1. 理由(1995)
《ネタバレ》 ラストにあっと驚くどんでん返し!そういうのは基本的に好きです。好きなんですけど・・・。この映画に関しては、ネタバレしてからのいざこざが長すぎてイカンです。 [DVD(字幕)] 5点(2010-08-31 21:40:28) |
2. 初恋のきた道
チャン・ツィイーの映画です。あざとく観てはいけない。彼女の純粋さを素直に受け止めようじゃありませんか。 [DVD(字幕)] 8点(2007-05-14 00:03:43) |
3. 奇人たちの晩餐会
《ネタバレ》 想像していたものとは大きく違いました。だけど、いい意味で裏切られました。こういうノリは大好きですので。 [DVD(吹替)] 8点(2006-02-05 17:42:44) |
4. 遊びの時間は終らない
今でこそ映画鑑賞が趣味の一つとなり、こうやっていっちょまえにシネマレビューに参加させてもらっているわけですが、一昔前は映画のエの字も知らなかったときがあったわけです。そんなときに、たまたま出張した宿泊先で何気なくテレビ鑑賞したのがこの映画なわけです。宿泊先がどこだったのかも既に覚えてはいないわけですが、未だにこの映画のブラックな笑いが忘れられないわけです。最近は半ば映画オタク的な気質が先に来て、いっちょ評価してやるか的にかなり構えて鑑賞に入ってしまうわけですが、この映画を観たときのように、何気に観て何気におもしろい、こんな気持ちになりたいと思うときがあるわけです。正直言って甘い評価なのは分かっていますが、私にとっては「ここ何年間で最高の作品」にあることに違いはないわけです。・・・説明が長くなりましたが、感情的に満点いっちゃいます!! [地上波(字幕)] 10点(2005-12-26 01:07:58) |
5. 愛という名の疑惑
いろいろツッコミどころはありますが、結局引きつけられ、最後まで鑑賞しました。映画とは本来こういうものなのかも知れませんね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-26 00:08:20) |
6. シックス・センス
《ネタバレ》 オチを知った上で観ましたが、楽しめました・・というか、泣けました。泣けるホラー映画って、貴重ですよね? [DVD(吹替)] 8点(2005-12-11 22:26:18) |
7. ガタカ
遺伝子が全て、という無機質な世界にも関わらず、とても人間味あふれる主要人物達。そのギャップがツボにハマりました。 [DVD(吹替)] 10点(2005-12-05 00:04:58) |
8. CUBE
極限状態になった人間の脆さといいますか、なんか緊張感があります。CUBEのような空間をどこに作ることが出来るのか、考え出すとキリがないのでやめときます。 [DVD(吹替)] 8点(2005-11-03 23:17:21) |
9. マトリックス
バーチャル空間でのエージェントの存在が絶対で、そいつらとの死闘が真に迫ってきます。なかなかおもしろかったです。 [DVD(吹替)] 7点(2005-11-01 22:05:50) |
10. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
最終作でいよいよドクが主人公に!それだけでこの最終作が個人的に一番です。シリーズものとして観ても、他に比べて一番まとまっているように思えます。傑作です。 [地上波(吹替)] 9点(2005-11-01 21:33:45) |
11. ターミネーター2
あまりアクション映画を好んで観ない私ですが、これだけは別格です。 [地上波(吹替)] 10点(2005-10-30 22:04:50) |