Menu
 > レビュワー
 > NIN さんの口コミ一覧
NINさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 123
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  嫌われ松子の一生
凄惨なお涙転落劇ををよくもまあこんなに喉越しよく見せたものだなと。監督の手腕と中谷美紀の頑張りには吃驚せざるえない。
[DVD(邦画)] 10点(2006-11-16 08:51:01)
2.  ハッシュ!
不思議な3人の微妙で危うい関係がとても面白かった。片岡礼子の、生身の人間としか思えない、これが実際の彼女としか思えない、ナチュラル演技はお見事。  期待以上の作品でした。
[映画館(字幕)] 10点(2004-11-16 14:35:52)
3.  リリイ・シュシュのすべて
確かにこれが今の普遍的な14歳、「14歳のリアル」な姿ではないかもしれない。しかし痛々しいほどリアルな映画である。
10点(2004-02-10 06:16:18)
4.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
ブータン人留学生の孤独を想うとグッとくる。泣ける。 彼は初対面の隣人シーナを共犯にせざるを得ないぐらい、誰もいなかった。 彼はヴォイスレコーダーでどれだけの回数、どれだけの夜、二人の声を聞いたのだろう、それはもうネイティヴとしか思えないほど日本語が上達するぐらいに何度も何度も再生したのだろう。そういったことを想像するとグッとくる。泣ける。
[DVD(邦画)] 9点(2008-02-03 04:13:06)(良:2票)
5.  明日、君がいない 《ネタバレ》 
「とても幸せそうな女の子に見えたよ 助けを求めたことなんか一度もなかったし 自殺の気配も見せなかった 話してくれたら助けられたのに わからない なぜ彼女が こんなことに・・・ わからない・・・わからない」  友人を突然自殺で失うその喪失感、そのあまりにも唐突な感じ。 どうして・・・何故なんだ・・・分からない・・・という想い。 結局ケリーが何故自殺を図ったのかは分からない。 重大な悩みを抱えていたのか、それともちっぽけな理由なのかすら分からない。 描写としてあるのは恐らくは彼女は孤独だったのだろうという事のみだ。 いつ自殺してもおかしくないような苦悩がそれぞれ詳細に語られた6人の登場人物とは非常に対照的だ。 このコントラストが友人を突然自殺で失うという不条理感を強烈に出していると思う。 長年の友人を突然自殺で失ったという経験を持つこの監督だから作れるのかもしれない。 あまりにもリアルで疑似体験みたいだ。 ムラーリ・K・タルリ監督も友人を失ったとき考えに考え抜いたに違いない。 しかし結局分かったのは友人が孤独だったのだろうという事だけだったのかもしれない。 そしてその友人はケリー同様優しくていい人だったのだろう。 そういった監督の心情に思いを巡らせながら最後のケリーのインタビューを見ると涙が出てくる。 
[DVD(字幕)] 9点(2008-02-02 10:54:42)(良:1票)
6.  MIND GAME マインド・ゲーム(2004)
人間の想像力、そしてアニメの表現力の凄さに驚かされた
[DVD(邦画)] 9点(2008-02-01 03:55:50)
7.  ばかのハコ船
就職氷河期世代達のその後を描いてみせた秀逸な群像劇
[DVD(邦画)] 9点(2007-12-21 01:54:29)
8.  バタフライ・エフェクト/ディレクターズ・カット版
「いまの世の中で、一ばん美しいのは犠牲者です」
[DVD(字幕)] 9点(2007-11-08 13:12:38)
9.  ブラッド・ダイヤモンド
最近流行の駄作連発アフリカものの中では出色の出来ではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 9点(2007-11-07 02:23:11)
10.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
か・・漢だ・・・
[DVD(吹替)] 9点(2007-11-07 02:19:25)(良:1票)
11.  父親たちの星条旗
事実に対して非常に誠実な映画。作り手の感情を極力廃し、あくまで客観的に俯瞰の視点で物語を捉える。いつものドライで突き放したイーストウッドの手法がこの映画にはよく合っていると感じた。
[DVD(字幕)] 9点(2007-05-05 09:44:41)
12.  ゆれる
主演2人の演技が凄い 特に香川。
[映画館(邦画)] 9点(2007-02-18 06:49:39)
13.  リアリズムの宿
いちいちおかしくて味わい深い
[DVD(邦画)] 9点(2007-01-22 06:01:40)
14.  東京ゴッドファーザーズ
ご都合主義を素晴らしい演出で
[DVD(邦画)] 9点(2006-12-03 22:47:51)
15.  茶の味
とっても味わい深い
[DVD(邦画)] 9点(2006-11-18 10:11:09)
16.  メゾン・ド・ヒミコ
渡辺あやさんと犬童監督のコンビは強力ですな
[DVD(邦画)] 9点(2006-11-16 08:39:45)
17.  空中庭園
小泉今日子が怖い
[DVD(邦画)] 9点(2006-07-18 17:04:23)
18.  ナイン・ソウルズ
なんていうか・・・男が撮った映画だなぁと思った。 カスなフン詰まりドモの悲痛な叫びはとても切なく、痛々しく、どうしても涙が出そうになる。 全編を通しての鬼才ヤマジのギターサウンドも非常に美しいです。
[DVD(邦画)] 9点(2006-06-24 02:13:18)
19.  リンダ リンダ リンダ
ブルーハーツはやっぱいいなぁと。
[DVD(邦画)] 9点(2006-02-24 16:44:53)
20.  ノー・マンズ・ランド(2001)
いがみ合う兵士達・国連軍・マスメディア、すべて虚しい。そして戦争映画を鑑賞している私も、映画内の取材陣と同じなのかも。自ら当事者として悲惨な体験をしているにもかかわらず、あくまでも中立的な立場で描ききった監督の真摯な姿勢に頭が下がる。
9点(2005-03-28 11:13:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS