Menu
 > レビュワー
 > noji さんの口コミ一覧
nojiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1491
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  羅生門(1950)
上映当時はわからないけど、現代では人間の本性についての描写も特に目新しいものはない。セットは雰囲気が出ていて素晴らしい。
[インターネット(邦画)] 5点(2019-12-22 23:52:48)
2.  野火(1959) 《ネタバレ》 
モノクロだからこその飢餓感がよく伝わる。ただ、全体的にのんびりとしていて、人肉の件も含めいま一つだったかな。演出もちょっと古さを感じる。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-03-20 21:38:35)
3.  第七の封印
魔女狩りやペストの流行があった頃の話。十字軍遠征とも絡んでおり、なかなか日本人には遠い設定だけど、結局は生と死、神についてですか。セリフがクドくてダメだった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-31 21:13:16)
4.  ボディ・スナッチャー/恐怖の街
緊張感なし。知ってる人が他人みたいというのは確かに相当怖そうだけど、その違和感がうまく伝わってこない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-04 23:11:06)
5.  雨月物語
もっと怪しげな雰囲気を期待していたんだけど。ストーリーも取り立てて面白くない。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-02-15 23:05:32)
6.  イヴの総て
イヴのしたたかさやえげつない野心よりも、マーゴの自分を見失った感じが嫌だった。とても人間らしいけど。新しいイヴによるラストは、歴史は繰り返すことを暗示させる素晴らしい演出。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-03 08:23:43)
7.  昼下りの情事
ラストのヘプバーンのいじらしさ、健気さだけに6点!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-04-26 17:33:02)
8.  浮草
うーん、演技やストーリーなど、そこまで良いと思わなかった。旅回りの一座ってそんなにヤクザな商売って印象だったのか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-23 00:03:04)
9.  ゴジラ(1954)
その後も世界的に続編が作られることに敬意を表して6点。人間ドラマや特撮も現代ではちょっと苦しすぎる。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-07-13 23:43:56)
10.  麗しのサブリナ
ヘプバーンの魅力がそれほど感じられず。恋愛の過程もちょっと淡泊かな。すべての登場人物が、それほど個性を感じさせない映画も珍しい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-22 20:07:39)
11.  忠臣蔵(1958)
ひとつひとつのエピソードがしっかりとしているから、最後のカタルシスが強烈。少しセリフが早口でわかりにくいのが難点。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-12-22 20:04:03)
12.  穴(1957)
アイデアとテンポは秀逸。京マチコの声や演技が、宮本信子とよく似ている。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-01 22:26:55)
13.  赤線地帯
当時の売春街、売春婦の様子、とても興味深かった。かなり売る方も買う方も表面上はずいぶんあっけらかんとしてたんだな。
[地上波(邦画)] 6点(2013-05-06 14:04:44)
14.  裏窓(1954)
サスペンスというにはラスト以外のんびりし過ぎ。電話の内容で殺人がわかってしまうのもどうか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-21 09:11:48)
15.  果しなき欲望
50年代に作られたとは思えないほど、内容・テンポとも古さを感じさせない。最後まで展開に驚きがあり、楽しめる。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-05-19 00:16:44)
16.  汚れなき悪戯
特に感動しなかった。神父たちは父親になると言いながら、誰もマルセリーノと遊んであげないのはひどいなあ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-22 22:56:36)
17.  突撃(1957)
軍隊の異常性と理不尽さに、主人公への感情移入が容易です。ラストの酒場のシーン、ちょっと唐突かな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-14 23:27:15)
18.  ふしぎの国のアリス(1951)
これほど狂った、イカれた映画は無いでしょう。大人の方が楽しめるのではないかな。あと女王の吹き替えは秀逸です。「首をお撥ねー!」は強烈。
[DVD(字幕)] 10点(2011-05-07 11:44:01)
19.  ダイヤルMを廻せ!
先にリメイクの方を観たからなのか、こちらはイマイチでした。途中の推理や刑事の言動など、あまりリアリティがない。
[地上波(字幕)] 4点(2009-12-22 22:09:51)
20.  シンバッド七回目の航海
オープニングからちょっとワクワクさせてくれる。こういう温かい特撮モノっていいですね。でもシンドバッドをあまり好きになれなかったのが残念。
[地上波(吹替)] 5点(2009-09-30 23:30:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS