1. バンテージ・ポイント
とても面白い。 いろんな人の視点からひとつの事件の核心にどんどんせまっていく面白さは新しい。 ひとりひとりに性格があって事件が左右されていて、最後の最後にすべてつながるし、終わり方も気にならなかったです。 [映画館(字幕)] 8点(2008-04-02 21:39:54) |
2. 街の灯(1931)
《ネタバレ》 はじめてチャップリンの映画を観ました。 もうとても巧みな動きと効果音でおもしろかったです。特にボクシングのシーンでした。すばらしい映画でした。 [DVD(字幕)] 8点(2008-02-02 23:56:15) |
3. I am Sam アイ・アム・サム
《ネタバレ》 家族愛がすばらしい映画でした。 ショーン・ペンとダコタ・ファニングの演技が光っていました。もうとにかく感動しました。 ビートルズの曲が映画に合っていました。 [DVD(吹替)] 8点(2008-01-25 22:11:51) |
4. スカイ・クロラ The Sky Crawlers
《ネタバレ》 「攻殻機動隊」「イノセンス」を観てきたが、この作品が一番CGのクオリティーが高いと思う。 キルドレであり戦争でしか死ねないがゆえに生と死に対する葛藤が描かれているところと押井守監督の作品での印象に残る音楽が好きだ。ちゃんとキルドレたちの内心も描かれていたし しかし若者目当て作った映画らしいが終わり方が気に入らない若者は多いと思う。 事前に情報を仕入れてくべきだ。 原作を読んでいたらどう感じとれるのか気になる。 [映画館(邦画)] 7点(2008-08-04 23:47:37) |
5. ラスベガスをぶっつぶせ
ブラックジャックのルール知っていたほうが楽しめる作品。 ストーリはわかりやすく、先も読めるような感じで、予想を裏切ってくれませんでしたが普通に面白かったです。 [映画館(字幕)] 7点(2008-06-19 21:14:46) |
6. クローバーフィールド/HAKAISHA
《ネタバレ》 観る前は酔うかと思ったけど、案外最後まで普通な状態で観れました。PG-12にしてはグロテスクなシーンがあったと思います。特に途中でウイルスみたいので死んでしまったシーンは音が相当嫌な感じでした。それ以外はとてもリアルでおもしろかった。 [映画館(字幕)] 7点(2008-04-08 00:52:43) |
7. うた魂♪
《ネタバレ》 私がこの映画でいいと思ったポイントは最後の合唱でした。中盤は正直少し眠くなってしまいました。上映時間が90分くらいで良いと思います。 でも最後の合唱の「青い鳥」は良い曲であって、合唱のすばらしさがつたわりました。 もう1度ききたいくらいです。 [映画館(邦画)] 6点(2008-05-08 00:00:51) |
8. 天然コケッコー
原作は読んでませんけど、私はあまりおもしろいとはいえませんでした。 私が思うに、あまり必要のないシーンが多々あり、なにかが中途半端なんだと思います。でも演技とくるりの曲は良いと思いました。 [DVD(吹替)] 5点(2008-04-04 18:28:21) |
9. スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
《ネタバレ》 ジョニー・デップとティム・バートンのコンビだからおもしろいと思いきや、そうでもありませんでした。人ののどを切るのは最初だけビックリしたが、その後からはそういうシーンが多すぎて馴れました。中途半端な映画だとおもいます。 [映画館(字幕)] 5点(2008-01-31 21:10:28) |