Menu
 > レビュワー
 > psw さんの口コミ一覧
pswさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 9
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  プリデスティネーション 《ネタバレ》 
"----All you zombies----" by Robert A. Heinlein 1958年に書かれた非常に短いSF短編小説が原作です  初見では内容が完璧に把握しきれず、5回目くらいにFizzle Bomberの目的がなんとなくわかりました この映画が日本ではあまりヒットしていない理由がよくわかりません 物語への引き込みよし、伏線の多さと意外性が強烈で、タイプライターやオイルライターなどの小道具が 実に細々と設定されていて、映像美と複雑なシナリオをよくまとめています 主演の二人も名演技で会話も洗練されている  The Unmarried Mother: This life. Is it lonely?  愛のない人生は人を狂わせる、目的だけの人生は目標を失うと脆い そういう哲学も回を重ねる毎に、どんどん視聴者にのしかかって来ます
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-08-14 23:10:53)
2.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 《ネタバレ》 
何か消化不良 M:Iの最後はHuntがにっこり笑って大どんでん返ししなければ  今回は Mission accomplish というセリフがありませんでしたよ
[映画館(字幕)] 6点(2015-08-11 02:01:26)
3.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 
別名: エイリアンvsプレデター 最初の1時間はちょっとだけ期待できる内容だった、が、そのまま何のひねりもない墜落死でした また、誰かが犠牲になりみんなの命を救うとかそんなヒューマニズムも皆無、 思えば第一作目の見えない恐竜の足音で全身の鳥肌が立つようなスリルもなし マルコム博士のような味のある役者も役もなし 薄い、無味無臭、甘くもしょっぱくもないパンケーキ  パドック9が開いた瞬間にどう終わるのか読み切りで帰る準備が整います 前半の伏線の多さから、脚本を考えなおすと、もっとあっと驚く結末にできたはず 元INGENチーム、元ジュラシックパーク技術者、未婚の女管理人、その甥たち、野性味あふれる飼育係  例えば、恐竜オタクの甥が起死回生のハイブリッド種の弱点を発見するとか 女管理人がハイブリッドの親になるような香水を振りまいて水槽に飛び込むとか 野性的な飼育係がRaptorの背中に乗ってカミカゼ突撃とか INGENチームがもっと邪悪で実は恐竜を脳改造で操っていたとか いくらでも面白い筋があるのに一番予想に難くないところにオチを持ってくるとは! もったいなさ過ぎて泣ける映画ですね
[映画館(字幕)] 4点(2015-08-07 02:02:14)(良:1票)
4.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 
Terminatorは一作目(高校生の頃)からずっと繰り返し見ています ここでの評価が低い点が非常に見る前は気になりました まず、字幕を翻訳した人がそれほど気の利いたセリフにしていないこと、 ほんの少し映画ターミネーターシリーズの内容から外れてしまったこと、 色々理由はあると思いますが、字幕に違和感があったのでメガネを外して読めないようにしました (途中で相当難しい英単語が出てきますが・・・何回も説明してくれるので大丈夫でした)  私が高得点をつけるのは、この映画が、待ち望んでやまなかったサラ・コナークルニクルスの最終話だと思ったからです 今までのターミネーターは機械とコンピュータネットワークの恐怖が全面に打ち出されていて 人間の登場人物の人生背景描写は少なかったし、ターミネーターがどんどん強くなり、機械自身が進化する恐怖の話だったと思います しかし、正当なサラ・コナークルニクルスの完結編で人間の弱さと狂気が起こす恐怖を十分に描いていると思います  また、ターミネーター3&4は、ターミネーター1&2の続編ではないと主張する人たちの意見を十分取り入れ サラ・コナークルニクルスを見ていなくても十分内容がつながるように作ってある上手さもあります つまり、ターミネーターの主役は誰なのか、サラかジョンかそれともカイルかターミネーター自身か? それによって大きく捉え方が変わります 私は、最初に出てきたサラこそがこの映画の主人公であると思うので、サラのいない3&4は外伝だと思います  何度も同じことばかり書きますが、この映画を見る前に ターミネーター1&2とサラ・コナークルニクルス シーズン1&2を見れば とてもまとまった重厚感のある一連のシリーズとなり、 見事ここに完結、最後まで席を立たなかった人にはちょっとしたお土産もついて とてもスッキリした気持ちで映画館を出られます
[映画館(字幕)] 9点(2015-07-16 01:37:57)(良:1票)
5.  紅の豚 《ネタバレ》 
 この映画をはじめてみたのは、20歳の時でした。 その時の感想は、「バカが空中戦をやっている映画」というキャッチコピーを受けて、「バカが海の中で殴り合っている映画」というような印象が強かったように憶えています  それからの20年間の中で、部類の飛行機好きな私は何度もこの映画を見て、次第にこの作品の登場人物の経緯を非常に少ないセリフと描写で説明していることに気づきます  ポルコは少年時代センセーショナルに登場した空飛ぶ機械に憧れ、冒険旅行家になるべく17歳の時に初飛行までこぎつける、が、飛行機は戦争の道具としてしか用いられることがなく、フェラーリンのようにはなれなかったので、自営正義の味方という豚になる魔法を思いつく  一方、幼馴染のジーナは歌を歌うことが生きがいな少女で、その純粋で少年の心を忘れられない、マルコをずっと想い続けていたが、待ちきれず何度も結婚してしまう   飛行艇を修理した帰りのホテルアドリアーノの庭とアクロバット飛行で、鮮明に描写かれており、大人になったつもりでいるマルコとジーナの心を純粋な時代の記憶でいっぱいにします (私はそのシーンでいつも泣いてしまうのですが・・・)   宮崎監督の照れ隠しなのか、現代風のドラマチックなラストを避けたところに、なにか監督の本当の優しさも感じます、もちろん宮崎作品ではコミック版のナウシカと優劣をつけがたいほどの堂々1番な作品で、公開当時の変なキャッチコピー群がマイナス評価です(特にプロデューサーのは予告編などは劣悪でした)、もうひとつのマイナス評価は雲の平原の所での蛇足です   もし、この作品がなかったとしたら、私は少なくとも宮崎監督のことをちょっと違って見ていたと思います 他の宮崎劇場作品では決して見ることのできない普通の人間としての人生の難しさや優しさを(金貨半分くれてやる--フェラーリンの道案内,etc.)繰り返し見ることによって(...)味わうことができます... そしてこの映画が飛行艇による空中戦の映画などではなく奥ゆかしい人たちの恋愛映画であることを発見します  
[映画館(邦画)] 9点(2012-05-15 19:53:19)
6.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 
 キューブリック監督の映画に共通するのはホラーだと思います この世に存在するあらゆる恐怖を背景に人間性との紙一重な部分を表現する天才だと思います 私がこの映画を初めて見たのは学生の頃でしたが、わざとあり得ないような人物設定をする事で、現実に潜む人間の狂気をより克明に映し出しているような気がします 最初に書かれている「軍はこのような(中略)保証する」の注釈が、その兵器を開発し世界中のあらゆる国に存在している事実を前に、言い換えるなら、航空会社が「我々の飛行機は決して事故を起こさない」とアナウンスしているのと同じような説得力があり、この映画の主題(ホラー)であると思います  その他のセンスが光る滑稽とも言える劇中のユーモアは恐怖をより際立たせて煽り抜群の構成です Dr.Strangeloveの「総統、私は歩けます Mein Führer! I can walk!」という台詞は、総統は死すとも新しい総統がいつの時代にも現れ、殺戮や暴力、支配と欲に満ちた世界が形成されようとして、新しい総統の元で前総統の理想としていた世界をお手伝いする事が出来、身体障害者のふりをやめて、再び歩き出せるという意味だと思います(私個人はナチを心の底から軽蔑しています)  ところで最後の水爆が全て爆発し、Vera Lynnの歌声が響き始めると、あまりの清々しさにこのような美しい世界の終わりも悪くないなと思わされ、まさにキューブリック氏の魔法にやられてしまっている自分を発見し、映画至上屈指のホラー映画監督を賞賛せずにいられません
[ビデオ(字幕)] 10点(2010-12-24 12:54:56)(良:1票)
7.  ダイ・ハード
毎年、クリスマスになるとこの映画を見ます 情緒豊かなアクション映画の見本ですね、平凡なのはストーリーだけ、演出、カメラワーク、照明等、非凡な才能により作られていると思います 登場する一人一人の人物像や過去の人生が説明もなしに見る人に流入してくるような、そして、あたかも自分がそこに居るような錯覚さえ起こす魅力ある映画です 毎年見ても(10回以上)、同じ感動があるのはある意味、魔法ですね
[DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2010-12-23 19:08:06)
8.  イングロリアス・バスターズ
この作品を見るまで、タランティーノ監督は噂だけの人だと思っていましたが、ちょっと本気になるとこんなにも高度で繊細で綿密な映画も撮れるんだなぁと認識を改めました 一回の視聴では味わいきれないような作り込み、練りに練られた脚本と演出、物語の運び、適材適所の役者、手に汗握る緊迫のシーン、映画ファンならこれは見逃せない映画だと思います 今ではタランティーノ監督を尊敬しています、面白かったら映画代2倍といわれても私は快く払ったでしょう。
[映画館(字幕)] 10点(2010-12-23 18:58:00)
9.  トロン:レガシー 《ネタバレ》 
 旧作トロンのストーリーが大変斬新で、さすがディズニーはファンタジーの王道だなぁと思って見に行きました。 ところが、圧倒的に技術の差がある21世紀の作品とは思えないような、飛び出さない3D、何のひねりもないストーリーに加え盛り下がりに拍車をかけるような演出&脚本、アクションなどない、感動などない、考えさせられる事さえない。  カメラのアングルや照明の色など、コンピューター内の世界ならもっと工夫があっても良さそうなのに、一貫して真っ暗な中前作に出て来た乗り物が出るだけ。  レビューを書くために何か良いところを思い出そうとしても、ダメだ、何一つ思い浮かばないやってな具合です 
[映画館(字幕)] 3点(2010-12-23 18:43:04)(良:1票)
000.00%
100.00%
200.00%
3111.11%
4111.11%
500.00%
6111.11%
700.00%
8111.11%
9222.22%
10333.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS