Menu
 > レビュワー
 > あずーり さんの口コミ一覧
あずーりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 25

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
ルークのライトセイバーが青から緑に変わってキレイになった。より力強さも感じた。でもメインの3人が年齢をとってしまったのが残念。でもちゃんと話しが(とりあえず)終結して満足。冒頭、中盤、ラストと見所満載で退屈しない。
9点(2003-02-01 15:09:33)
2.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
氷の惑星、ジェダイマスター、宇宙でのおっかけっこ、雲の星。世界がいっきに広がりストーリーも謎を含みと盛り上がる。やはりヨーダの存在が物語に深みを与えたかと。あの終わり方をされては次も見ないわけにはいかない。
9点(2003-02-01 15:04:02)
3.  千と千尋の神隠し
あんまり話の起伏がなく淡々と進むんでそれほど惹き込まれもしなかった。子供はきっと楽しめるんでしょうけど、大人から見るとやけにあっさり終わったなあという印象。一つ一つの場面でもっと掘り下げることが出来ないものかと感じてしまった。尺の問題?それに見合ったエピソードをしたてるのがプロだよ。
5点(2003-02-01 14:59:12)(良:1票)
4.  バンパイアハンターD
菊地秀行原作のアニメ作品では文句なく1番。それだけにもっとDのアクションが見たかった。できたら他のもアニメ化して欲しい。
8点(2003-01-30 15:15:23)
5.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
僕は万博の頃とかまだ生まれてないのでノスタルジーは感じられなかったけど、あの頃の人たちがどんなにか素晴らしい未来を想像していたのかという点は理解できます。そして同時にその頃の世界に憧れも感じます。だから悪役の気持ちもわかっちゃうし、でもこれからの未来にだってきっと希望はあるだろ、っていう気持ちも当然わかる。あまり他で見たことないような気持ちにさせて貰えたこの作品が気に入ってます。
10点(2003-01-29 20:23:17)(良:1票)
6.  ゴジラVSキングギドラ
ゴジラ、ブレス吐きまくり。シナリオは二転三転して楽しめたけど。現代人は未来人と怪獣達に翻弄されっぱなしで悲しい(笑)
5点(2003-01-29 20:14:01)
7.  マトリックス
モーフィアスが特訓中のネオに勝負だ!って持ちかけるところとかもう完全に日本のマンガチックでしたね。ストーリーはまだ序盤なんで判断つかないけど、全体的に洗練されてるのにレトロを感じさせてくれる辺りもう最高です。
10点(2003-01-20 22:34:25)
8.  魔界転生(1981)
千葉真一は柳生十兵衛がよく似合う。きびきびした刀さばきが格好いい。敵になってしまったときの但馬守がツツツと寄ってくる辺りとか怪しくていい。
8点(2003-01-18 22:49:01)
9.  ガメラ2  レギオン襲来
「実戦経験のないのが誇り」という自衛隊のセリフに納得。壊滅してしまった札幌と仙台はどうなっちゃうんでしょう(笑)
6点(2003-01-18 22:43:32)
10.  ガメラ 大怪獣空中決戦
昔見たガメラと違う方向で面白かった。やっぱ自衛隊が中心にいるからいいのかな?「ティラノサウルスだったら捕獲をするべきだ。」とか言うセリフに妙に納得。電車内にいたヴェルディのサポーターの姿に時代を感じてしまった。(笑)
8点(2003-01-18 22:38:52)
11.  プラトーン
戦争と人間の怖さと愚かさを感じた。リアルに戦争を知らない世代なのでこれが戦争なんだと思ってしまっていいものか。エリアスとバーンズの対立ものとも見て取れるし。
8点(2003-01-18 22:34:37)
12.  伊賀忍法帖
子供の頃見てトラウマ的に記憶してました。前半部分です。今見るとこの雰囲気大好きです。でもヒロインに対していろいろ感じさせるのは前半だけで、後半はなんか単なるお飾りでしたね。
5点(2003-01-17 15:57:20)
13.  酔拳2
最後の闘いシーンが好きなジャッキー作品ベスト3に入る。でもシナリオ的にオチはつけて欲しかった。
7点(2003-01-15 01:13:07)
14.  うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
永遠に繰り返す学園祭前日。自分の思い出と照らし合わせてもなんと心地良いことか(笑)結局「現実を見なきゃ!」と言われてる様なラストは仕様がないんだけど。メガネの「さあて世界情勢は」というセリフにニヤリ。
9点(2003-01-15 00:58:04)
15.  機動警察パトレイバー2 the Movie
日本を舞台にした仮想市街地戦。第2小隊は突入だけに専念する当たり(上の命令無視だったけど)現実のような役割分担がされてて面白いかな。自衛隊が街中に展開してるときの風景がとっても楽しい。
7点(2003-01-15 00:52:10)
16.  機動警察パトレイバー
押井守監督作品は好きだけどラスト20分がいつもだれる。捜査と謎解きをしたら後は実戦。現実ならここで動くキャラはまったく別の人になるんだろうけど、レイバー関係取り扱うのが(この時)第2小隊しかいなかったから仕様がない。(その点,2は違った)捜査してる時はスゴイ好き。なんか世界に浸れる感。シゲさんの「さあて世界情勢は」って新聞読むシーンは思わずにやり。
9点(2003-01-15 00:43:30)
17.  里見八犬伝(1983)
子供の頃見て、日本でもこういうお話の映画を作ってくれるんだと感激した。前半と後半の静姫の髪形が違うのが納得いかないかな。狙われるお姫様をみんなでひたすらに守る、最後はみんなして親兵衛と静姫をくっつけようとしてくれる(笑)そんなところが見てて嬉しい。これ結構好き。
9点(2003-01-10 18:47:37)(良:1票)
18.  天空の城ラピュタ
少年心を激しくくすぐる大冒険活劇。宮崎アニメはこれが最高峰。変にひねってないのがいい。大きな雲を見るたびに「竜の巣だぁ」とか言ってた(笑)
10点(2003-01-10 18:40:33)
19.  プロジェクト・イーグル
共演の女性陣がとにかく笑わせてくれる。アジアの鷹という設定も好き。
10点(2003-01-09 03:39:23)
20.  ドランク・モンキー/酔拳
初期の作品ではこれが1番好きかな。構成から脇役に至るまで無駄が少なく、ユーモアもたっぷり。闘いながら酒を飲むところとかが面白い。お師匠が当然アル中な所がお茶目。
9点(2003-01-09 03:33:38)
000.00%
100.00%
214.00%
314.00%
400.00%
5312.00%
628.00%
728.00%
8520.00%
9624.00%
10520.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS