ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE の 鉄腕麗人 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ミ行
 > ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
 > 鉄腕麗人さんのレビュー
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE の 鉄腕麗人 さんのクチコミ・感想
作品情報
レビュー情報
“Actor”とは文字通り“Action”を追求し表現し続ける“生き方”であることを、今年61歳になるハリウッドスターは、証明し続ける。

1996年にトム・クルーズ自身の手によって製作された「ミッション:インポッシブル」シリーズの最新第7作。
27年余りの年月を経て、主人公イーサン・ハントを体現し続ける稀代のスター俳優は、“演者”としてのボーダーラインをとうの昔に超えてしまい、本作では文字通り境界のその先に我が身を放り出している。
数ヶ月前にYou Tubeで公開された本作最大のスタントシーンのドキュメント映像を見たときには、トム・クルーズの“映画馬鹿”としての気質を重々理解していた上でも、思わず「馬鹿かよ」と口に出さずにはおられず、ニヤつきが止まらなかった。

これまでのシリーズ作同様に、アクションシーンのアイデアを起点としてストーリー展開が構築されるスタイルは本作も変わらず、むしろさらにそのコンセプトが加速している。
163分の長尺の上映時間ほぼ目いっぱいに展開される数々のアクションシーンは、どれも驚きと娯楽性に溢れていて、そのアクションの過剰なエンターテインメント性に対して、ストーリーテリング自体が振り落とされないように必死にしがみつているような印象すら覚えた。
特に本作は、シリーズ初の二部構成の“前編”ということもあり、多少のストーリー的な説明不足感や、真相や伏線回収はあえて放置して、ひたすらにアクション描写に振り切っているようにも感じた。

ただその一方で、描き出されるテーマとほぼイコールの存在として描き出される本作の「敵」は、この2023年の映画としてあまりにもタイムリーであり、トム・クルーズの映画プロデューサーとしての視点の確かさにも感服する。
劇中“それ”と呼称され、全世界へ支配力を強める神のごとき存在として対峙する“AI”との戦いは、まさに「デッドレコニング(=推測航法)」の主導権を巡る戦いであり、すなわち人間とAIにおける未来の覇権争いへと繋がっていく。

無論、来年公開予定の続編がただただ待ち遠しいが、本作の各シーンでセルフオマージュされた「ミッション:インポッシブル」第一作からまた見直しつつ待つことにしよう。
ただひとつ、“彼女の死”がフェイクであることを願いながら。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2023-07-23 22:06:26)
鉄腕麗人 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-01-27E.T.8レビュー7.20点
エイリアン:ロムルス8レビュー6.26点
2025-01-22MEG ザ・モンスターズ27レビュー4.75点
2025-01-03ヘルドッグス8レビュー7.15点
2025-01-03フェイブルマンズ10レビュー6.66点
2025-01-03男はつらいよ 純情篇7レビュー6.65点
2024-12-29素晴らしき哉、人生!(1946)9レビュー8.34点
2024-12-29ナポレオン:ディレクターズ・カット10レビュー10.00点
2024-12-26レッド・ワン7レビュー5.66点
2024-12-22フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン8レビュー7.14点
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS