1. イレイザーヘッド
シュールな夢、でも目覚めた時は何かふっきれていそうな、そんな映画でした。観たい時と観たくない時とで(気分によって)評価が変わりそう。今は10点!!! 10点(2003-03-06 05:55:49) |
2. バッファロー'66
CMのムーンチャイルドに惹かれて観ました。主人公のダメ人間ぶりに最初はおかしく、2度目は悲しくみえた。あの女はいい女だ!!!ちょうどハリウッド映画に飽きていた頃だったので映像表現に新鮮さを感じた。観る映画の幅が拡がるキッカケになった作品です。 9点(2003-03-06 09:52:47) |
3. サイダーハウス・ルール
院長先生の、ホーマーに対する優しさに感動!!最後のレントゲン写真の下りにはトドメを刺されました。黒人親娘の事件はなんかヤダ。 9点(2003-03-06 07:58:48) |
4. スターシップ・トゥルーパーズ
とにかく戦おうぜっ!!てな感じが新鮮に思えた。がむしゃらに戦う兵士達の姿は痛快!!! 9点(2003-03-06 06:52:08) |
5. 17歳のカルテ
リサ、いい。他の子達の個性や存在感がもっと欲しかった。虚言症の子とか注目してたんだけど。恋のダウンタウン、ギターで弾きたい!!! 8点(2003-03-06 07:30:00) |
6. スパイダーマン(2002)
現在の映像技術が嫌味なく、フルに生かされている。シンプル・スピーディー&トリッキーなアクションは観ていて楽しい!!!ただ、ゴブリンのデザインは古ショボい。あと、あのヒロインは・・・、ギャングに脅されてねじ込んだのかなあ?マルホランドドライブ思いだした。 8点(2003-03-06 07:08:12) |
7. 気まぐれな狂気
状況が悪化していく犯罪者達のぶざまさがかっこよく描けてる。ギャロの最後も美しく決まって、とてもよかった!!! 8点(2003-03-06 06:19:22) |
8. スリーピー・ホロウ
魔術や亡霊の存在を前提とした探偵モノというのが僕的には新鮮でした。最初は全部トリックだと思って観ていたから少々拍子抜け感あり。 7点(2003-03-06 05:18:47) |
9. 千と千尋の神隠し
2時間足らずではこの世界観は十分に描ききれない。テレビアニメにした方がいいと思う。親たちが原因なのに、その記憶がすっかり無くなっているのはどうしてなんだろう?また同じ事を繰り返すのでは?個人的には興味が無い作品。 5点(2003-03-06 23:17:38) |
10. ターミネーター2
T-1000の存在が頼もしすぎて、追われる側の恐怖感(ドキドキ感)が薄れている気が。 5点(2003-03-06 05:39:18) |
11. アルマゲドン(1998)
泣かせようと下心ミエミエ過ぎるラストがだるかった。短期間で宇宙飛行士の訓練をするとかの無茶な設定もイマイチ馴染んでいない気が。アニメか漫画だったらハマる設定なのかも。 3点(2003-03-06 08:53:22) |
12. グリーンマイル
下心がみえみえ過ぎ。良い人と悪い人がはっきりしている所も気持ち悪い。でも一般受けはすると思う。 3点(2003-03-06 06:30:11) |
13. パール・ハーバー
アメリカにとって全然おいしくない戦闘を舞台にした意味が不明。肝心のアメリカ兵達がやられまくりで随分とカッコ悪く描かれている様な?当時の軍事や兵器の知識が無くても、つくりが適当過ぎるのが分かる。リアリティーも全然。 1点(2003-03-06 09:27:40) |
14. ネバーエンディング・ストーリー3
ただの子供映画として観れば4点、ネバーエンディングストーリーの続編としては・・・・。 0点(2003-03-06 08:31:37) |