20:44:24) |
16. ネバーエンディング・ストーリー
もう見て10年以上たつので、ほとんど覚えていませんが、おもしろかったですね。いかにも、ヨーロッパのファンタジーって感じ。ハラハラドキドキできてよいですね。子供向けですけど。 7点(2004-02-11 20:41:11) |
17. 火垂るの墓(1988)
暗い話ってあんまし好きじゃないんですよね。おばさんにいじめられたり。ただ、ドロップの箱に水入れて飲んだり、セツが泥団子作ってたり、泣かせるシーンはふんだんに。 7点(2004-02-11 19:54:02) |
18. フラッシュ・ゴードン
フラッシュ!ゴーーン!とか言う曲が頭に焼き付いて離れません。あれクイーンの曲だったんですね。正直結構ダサい映画なんですけど時代が時代なんでね。しょうがないです。いろんな意味で楽しめました。 5点(2004-02-11 19:47:34) |
19. 風の谷のナウシカ
やっぱりすごい作品ですよね。世界観とか。テーマは環境を大事にらしいんですけど、そういう理屈抜きにして面白いですね。巨神兵もかっこいい。クシャナもかっこいい。結末まで描ききれてないので、微妙なとこはありますが、やっぱりいいですね。 7点(2004-02-11 07:43:32) |
20. となりのトトロ
小学校のときに体育館で見た映画なんですよね。いまだに心に残ってます。トトロかわいいんですよね。この前トトロの置き時計がうっててあ欲しいとか思ったりしました。 7点(2004-02-10 16:20:31) |