Menu
 > レビュワー
 > ろいぶきゃなん さんの口コミ一覧
ろいぶきゃなんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 10
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  禁じられた遊び(1952)
主題曲がギター入門用練習曲になるくらいシンプルなのに曲として深みがあるように、 この作品そのものも、シンプルなストーリーなのに深みを感じます。 反戦映画としては主張が弱いように感じるし、 ヒューマンドラマとしてももっと掘り下げることが出来ると思うのですが、 往年のフランス映画らしい趣のある作品で、見終えた後色々と考えさせられます。 
[DVD(字幕)] 8点(2007-08-16 00:11:58)
2.  生きる
日本映画史に残る傑作に対して、どこからほめれば良いのか分かりません。でももし、1つだけ好きな所をあげろと言われれば、やはり有名なブランコのシーンです。これを見せるためにこの映画はあるのではないかと思うほど、筋が通っており完璧な映画だと感じました。古い映画ゆえのとっつきにくさはありますが、時代に左右されない映画の本質とは何かを見せてくれる作品だと思います。 
[DVD(邦画)] 10点(2007-07-30 19:15:00)
3.  アフリカの女王 《ネタバレ》 
H・ボガートとK・ヘプバーンの演技と美しいアフリカの風景以外、良いと思えるものはありませんでした。おそらく製作当時は大自然の映像美と激流下りの迫力が画期的な作品だったと思うのですが、今となっては安っぽい映像と都合よく進む単純なストーリーにはがっかりしました。歴史的名作には今見ても面白いものとそうでない物があると思いますが、残念ながら本作は後者の典型的な作品だと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-29 17:35:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS