1. バトル・ロワイアル
《ネタバレ》 リアルタイムで社会問題になってたのは知ってましたが、苦手なジャンルだったのでなかなか観ずに22年(当時はまだ子供w) 狂った世界観に魅入られたけど、殺し合いが進むうちに目が慣れて後半はインパクトには欠けたけど、面白い・・と言っていいかアレですが、思ってたよりは見れた映画でした。 観終わってからこの狂った世界の意味を深々と考えさせられ、影響を受けたであろう作品を思いつつ、いろんな意味でとんでもない映画だったのは間違いなかったです [インターネット(邦画)] 6点(2022-06-06 20:31:49) |
2. ウルトラヴァイオレット(2006)
ずっと感情移入も設定もよく理解できないまま今となってはもう観る価値があまりなさそう。イーオンフラックスみたいに記憶に残らない [インターネット(字幕)] 2点(2019-11-17 01:12:30) |
3. イーオン・フラックス(2005)
公開当初から気になってはいたが観ずにいて、この年にamazonで観たけど、わざわざ見るほどの映画ではなかった・・・ 特に記憶に残るようなシーンもなくて映像や世界観で魅せるだけであとは・・特に強調すべき部分がない映画 [インターネット(字幕)] 3点(2019-11-17 01:10:12) |
4. エリン・ブロコビッチ
《ネタバレ》 昔観た時も今見た時も痛快な映画だった [DVD(字幕)] 7点(2018-05-26 00:45:08) |
5. アイス・エイジ
本当に「まあまあ」の映画。自然の流れから生まれたやさしさに溢れた映画。可もなく不可もなくといった感じ 字幕なので太田さんの声は分かりません。 [DVD(字幕)] 6点(2018-04-21 22:36:54) |
6. ネコナデ
猫よりも亡くなった大杉連さん目当てで観賞してた。 とにかく猫かわいい映画といきたいけど出番が思ったより少ない。それよりも、ブラック企業に耐性ない私みたいな人には見るの辛いかもしれん。 新人いじめやリストラを会社主導でやってるわけだから、そういうのが死ぬほど嫌いな私には猫をなでなでする楽しみが9割減った感じでした。猫かわいいよりもブラックの残酷描写が多く猫で癒されたい人にはとても向いてない、そもそも癒しになってない映画だと思います。 [DVD(字幕)] 1点(2018-04-16 01:01:14) |
7. モンスター(2003)
《ネタバレ》 主人公を演じてる人・・・誰?(笑)。プロメテウスやワイスピ最新作に出てるシャーリーズ・セロンさんはどこ? そう思いながら観てたけど、この主人公は恐ろしき人殺しだけど、考えさせられる。身勝手だけど他人事ではない主人公の境遇、誰もが、自分も人殺しになる可能性を秘めてるんだなと改めて思えた作品。セロン自らが共感しわざわざここまでブsになってまで演技した理由が分かる。 [DVD(字幕)] 7点(2017-12-27 02:14:01) |
8. ダークナイト(2008)
《ネタバレ》 ここまでヒーローものを良い意味でも悪い意味でもリアルに残酷に描いた映画。 ジョーカーがここまで極悪なキャラだと相当話も重くなるし、平気で人命を天秤にかけたり殺し合いさせたり、バットマンもジョーカーを殺す殺さないのルールで揺れるのでバットマンが殺さずジョーカーやその他悪役が殺しまくるので主要キャラ含めて善人だけがどんどん死んでいく。 どうみても悪い映画にしか見えないのに、このリアリティが斬新だったのか・・・いい映画だったのは間違いない。 [ブルーレイ(字幕)] 9点(2017-07-23 01:38:47)(良:1票) |
9. バットマン ビギンズ
自分の中ではリブートは失敗すると確定してたので、この作品にはいろんな意味でびっくりさせられた。 バットマン誕生と活躍の物語をアメコミの原作にリアリティと当時の世界観を詰め込んでよくごちゃごちゃにならずに完成させられた。 リブートでティム・バートンと全く違うバットマンを作り出せただけでもすごいが。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-07-23 01:29:32) |
10. ゲット スマート
前半がgdgdすぎてつまらなく、後半からやっと面白くなるような映画。 [DVD(字幕)] 5点(2017-06-18 00:11:30) |
11. G.I.ジョー(2009)
1,2と立て続けに観たが、1はCGや凄まじい設定の装備に目が眩みすぎて話がなかなか頭に入らない。そもそもいろんな物が登場しすぎて意味不明なまま最後まで進んだ。CGは良かったがそれ以外ダメという映画・・・だったが2がもっとダメという [ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-06-04 23:40:19) |
12. ウィッチマウンテン/地図から消された山
本当にディズニーのアトラクションみたいな映画でした。SFファンタジーとロック様のバトルアクションがちゃんとマッチしててノンストップで楽しめる映画でした [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-06-01 00:03:31) |
13. ヒットマン(2007)
まあまあ楽しめた。暗殺者の設定とヒロインが今一つですがアクションは良かった [DVD(字幕)] 6点(2016-11-16 12:03:32) |
14. サブウェイ123 激突
人質取られて時間迫ってるわりにノー天気で緊張感がなく、迫力不足でした。いろんな過去や思考があるのにその表現が浅くて印象に残らない。 [DVD(字幕)] 4点(2016-11-16 11:42:20) |
15. アバター(2009)
ブルーレイでの鑑賞で3Dではないんですが、それでも映像がきれいで最新技術をふんだんに使って主人公同様に惹かれてしまいました。 そこにキャメロン監督の娯楽性とメッセージが込められて、長いけど見応えのある作品に仕上がって、存分に楽しめました。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-10-12 01:28:46) |
16. スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい
派手な銃撃戦が見ものでしたが見物がそれだけというか、ラストでこうなんだよと説明してるんだけどそれでも追いつけず話が意味不明な状態で見終わった。 [DVD(字幕)] 5点(2016-08-12 00:06:44) |
17. ランボー/最後の戦場
《ネタバレ》 観るのに相当堪えるグロシーンの連続。四股切断や人間ミンチが好きな人にはいいんだろうな・・・。エクスペンダブルズもこんな感じとはいえ、あっちは悪を蹴散らすのに対し、これは弱いものいじめの形ですから、前半とか観てて鬱になりそうな作品でした。そもそも冒頭で実際?の腐乱死体や暴行シーンが映る時点でそういう映画だと覚悟しておかねば・・ 戦争の残虐さは伝わってるけど、ここまで残虐にしても困る、そもそもこれに有名なシリーズのランボーと付けてはいけない本当に気軽に見てはいけない作品。 [レーザーディスク(字幕)] 2点(2016-02-17 00:36:28)(良:1票) |
18. 28日後...
前半と後半の落差が大きくて、終盤ゾンビではない敵と戦うシーンがメインになるのは・・・ 皆さんとだいたい同じ意見ですが、、、 [DVD(字幕)] 5点(2016-02-03 00:04:21) |
19. ハリー・ポッターと謎のプリンス
実は前作の不死鳥の騎士団がつまらなかったのもありますが、そこから6年以上間が開いてこの作品を観ましたので、今までのあらすじとかだいぶ頭から消えた状態で鑑賞しました・・・。 前作よりはだいぶ持ち直しましたが、長い。でもまあ飽きはしないしどんよりしないし良かったかな。 [DVD(字幕)] 6点(2015-05-29 00:02:10) |
20. BROTHER
《ネタバレ》 「ファッキンジャップぐらい分かるよバカヤロー」これがこの映画の全てだったように思えます。この一言が最大の盛り上がり場面。これでマフィアを敵に回したので、その後は登場人物がどんどん死ぬだけ。みんな死ぬ。救いなんてない。最後に生き延びた外人もきっと殺されたでしょう。 [DVD(邦画)] 5点(2015-03-14 23:58:44) |