Menu
 > レビュワー
 > ★★★1/2 さんの口コミ一覧
★★★1/2さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1940年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  外套と短剣 《ネタバレ》 
米国を善・ナチスを悪と単純に描くハリウッド映画。1940年代はこれで良かったのだろう。
[DVD(字幕)] 4点(2023-07-06 21:38:26)
2.  愛の調べ 《ネタバレ》 
ストーリー展開は安心して観ていられる佳作。しかしキャサリン・ヘプバーンのゴージャスさがクララのイメージに合わず、苦しかった。
[DVD(字幕)] 5点(2023-03-03 21:21:46)
3.  カーネギー・ホール 《ネタバレ》 
映画としては?しかし、まさかまさかのフリッツ・ライナー指揮/ヤシャ・ハイフェッツのバイオリン協奏曲が動画で鑑賞できるなんて、夢のよう。しかも映画の中での台詞もあり、凄すぎて満点付けそうになった。ここは冷静に、映画としての評価の場なので、めいっぱい加算してもこの点数かな。
[DVD(字幕)] 6点(2023-02-19 21:51:05)
4.  楽聖ショパン 《ネタバレ》 
ショパンのプロモーション映画でないとすると、この映画で言いたかったことは「お国のための美しき献身」だろう。製作年も合致する。”大衆=教授”の構図で物語が進み、安心して観ていられるわけだ。ショパンを期待するとすべる。
[DVD(字幕)] 5点(2023-02-08 20:33:51)
5.  アメリカ交響楽 《ネタバレ》 
クラシック界で彼の名を殆ど聞かない理由が、この映画でよく説明されている。教授の言う通り。 作品自体は曲と物語が虻蜂取らずで冗長。
[DVD(字幕)] 4点(2023-02-04 20:16:38)
6.  悪魔の往く町 《ネタバレ》 
女精神科医との終盤一騎打ち、”サイレンの音は聞こえない”シーンには見事に混乱させられた。それが詐欺だと納得できたのは、映画最後のセリフ。狼男になった主人公も悪夢の一部かと引きずってしまった。前半もう少し内容濃ければ高得点になる。
[DVD(字幕)] 7点(2022-09-24 22:06:20)
7.  裸の町(1948)
撮影が素晴らしく、特に高低差を利用したカットは今でも十分画面に引き込まれる。惜しむらくはストーリー、他の優れた刑事モノと比べると数段劣る。
[DVD(字幕)] 6点(2022-09-23 12:41:12)
8.  らせん階段(1945) 《ネタバレ》 
らせん階段を行ったり来たりしながら物語はテンポよく進む。雷の光と蠟燭の揺らぎがコントラストになって見事。最後に銃弾がらせん階段を一直線に突き抜け悪事が裁かれる。構成は素晴らしいがホラーに徹するわけでなく、そうであれば登場人物の心理的描写がワンフレーズで説明されるだけでは物足りない。
[DVD(字幕)] 5点(2022-09-19 20:26:36)(良:1票)
9.  無謀な瞬間 《ネタバレ》 
最後まで真実はわからない。悪人は死ぬが、無邪気または嘘をつく善人は救われる。それが善なのかは問われることなく、後味悪く幕が閉じる。主演の二人は上手だった。
[DVD(字幕)] 4点(2022-09-10 21:52:26)
10.  罠(1949) 《ネタバレ》 
どうしても感情移入できなかった、ボクサーにも妻にも。撮影と脚本は切れ味あり。
[DVD(字幕)] 5点(2022-09-03 21:49:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS