| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 霧がかかり、スっとその姿が現れる。霧が晴れるように、心の曇りがとれた時、近くにあったものが新しい世界となり扉がひらかれる。画面から「生きている」躍動感が伝わってきました。監督の集大成ですね。城にオコゼのヒレや鶏足の様な物がついていたり、エビの尻尾みたいな玄関に不気味な卵状の付属物。戦闘機の爆弾はゲンゴロウの卵みたいだったし、サリマンの手下は羽アリみたいだった。こういうのが好きなんで「いいぞ、いいぞ、気持ち悪いぞ!」(笑)とワクワクしました。どうみても戦闘機と城が生き生きしているし、雲の色までが情感を持っているかのような細かさで風の描写だって生き物のよう。それら自然の魂あるものたちへの愛着でアニメに命を吹きこむのが宮崎監督ならではの個性と思え、私は子供の頃の想い出とかぶっちゃって絵だけで楽しめてしまうのです。そして「生きている素晴らしさ」っていう実感がソフィーが野や山や湖を観て感動する場面の丁寧さに溢れていました。歳をとることは変わることであり、本来持っていた力がきっかけによって出るというリアルさも良いです。ソフィーは自分の判断により行動して物語が力強く進んでいくことに爽快感がありました。ハウルの魔法で装飾したお花畑は少年時代の水車小屋で過ごした寂しさと愛されたい気持ちの想いが詰まっていました。ソフィー自身も欲していたものは愛されたいことであり、孤独の声が聞こえたのかもしれません。共鳴ですね。だから心の奥底〔本質〕を見ることができ、強大な力に魅了されコントロール出来なくなり心を失いかけ破壊へ向かったハウルを救えたのだと思います。マルクルもカルシファーもヒンもカブも魔女もみんなソフィーのもつやさしさと強さのもとに引き寄せられました。子供の心と寂しさと喪失感が、愛やあたたかい家族を求める(時には戦う)、そんなせつない精神がベースになっているからこそ、愛情が心を救い救われるという願いのこもった伽話風エンディングと理想郷になったお城に感慨深いものがありました。●ホームコメディみたいに結構台詞が可笑しいですね。ソフィーのばあちゃんネタやハウルのきざっぷり、特に「いい男ネェ~」「カルちゃん~(アドリブかい?)」と言う荒地のばあちゃんの後半の変貌ぶりが愉快でした。とっても楽しみました。
【ひいらぎ】さん 9点(2005-01-23 01:55:27)
ひいらぎ さんの 最近のクチコミ・感想
|