1. いつも2人で
10代の時の見ました。恋愛の楽しさ、愛し合うことへのあこがれ、その愛が年齢とともに変化していく様を見た。当時はこの映画を見て若い時の恋愛より早く歳を取って中年の恋愛がしたいと思いました。僕って変?また、ヘンリー・マンシーニーの曲がいい、自分の恋愛のごとく追憶に浸れる曲だ! 10点(2003-01-29 14:04:24) |
2. タイムマシン(2002)
やはり「MEMENTO」でしょうな勝因は。存在感のある俳優になりました。 10点(2002-11-03 19:35:00)(良:3票) |
3. パリ、テキサス
ヴェンダースの映画に出てくる人々は、いつもいとおしい。それは、彼の映画に出てくる人物が皆、弱さを隠さないからだと思う。久しぶりに泣いた。 10点(2002-05-19 23:25:02) |
4. スパイダーマン(2002)
所詮アニメ出身だと思っていたのが嬉しい裏切り!シビアな内容で素晴らしい!続編はやめてほしいが。。。 9点(2002-11-03 19:33:44) |
5. 東京物語
日本映画の名作とも言われているし、とりあえず見ておくかというつもりだった。所詮、退屈な古典映画だろうと思っていた。しかし何だろうこの胸に沸き上がって来る懐かしさは。何度でも見たくなる大好きな作品になった。 9点(2002-08-23 00:38:10) |
6. 北京のふたり
女性弁護士役の バイ・リン(Ling Bai)が光ってました。Every Little Thing の持田香織さんのようなかわいさ、と同時に、眼光鋭く相手を見据える知性のこもった眼や表情、初見でファンになってしまいました。主役が リチャード・ギア でなければもっとよかったかも。例えば ウィリアム・ハート あたりがいいかなぁ。 8点(2003-07-15 22:23:38) |
7. アザーズ
監督に期待! 8点(2002-11-03 19:31:38) |
8. サイン
点数を付けるのが非常に難しい映画。主役のメル・ギブソンや子役がいいのでなんとかなった気もするが、アザーズのアレハンドロ・アメナーバル監督と同じで将来を期待してます。監督としてのセンスはもちろん買っています。しかしこの映画はちょっと。。。 7点(2002-11-03 19:48:50) |
9. 少林サッカー
丁度ワールドサッカーの時期で便乗して稼ごうとみえみえの映画なのに何故か完全にそれとは違う別のものに見えてしまう。もはやサッカーではなく少林寺でもないただのお笑い映画。映画としては最低でサッカーファン若しくは少林寺を心から愛する人々には反感をかいそうな作品だけど難しい理屈などを取り除いて鑑賞すれは最高のお笑い映画だと思う。みなさんはどうで感じたでしょうか? 7点(2002-11-03 19:45:03) |
10. バイオハザード(2001)
ゾンビはちょっといただけないかな?主演のミラは美しく強いイメージがとても良かった。特殊部隊の隊長が(黒人の方で名前はわからない)途中で死んだのにはガッカリした、デンゼル・ワシントン以来の衝撃をうけたのに。。。 7点(2002-11-03 19:40:55) |
11. トータル・フィアーズ
相変わらず存在感のあるモーガン・フリーマン。ベン・アフレックも負けてない。 7点(2002-11-03 19:36:18)(良:1票) |
12. ワンス・アンド・フォーエバー
メル・ギブソンでなければこの映画もどうなったか、マディン・ストーはこういう映画しか光らないのか? 5点(2002-11-03 19:38:02) |
13. リプリー
テレビで放映されたのを録画して観ました。CMは早送りして。最後どうなるのか楽しみでCMを早送りしたら、録画した次の番組になってた。 3点(2003-01-29 14:18:01) |