1. ツィゴイネルワイゼン
展開、ビジュアル、雰囲気、どれをとっても群を抜く出来栄えのゴースト・ストーリー。この作品を傑作と呼ばずしてなんとする!『シックス・センス』や『アザーズ』の遥か以前にこんな映画があったのだ!それも邦画で!! 10点(2002-11-22 12:20:24) |
2. カイロの紫のバラ
映画好きにはグッときませんか?アレンの作品の中じゃ一番好きだなあ。結局はウソの作り事であるたかが映画、されど映画・・・切ない結末がなんとも言えない佳作。 9点(2002-11-22 12:46:11) |
3. アザーズ
幕開けはゴシック・ロマン、中盤以降の思わせぶりで何やら思わぬ方へ、終盤でネタバレしそうになった時の息をも付かせぬ展開は見事。降霊術シーンにもってく当たりはタダ者でなない。『シックスセンス』以前に作ってたなら大絶賛だったでしょう。キッドマンはまさに、血も凍る"クール・ビューティ"でした。 8点(2002-11-21 17:22:57) |
4. ヒマラヤ杉に降る雪
原作の持つ雰囲気を見事に映像化していた。色彩を押さえた映像が美しく、地味ながら渋い佳作に仕上がってる。驚くべきはイーサン・ホークの少年時代を演じた子役のクリソツ度。シドーをはじめ脇役も渋い。今ドキの若者には感情移入が難しいでしょうね? 7点(2002-11-21 17:56:56) |
5. ALI アリ
アリとウィル・スミスでは根本的な顔のツクリが違うのに、どうかすると本人に見えたりするのは、スミスがラッパーからホンモノの役者になったということか。ボイドも凄い役者だ。二人がいかに熱演しようが、いまひとつ説得力&迫力に欠ける気がした。ドラマよりドラマチックなアリ本人の生涯が偉大すぎるのか? 6点(2002-11-21 17:50:14) |
6. スパイダーマン(2002)
原作のアメコミをなぞった生い立ちストーリーは、現代のNYにはちょっとフィットしないかも・・・けどバカらしくて許せる。悪役のデフォーはおっかないお面なんかを付ける必要なし!素で十分怖い。ヒーロー&ヒロインに華がない気がするのは僕だけ? 6点(2002-11-21 17:30:58) |
7. インソムニア
暗くて重かったけど、期待したほどじゃなかったなあ。これってキング原作じゃないのね。不眠症が別段キーになってる訳じゃないし、善悪双方の行動にも疑問符を付けたくなる。犯人もレクターとは比べるべくもない小悪党じゃん! 5点(2002-11-22 12:03:59) |
8. ハイ・クライムズ
こういう作品は「ドンデン返し」がないと成立しないんでしょうね。モーガン・フリーマンがジャッドといい仲の設け役だなあ・・・この人、前世紀に見た『ドライビング・ミス・デイジー』の時、既に棺桶に片足突っ込んでるぞ風の爺さんだったのに! 5点(2002-11-21 18:22:03) |
9. ミート・ザ・ペアレンツ
ベン・スティラーの役名のゲイロード・フォッカーは、日本だと馬○文男くんとか金○玉夫くんなんだろうね。成る程、監督もミスターローチ(ゴキブリ)だ。大笑いした箇所が少なかったし、期待した割には今一つだった。見終わってみると、意外にもデ・ニーロはミスキャスト。高倉健だったらパーフェクトだったのに! 5点(2002-11-21 17:28:37) |
10. サイン
シャマラン監督は「才能ある鳥塚シゲキ」だと思ってたけど、大丈夫かあ?思わせぶり過多で、『シックスセンス』撮った監督の作品だ・・・と構えると120%ハズす。怖がらせるコツを心得た演出は買い。メル・ギブソンも年喰った暗いタダのオヤジになっとる。 4点(2002-11-22 12:31:40) |