1. いま、会いにゆきます
公開最初の土曜日、映画館に入ると9割9分が女性。それだけで泣けました。 [映画館(邦画)] 9点(2011-05-10 23:20:22) |
2. 春の日は過ぎゆく
劇中に出てくる、おばあちゃんの「バスと女は追ってはいけないよ」は今でも忘れない。 [DVD(字幕)] 7点(2011-05-10 23:16:06) |
3. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
時間の経つのを忘れるぐらい・・・引き込まれました。 [DVD(字幕)] 10点(2009-07-05 15:00:50) |
4. ラブストーリー
ファンタジー的要素が強い作品。まさに「ラブストーリー」です。脚本が秀逸。期待せず素直な気持ちで観るとより楽しめます。 [DVD(字幕)] 8点(2008-12-17 23:00:42) |
5. イン・ハー・シューズ
心穏やかになる作品。脚本が温かく素晴らしい。「姉妹愛」がテーマですが男性でも心優しくなれます。人として大切なモノを教わったような気がします。 [DVD(字幕)] 8点(2008-12-17 22:58:43) |
6. フレイルティー/妄執
低予算でも面白いモノは作れるの典型。カメラワーク及び脚本が秀逸。またDVDの監督コメンタリーが面白い。本編7点、監督のコメンタリー付きで観て2点プラスです。 [DVD(字幕)] 9点(2008-12-13 17:34:31) |
7. スカイハイ[劇場版](2003)
映画館でたった1人(お客は私1人)で観た作品。 離婚して何をしてもおもしろくなく悩んでいた頃…この映画を観ている最中に悩んでいる重たい空気がスッーと音をたててぬけていったのを良く憶えています。映画を観たシチュエーションとこの映画が私に何か力を与えてくれたのでしょう。映画の内容はまったく忘れてしまいましたが忘れられない作品です。 [映画館(邦画)] 4点(2008-12-12 22:23:13) |
8. ミニミニ大作戦(2003)
映画を観る前に本物のミニ・クーパーが映画館にあり・・・「ストーリー」はテンポよく痛快。「キャスト」もマッチング。エンターテイメント性の高い素晴らしい映画でした。・・・映画を観終えた後、実車を見て・・・今では私の愛車となりました。 [映画館(字幕)] 8点(2008-01-13 19:32:53)(笑:1票) |