1. ニュー・シネマ・パラダイス
ラストシーンは何回観ても感動してしまう。音楽もとても好き。 10点(2002-11-23 21:39:51) |
2. ライフ・イズ・ビューティフル
あの状況の中、お父さんは本当に素晴らしい。そして、子供は本当に可愛い。 10点(2002-11-23 21:29:08) |
3. ショーシャンクの空に
原作を読んで1年位してから観ました。原作も良かったけど、映画はもっと良かったです。映画のエンディング、本では希望で語られて終る部分を映像化していますが、それも良かったと思います。観終わった後の感動は、今のところこれが一番!映画館で観たかったなあ。 10点(2002-11-23 21:07:29) |
4. 天空の城ラピュタ
宮崎作品の中で一番好きな作品。初めて観た時のスリルは結構なものでした。 9点(2002-11-23 21:50:26) |
5. アラビアのロレンス
この映画が、私をアラビアや砂漠、イスラムに興味を持たせたきっかけとなりました。前半に多く出てくる広大な砂漠のシーンがとても印象的。ただ、最後に夢半ばに砂漠を去らなくてはならないロレンスをみると、所詮両国の思惑に躍らされただけの主人公という感じがして、寂しい気持ちになってしまいます。 9点(2002-11-23 21:17:16) |
6. ブラス!
重いテーマなのですが、重苦しい気分にならなかったのは、ブラスバンドの演奏が素晴らしかったからでしょうか。最後のダニーの演説、何度観ても泣けてしまいます。 9点(2002-11-23 21:10:34) |
7. ムトゥ 踊るマハラジャ
友人に面白いと勧められて観ました。インド映画は初めてでしたが、とても面白かったです。話自体はわかりやすいし、いきなり踊り出すし、その踊りもかなり力入っていて楽しめました。 8点(2002-11-23 21:43:31) |
8. ナッシング・トゥ・ルーズ
「ショーシャンクの空に」のイメージしかなかったティム・ロビンスのコメディは、あまりの違いにびっくりでしたが面白かったです。相棒もなかなか良かったです。警備員にはうけました。 8点(2002-11-23 21:36:33) |
9. 知りすぎていた男
話も良かったですが、舞台となったモロッコの町が楽しめました。最後、息子救出のため必死の思いで歌われる「ケ・セラ・セラ」が印象的でした。 8点(2002-11-23 21:22:50) |
10. ガス燈(1944)
バーグマン扮する妻が、夫によって次第に神経的に病んでいく様子が上手く表現されていると思う。 8点(2002-11-23 21:19:55) |
11. 愛と哀しみのボレロ
ちょっと長い。話も1人2役などあって混乱するところもありましたが、最後のボレロを観られただけでも十分良かったです。 7点(2002-11-23 21:27:25) |
12. 恋におちたシェイクスピア
パルトロウの男装は結構似合っている。でも、普通気がつくと思うけどな。 7点(2002-11-23 21:24:46) |
13. 秘密(1999)
あまり期待せず見たせいか思ったより良かったです。最後の結婚式の場面で「秘密」というタイトルに納得しました。その後原作を読み映画よりも感動しました。読んでいない方は是非ご一読を。 6点(2003-05-31 00:38:32) |
14. おもひでぽろぽろ
1回目に観た時は正直面白くなかった。2回目自分が主人公と同じ27歳の時に観たせいか、主人公の気持ちがとても良く分かった。 6点(2002-11-23 21:47:38) |
15. グリーンマイル
処刑シーンがリアルで、話は良いと思うのですが、もう1度観ようとはどうしても思えないです。 6点(2002-11-23 21:32:16) |