1. コンジアム
《ネタバレ》 韓国版ブレアウィッチって感じでなかなか怖くて良かった。 冒頭からの合コンのノリも嫌いじゃないし、それがあるからコントラストが効いてくるのはウルフクリークでも見た。 私がPOV映画大好きって言うのもある。 アヨンが本仮屋ユイカにしか見えないし、リーダーはさや香新山味がすごい。 そして鼻の穴!こんなの気になるの俺だけやろって思ったら結構レビューで言及されてて良かった。 女性陣みんな可愛いけど系統が同じなのは工場が同じだからなんだろうか・・・ 黒目でショワショワ言うのは見慣れると笑うからやめてほしい。 ラスト付近の天井に水って言うのが本当に意味不明で、あれてっきりバッシャーンするんかと思った。 ちなみにコンジアム精神病院自体は本当にあるみたいです。 この映画はそこでの撮影許可が降りなかったので別の廃墟で撮影したみたいですが。 [インターネット(字幕)] 6点(2025-04-11 22:00:14)《新規》 |
2. ザ・プレデター
《ネタバレ》 いやー久々に酷い映画を見た。 これが正史に仲間入りしたことが恐ろしい。 まず子供が出てきた時点で駄作確定演出なのがすごい。 こうなると”何故か子供が重要””子供を守る””家族愛でチャンチャン”の流れが決まるせいで緊迫感0になるんだよ。 全体的におちゃらけた空気も出てるし、ギャグ映画路線をプレデターではしてほしくなかったってのが素直な感想。 よくある「プレデター」を冠したパチもんC級映画みたいなノリはいらないのよね。 加えて音楽がそれに拍車がけてるのもヤバい。 本当に音楽って大事なんだなって改めて実感。 実は地球のことを思ってるとか、翻訳機能で何言ってるか分かるとか、設定の蛇足が過ぎる。 プレデターって言うのは何考えてるかわからない、残虐性のある、ジャングルに生息する未知の生き物なのがいいのよ。 バスメンバーのキャラが立ってたのは良かったけどそれもプレデターにはいらんかったわな。 [インターネット(字幕)] 2点(2025-04-11 21:50:20)《新規》 |
3. プレデターズ(2010)
《ネタバレ》 ひっさびさにプレデターシリーズを鑑賞。 初代とAVP1しか見たこと無い。 2を見てないから繋がりがあるのか無いのかが気になってしまったのは落ち度。 ヤクザはほぼ友情出演みたいな形かな?桐谷健太にしか見えんかった。 マシンガンやライフルぶっ放す中ピストルパンパンは無理やろと。 けど期待してなかったからか結構楽しめました。 15年前の映画とは思えないくらいVFXも良かったです。 ただなぁ。プレデターが本気出せば余裕で狩れちゃうんだよなぁ・・・ 気になったのは、序盤であるキャラが「見捨てられない!」って言い出すんだけど、終盤に差し掛かったところの彼には何も言わないんですよね。 なんて言うか「いやそこは見殺しなんかい」って言う気持ちに。 脚本が適当なのか、生き残ることを念頭に置くようになった結果なのかは知らんけど。 [インターネット(字幕)] 5点(2025-04-11 21:39:36)《新規》 |
4. アメリカン・サイコ
《ネタバレ》 ネット上でも「あれは現実」派と「あれは妄想」派「どっちでもいいけど配信の吹き替えが酷い」派で別れる映画。 私は現実派を推したい。 ジャンルにコメディを追加して欲しいくらいに名刺シーンが面白かった。 とにかく名刺への拘りとマウント思考が良い。 全裸チェーンソーも良かったなぁ。 配信作品限定(当方はアマプラで鑑賞)なのだが、とにかく吹き替えが酷いので気になる方は一度見てみてほしい。 味があると言えないことはないし、結局最後まで鑑賞に耐え得るものではあった。 [インターネット(吹替)] 5点(2025-03-28 14:08:15) |
5. 海底47m 古代マヤの死の迷宮
《ネタバレ》 海底(なのか?そもそも)洞窟モノの宿命だから仕方ないのだが、登場時から名前と顔が一致しないまま物語が進み。 やっと理解しだしたかな?辺りで酸素マスクを着け、名前だけだと誰が誰だか良く分からんままサメに喰われて消えていくのが残念。 けど正直姉妹だけ生存するんだろうなって皆分かってるから問題なかった。 それよりも中盤から終盤にかけてやたらスローモーションを多用するしゃらくささが鼻に付いた。 この監督スタイリッシュを履き違えてないか? 後そもそもこれ47mも潜ってる?って疑問が。 エンドロールのあのお言葉も、「そう言われましても」って感想しか出てこなかった。 [インターネット(字幕)] 3点(2025-03-28 13:50:49) |
6. 1944 独ソ・エストニア戦線
《ネタバレ》 これぞ隠れた名作ではないのか。 ”そもそも戦争なんてだいたい無情やろ”って感じてしまう故、私は「戦争の無情さを描いた作品」って言葉がすごく嫌いなんだけれど。 この映画には「戦争の無情さを描いた作品」って表現使いたい。 [インターネット(字幕)] 7点(2025-03-28 13:36:07) |
7. 元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件
《ネタバレ》 邦題が酷いってことで少し有名になった映画。 その実中身は至って普通のパニック映画でした。 何て言うかずっとつまらなかった、ハラハラしないのよね。 終盤サメをチラ見せしたとて意味は無かったし、最後船も急に現れるし。 これ邦題の酷さのおかげでハードルが下がりまくった結果映画の中身の酷さが少し中和されてて、寧ろこの邦題で正解だったんじゃなかろうか。 なんなんだあのサメの見せ方は。 全く関係ないなら申し訳程度にサメを出演させるなと言いたい。 サメ映画への愛がないよ愛が。 私は恋愛経験が豊富な方ではないので、何故あの流れで接吻をしてセックスする流れになるのか分かりませんでした。 [インターネット(字幕)] 3点(2025-03-11 11:23:27)(良:1票) |
8. ディス/コネクト
《ネタバレ》 レビュー数が少ないけどこれはかなりグッときた映画の一つです。 とても13年前の映画とは思えないくらい今の世相に合致してる。 ネカマ、アダルトチャット、なりすましSNS、カード詐欺。 ネットの存在で生活は遙かに便利になったけれど、幸福度って点では功罪ありすぎるわね。 珍しく殆ど誰もハッピーにならずにエンディングを迎えた。 自殺を図った男の子のねーちゃんが急に「弟想いのいいねーちゃんです」仕草し出す感じが絶妙に不快でリアルで良かった。 [インターネット(字幕)] 7点(2025-03-11 11:04:31) |
9. シェイプ・オブ・ウォーター
《ネタバレ》 映画の評価って結局個人の感性に刺さるかどうかですよね。 予備知識は監督名だけで見たらまさか魚人を恋愛する映画なんて。 しかも最後主人公も魚人でしたなんて。 ただこの監督の作品は、個々に考察されてる方が本当に深掘りしているのでそれを読むのが楽しみで見ちゃう面もある。 多様性を全面に押し出してくる映画はやっぱ苦手だわ。 [インターネット(字幕)] 4点(2025-03-11 10:55:46) |
10. 親切なクムジャさん
《ネタバレ》 韓国の復讐映画モノだしもっと面白いのかと思ったがそうでもなかった。 結局あのケーキはペク先生の血で作った赤なんだろうか・・・。 ペク先生の見た目が完全に世界のヘイポーなのもそこまでのめり込めなかった一因な気がする。 [インターネット(字幕)] 5点(2025-03-11 10:48:43) |
11. アタック・オブ・ザ・キラートマト
《ネタバレ》 いや他のレビューの通り本当につまらない。 つまらないを狙ってやってるんです!って言われてもそれがスベってるんだから見ててしんどい。 けどこれはこれでいい経験になったと思います。 明日からの人生の糧になりそうです。 アタックオブザキラートメイトォ♪をキャッチに使うな笑 [インターネット(字幕)] 2点(2025-03-11 10:41:14) |
12. ブルー・マインド
《ネタバレ》 てっきり「思春期を迎えた身体の変化や気持ちのモヤモヤ」を変異で表現した映画かと思ったのに。 まさか普通に人魚になって海へ帰るなんて思わないだろ。 ハサミのあのシーンが痛々しくてキツかったなぁ。 とにかく主演二人が綺麗で、ストーリーとか抜きにして目の保養になったから最後まで見れました。 母親も人魚でしたオチはなかったんやね。 ホラー要素は金魚食べるところくらいか? [インターネット(字幕)] 4点(2025-03-11 10:37:12) |
13. ナイトメア・アリー
《ネタバレ》 映像も美しく役者の演技も素晴らしい。 けど監督が監督だしどこかでファンタジー要素ぶちこんでくるに違いないと思いすぎてしまった。 所詮詐欺師は詐欺師なのだ。 ケイトブランシェットが途中から出てきたけど、最初金髪しか目に入らなくてジーナかと思った。 仕込み入れるタイプの奇術かと思ったら別人でした。 ラストのあの涙を流す演技、監督は何回も取り直す気満々だったのに一発OKだったそうで。すごいですなぁ。 [インターネット(字幕)] 7点(2025-01-23 11:58:45) |
14. ミス・メドウズ ~悪魔なのか? 天使なのか?~
《ネタバレ》 ラスト見るに旦那ちゃんが可哀想・・・ そもそも終始「いやおばちゃんやな・・・。可愛らしいけどイタいかっこしてるやばめのおばちゃんやな・・・」の感情と戦いながら見てました。 映画としては結構面白かった。 おばちゃん版よくある私刑執行人。 [インターネット(字幕)] 6点(2025-01-23 11:49:09) |
15. デモンズ2
《ネタバレ》 小さいあいつがピョンピョン跳ねるとこで笑っちゃった。 あれだけ体液でなんでも溶かしてくるならどうしようもないだろ感。 ラスト全部丸投げでどうなったんだあの世界。 シリーズの史実はここで終わりなんだよな。 [インターネット(字幕)] 4点(2025-01-23 11:45:36) |
16. デモンズ
《ネタバレ》 ゾンビ物で良く名前挙がるけど改めて見てもゾンビではないなこれ。 内容は無いようなものなのでこの時代にこの特殊メイクにこの点数。 ジョジョの石化面ってこれが元ネタの一つだったりするのかな。 終わり方も時代出てる。 [インターネット(字幕)] 5点(2025-01-23 11:42:13) |
17. スターリングラード(1993)
《ネタバレ》 遙か昔に見た記憶があり、作品名だけ覚えてたから最鑑賞。 いつ凄腕スナイパーのジュードロウが出てくるのかとワクワクしながら見てる内に終わってしまった。 ん?と思い調べ直したら同名の別作品でした。 極寒で防寒具に身を包んでいるが故に誰が誰か見分けられないままお話が進むのでそこが混乱。 終わり方も唐突であり、戦争の無情さを上手く表現した終わり方だったなぁ。 [インターネット(字幕)] 6点(2025-01-23 11:37:03) |
18. サスペリア・テルザ 最後の魔女
《ネタバレ》 最強の魔女です。加えて一番美人です。胸も大きめです。魔力もハンパないです。 Tシャツ奪われたら美乳を隠す恥じらいも持ち合わせています。そのTシャツ燃やされたら死にました。 いやいやいやいや。 EDの笑いを見て観客も一緒に笑う素敵な映画ですねちゃうねん。 謎の日本語軍団とかいるのか?って思いました。 グロシーンはさすがの力の入りよう。そこは御代さすがです。 [インターネット(字幕)] 4点(2024-12-18 11:46:31) |
19. エクストーション
《ネタバレ》 想像してたより悪くは無かった。 ただあれだけのことやっといて果たして主人公は無罪放免で済むんだろうか・・・ 「俺ならそうはせんやろな」のオンパレードで感情移入が出来なかったのは残念。 どこかのレビューで「あのボートにはそもそもバッテリーなんて積んでないんだから原因がバッテリーのわけないだろ」って書いてあって笑いました。 [インターネット(字幕)] 5点(2024-12-18 11:39:02) |
20. 残穢 -住んではいけない部屋-
《ネタバレ》 竹内結子見たさで鑑賞しました。 相変わらず美しい・・・ 中身はですね、これはホラーじゃないです。ミステリーですね。 犬神家の一族をホラーと受け取る人もいるだろうけど、あれもミステリーですよ。それと一緒です。 だから怖くないのはある程度しゃーなしの精神で見ましょう。 雰囲気は良い。大きな音やビックリの所謂ジャンプスケアは殆どない。 のだがED間近になって急に、それこそ畳みかけるように最後っ屁かましてきた。 それこそ脚本を黙って弄った?と言いたくなるレベル。 なんでやねん。頑張ってきたやんここまで。なんで最後すんなり諦めんねん。じっとりした恐怖で完走してくれよ。 って〆は本当に残念。 エンドロールで、住職が件の絵をうっとりした表情で見つめるシーンが良かった。これがいいのよ。 あの全力襲撃は本当に蛇足。 首吊り死体があんなずっと揺れるわけもないし、あの程度で穢れになるなら日本中穢れだらけで人類は滅亡してる。 とか少しでもよぎったあなた。ダメですよ。 俺と同じ人種ですよ。 [インターネット(字幕)] 3点(2024-12-18 11:12:52) |