Menu
 > レビュワー
 > まりんこ さんの口コミ一覧
まりんこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 126
性別 女性
自己紹介 どんなジャンルでも割と好きです。
あえて言えば、ホラーとコメディが大好きです。
自分にとって映画は娯楽で、
ホラーやコメディは切り替えスイッチです。


この人が作った/出ているなら面白い!と思う監督や俳優等は…。

スティーブン・キング
デヴィット・リンチ
メリル・ストリープ
三谷幸喜
中谷美紀

などなどです。


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  震える舌
子役がすごい……!あんな演技ができる子がこの時代にいるなんて。あのつんざくような「い゛―――――――――」って、すごくこわかったです。 でも十朱幸代には同感できなかった。渡瀬恒彦も父親には見えなかった。いやーしかしあの子はすごいー!
[DVD(邦画)] 6点(2009-01-23 22:18:52)
2.  愛に関する短いフィルム
ちょっと自分は共感できませんでした。こんなにも「愛」を局部的にあらわした映画はない‥。男の子は「愛」と言えるかもしれない。でも、女性の方は私にはわからない。
[地上波(字幕)] 5点(2009-01-14 00:15:59)
3.  殺人に関する短いフィルム
非常に淡々としているのに生々しいストーリー。3つの人生が絡まって、とても切ない。風景も併せて寂寥を感じる映画です。
[地上波(字幕)] 7点(2009-01-14 00:11:56)
4.  ブルーベルベット
リンチの映画は、その世界に溺れるように見るのが自分にとってはマルです。その為の誘導剤としてブルーベルベットの曲は最適でした!聴いていてどっぷり浸れる素敵な曲!当映画は闇と光、美しさと醜さ、相反するものが混在している世界だと思いました。見極めようとして見入り、一方で「わからなくていい。世界にひたろう!」と思って考える事をやめてただ見てしまう!軽く麻薬のようだ。なぜか全体的にどこか悪戯でおちゃらけているような雰囲気があると感じました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-18 21:17:24)
5.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
私の幼き頃のBIG3、ヘビーリピート3のうちの1つ、ナウシカ。(他はラピュタ、ホームアローン)これらは見る度、子供のころ味わったワクワク感が何度でも蘇ります。特にナウシカはそれに加え、美しさ、哀しさ、感動を毎回覚える。大人になってからみたらまた違ったのかもしれないけど、甘甘な評価かもしれないけど、しょうがない!!だって幼い頃からのバイブルなんですから。問答無用に好きだ!!クコの実っておいしそうですよね。
[ビデオ(邦画)] 9点(2008-12-15 19:54:53)
6.  となりのトトロ
14,5歳になった時「あぁ、自分はもうトトロの世界には行けないんだ…」と気づいて軽く本気でショックを受けました。まぁいつでも行けないけど。なんていうかファンタジーの集大成?夢の集結!どんぐりとか、掴むと消えるまっくろくろすけとか、サトイモ?の葉っぱ傘とか、秘密のけもの道とか、ツボがたくさん。見ているだけで素敵です。そして、BGM「風の通り道」がめちゃくちゃ好きなので、そのシーンだけリピートしてしまう。でも一回見たらしばらく見ないので、一番じゃぁないですね。
[地上波(邦画)] 8点(2008-12-15 19:40:20)
7.  シャイニング(1980)
色味は確かにきれいで、お母さんの顔がホラー顔なんだけど…。だめだー。致命的に怖くないし、描写的に足りない気がする‥。長く感じました。キングの方が好きです。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-14 23:45:13)
8.  銀河鉄道の夜(1985)
小学校の時、先生に3回くらい見させられました。当時からこの映画が大好きでした。始終暗くて、哀しい悲しい物語をたくさん乗せた列車の雰囲気が重々しいんだけど、なんだか放っておけないような‥不安で仕方がないんだけど、最後まで見届けなくなる。カムパネルラの悲しさ、ジョバンニの悲しさがわかる気がする。最期の絶叫はやっぱり胸に迫る。あと、あの白い鳥はおいしそうだ! この映画は大人になってから初見したかったな。でも先生が見せてくれなかったらこの映画の存在を知らなかったかも。感謝だなー。
[ビデオ(邦画)] 9点(2008-12-14 23:32:38)
9.  ビヨンド 《ネタバレ》 
最初のシーンは痛たたたって感じ。主人公ぎゃーぎゃー言ってるだけ。死体安置所のシーンが謎なんですが・・。あの60年前の死体に気づいてなかったの?何で硫酸的な危険な液体があるの?なぞ。目の見えない女の人の犬をけしかけるシーン、怖いけどしつこい!てか全体的にしつこい。 ゾンビ「うおー!」女「キャー!」ゾンビ「うおー!!」女「キャー!!」ゾンビ「うおー!!!」女「キャー!!!」って感じ。逃げろよ!
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-14 23:22:10)
10.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 
い、犬ーーー!!この映画は神経を集中させる映画で、見入ってしまう。見えない何かに襲われ次々に姿を消す仲間。その何かは誰かの中に巧妙に入り込んで、逃げることすらできない…。怖い映画です。犬好きな自分はしょっぱなで死ぬでしょう。
[DVD(字幕)] 9点(2008-12-14 22:58:04)
11.  アンタッチャブル
カッコイイ!素敵!!何かもうしびれます。アンディ素敵すぎでしょう!!!
[ビデオ(字幕)] 9点(2008-12-13 22:07:14)(笑:1票)
12.  天空の城ラピュタ
私の幼い頃のバイブル的映画でした。美しすぎます、ラピュタに行きたい。出てくるもの全てがわくわくする映画。ジブリの中で一番好きな映画です。
[ビデオ(吹替)] 10点(2008-12-13 20:54:52)
13.  鉄男 TETSUO 《ネタバレ》 
開始30分は10点!その辺のホラーより断然怖い狂気・雰囲気がありました。それ以降はエログロコメディ?的で、そのコメディ部分が自分のツボには合いませんでした。残念。
[ビデオ(字幕)] 5点(2008-12-12 21:45:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS