竜とそばかすの姫 の クリムゾン・キング さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > リ行
 > 竜とそばかすの姫
 > クリムゾン・キングさんのレビュー
竜とそばかすの姫 の クリムゾン・キング さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 竜とそばかすの姫
製作国
上映時間121分
劇場公開日 2021-07-16
ジャンルSF,アドベンチャー,ファンタジー,アニメ,ミステリー,青春もの,音楽もの,ネットもの
レビュー情報
《ネタバレ》 同じ仮想現実が舞台な作品では自分はサマー・ウォーズの方が断然好きですけど、じゃあ面白くなかったといえばそんなことはなく、ミュージカルになったりバトル漫画風になったりとコロコロ展開が変わるので観ていて面白かったです。
まあ、母親との死別が原因で歌えなくなり、それが結構なキーになるのにその母とのエピソードがずいぶんサラッとしすぎじゃね?とか、Uの世界に入り込む展開急すぎじゃね?とか、竜の正体が唐突すぎね?とかそもそも問題解決してなくね?とか色々と出てはくるのですが、ネットに登場した匿名のディーバの考察が勝手にされていたり、手のひら返したようにアンチが賛同してきたり、自称警察が登場して勝手に治安維持してたりとか、ネットの世界のアレやこれやをうまく皮肉っていて、それはサマー・ウォーズの時よりもより身近になっている気がします。
対する現実世界でも、あらぬ噂から目をつけられて大炎上、などは今の学生さんの抱える問題として非常にタイムリーだと思いました。
まあ、正直詰め込みすぎかな?とは思うのですが、じゃあどこを削るか、と言われると、肝腎要のライブシーン?くらいしか思いつきませんし、だからって削れるかと言われれば削れるわけでもないので、まあちょうど良いのかな、と。
キャラクターについては、アバターのベルについては好みではないのですが、現実世界のすずの方が(不器用さ含めて)好きなのと、青春アニメっぽいシーンがたくさん盛り込まれていて、アニメだからこそのデフォルメ(顔が赤くなったりギャグ顔になったり)、臭いセリフでも違和感なく耳に入ってきたりしたので、よかったです。
寓話としての美女と野獣なバーチャル、それに対する自己覚知のリアルといった二段構成の物語も見終わってみればなかなか見応えあり、ライブシーン共々なんだかんだ「観ていて楽しい」作品でした。
余談ですが、竜っていうタイトルなのでてっきり「ドラゴン」的なのが出てくるのかと思いきや、普通に獣人で「名前なのかよ!?」とツッコんでしまったのは内緒。
クリムゾン・キングさん [映画館(邦画)] 7点(2021-07-24 18:58:39)
クリムゾン・キング さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-01-03男はつらいよ 翔んでる寅次郎7レビュー5.85点
2025-01-02黒い太陽七三一 II/悪魔の生体実験室7レビュー3.00点
2024-06-02ツイスター7レビュー5.64点
2024-05-31吸血鬼(1931)7レビュー7.90点
2024-05-31帰ってきた あぶない刑事7レビュー7.00点
2024-03-16DUNE デューン/砂の惑星 PART26レビュー6.84点
2024-03-16ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー8レビュー7.12点
2024-01-10男はつらいよ 寅次郎かもめ歌7レビュー6.32点
2024-01-10男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎7レビュー6.93点
2023-12-30サンクスギビング6レビュー5.57点
竜とそばかすの姫のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS