1. URAMI ~怨み~
ロメロさんの今までの作品とはもう雰囲気そのものが違うので、「大丈夫かな~?」と思ったけど、なあんだ、けっこうおもしろかった。たしかにストーリーの盛り上がりなんかは単調かもしれないけど、ヘタに派手な展開を観せないってのもイイんでないかい?好きだな~、こういうの。 10点(2002-12-23 16:10:04)(良:1票) |
2. アンドロメダ・・・
徹底したドキュメンタリータッチがより緊迫感をあおる。これはホントおもしろい! 10点(2002-12-23 15:56:58) |
3. 2001年宇宙の旅
映像、音楽、どれをとっても完璧・・・。モノリスにより、道具を使うことを覚え、格段の進化をとげた人類。放り投げられた骨は軍事衛星と重なり、文明の飛躍を謳歌するように流れる、青く美しきドナウ・・・。月面に埋められていたモノリスが発する電波を追い、ディスカバリー号は木星圏へ・・・。スーパーコンピューター・HALの反乱、スターゲイトのサイケデリックなトリップから、やがて人類の英知を超えた究極の存在“スターチャイルド”となるボウマン船長のラスト・・・。キューブリックは自分の中では神のような存在です。あぁ~!とても10点じゃ足りない!難解なストーリーについてよく物議をかもしだす映画ですが、本当は意味が分かるように各シーンにナレーションや冒頭にインタビュー等をいれるはずだったらしいですよ。それらカットされたシーンをまた新たに公開すれば、ストーリーに悩まずにすむと思うけど、それはキューブリックの意思に反するし、今のところそれらを公開するという話は聞いたこと無い。「2001年宇宙の旅 新世紀特別版」なるモノがアメリカで公開される予定らしいが、あくまで予定だし、カットされた全てのシーンが含まれるとは限らないし・・・。う~ん、せめてDVDの特典映像なんかに入れてほしいなぁ。・・・観たい。 10点(2002-12-23 15:49:09) |
4. JAWS/ジョーズ
サメが人を襲う映画なのに、海が怖くなります。…ゾ~ッ! 10点(2002-12-23 14:44:24)(良:1票) |
5. シャイニング(1980)
ニコルソンの怪演がスゴイ。もう顔がイっちゃってます。ほんとコワイね。キューブリックの演出もさすが!阿呆のキングに脚本を任せなくて正解だったと思う。 10点(2002-12-23 14:42:11) |
6. 時計じかけのオレンジ
チャラ~♪ラ~ララ~♪(←ここで蹴り)チャララ~♪ララララ~♪(←ここでまた蹴り)・・・。 10点(2002-12-23 14:35:19) |
7. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
「博士の異常な愛情又は私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」どこか皮肉たっぷりのシュールなブラックコメディ。もう爆笑!他のブラックコメディ映画って、いかにもわざとらしい下品な笑いをムリして作ってるだけな気がする。 10点(2002-12-23 14:15:59) |
8. 遊星からの物体X
誰が同化されてるのか?南極基地という閉鎖空間のなかで、お互いを信用できなくなる。ハラハラドキドキ、まぢコワいっす。…でも、なにが一番怖いかっつうと、特殊メイクのそのグロさ!足が生えるわ、眼が出るわ、原形を留めないくらいにもうぐちゃあ、ぐちゃあ、になって、そこからまた裂けるわ、割れるわ、とびだした内蔵や触手がぷるぷる、ぞわぞわ…(←ややオーバー?)。あー、おもしろい! 10点(2002-12-22 16:17:43) |
9. アマデウス
いやぁ、「名作」って言葉はこの映画によく合うと思う。それくらい素晴らしかった。演出もともかく、T・ハルス、F・マーレイ・エイブラハムなどといった俳優たちの演技もスゴイ。…でも、モーツアルトってホントにあんなんだったの?「あなたが聞いた噂は、全て真実だ」とか書いてあったけど、どういう噂?「ディレクターズ・カット版」も、早く観たいです。 10点(2002-12-22 15:54:31) |