1. 007/ユア・アイズ・オンリー
ボンドのスキー技術というよりも、スタントマン(?)のスキー技術がすごい。オリンピック選手のスタントマンなのかな?なんかそれさえも超越してるような感じだった。 8点(2003-06-19 22:22:52) |
2. クリフハンガー
スタローンがレーダーがないのに的確に金入りアタッシュを見つけられる点。Tシャツ一枚でも凍死しない点。2度高いとこから飛び降りても死なない点。氷の下の水の中で窒息・水死・心臓発作を起こさなかった点。そしてその水から出て濡れた格好で冬山にいてもさらに死なない点。わき腹が開くほどの傷でもヘリの上で戦える点・・・いくら映画といえどムリのある設定多すぎだけど、最初の女が壮絶に転落死するシーンの迫力だけでこの点数つけてしまう。ついでに言えば、60年前のロープが切れそうになった時もかなりハラハラ(^_^;)。あの最初の女は結局助かる道はなかったと思う。あのロープを渡した人間が悪い。そもそも最初からヘリからロープを垂らして吊り上げるのが一番確実だった気もするけど(笑)。とにかく高所恐怖症の人間にはたまらない映画です! 8点(2003-04-10 12:41:21) |
3. アンタッチャブル
ラストでコスナーが言う「一杯やるよ」ってセリフがビシって決まってしびれちゃった!好き。 8点(2003-03-29 10:33:50) |
4. 追跡者(1998)
ウェズリ-はすごく走ってるって感じが伝わってきてよかったけど、骨折してるはずの左腕がいきなり治ってるのが不自然だった。ところで、老人ホームで殺されたトミーの部下って「ゆかいなシ-バー一家」のマイクちゃいます?なんか似とったけど・・・・。 7点(2003-03-29 10:26:45) |
5. JAWS/ジョーズ2
ラストの「パパ、いっぱいしかって」→「ああ、しかるとも!(笑いながら)」を見てなんだかホワ~っとしちゃった。でも怖さは圧倒的に前作のほうが上! 5点(2003-04-10 17:50:33) |
6. 007/黄金銃を持つ男
圧倒的優位にいるはずのスカラマンガが簡単にやられすぎ。自分の城で自分で誘った勝負であんなにあっけなく負けちゃうのも・・・・。 5点(2003-04-10 12:18:05) |
7. 沈黙の要塞
途中イヌイットの長老に洗礼みたいなの受けてたけど、あれは何か意味あったの?鷹の羽みたいなのでファーっとやったらセガールが意識を失ったやつ。それと敵に雇われた用兵のボスみたいなのが、銃をつきつけるところまでいったのに、よけいなこと喋りながらセガールと接近しているうちにあっさり逆転されて殺されるマヌケぶりで一気に白けた。環境問題に触れるは別にかまわないと思うけどね。 2点(2003-06-26 14:12:43) |
8. メジャーリーグ3
コメディーにしては寒すぎるし、だからと言って感動シーンは皆無。ラストでメジャーにブンブンズが勝ったシーンも「だからなに?」くらいのもんで。一作目のような感動シーンもなし。主役のカントクの恋人役もいても意味ないし。石橋は最高にサムかった。 1点(2003-04-10 13:28:23) |
9. 悪魔たち 天使たち
サイアクにつまんなかった。石橋って普通の演技できないの?笑えないバカというか・・・。 0点(2003-04-10 12:09:06) |