呪詛(2022) の なにわ君 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > シ行
 > 呪詛(2022)
 > なにわ君さんのレビュー
呪詛(2022) の なにわ君 さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 呪詛(2022)
製作国台湾
上映時間111分
ジャンルホラー,配信もの
レビュー情報
《ネタバレ》 「哭悲」など台湾ホラーは最近、なにかと注目されてます。そんな中、ツイッターなどでこちらのホラーが話題になってるので、ネトフリにて鑑賞しました。POVやドキュメンタリータッチなホラーってゆうのはブレアウィッチで注目を浴び、以降、沢山作られるようにったのですが、僕は、この手法はホラーととても相性がいいと思っています。多少、特撮やCGがチャちくても、ホラーにとってとても重要な臨場感の恐怖ってのが、簡単に表現できるからです。近頃では、1つの手持ちカメラだけじゃなくて、監視カメラ、携帯映像など多数のカメラを使用し、たまに普通に映画的な視点の映像も混ぜたりして、通常のホラーを観るのとかわらない感覚で楽しめるように工夫されています。こーゆうタイプの作品では、白石監督のホラーが一番怖くて面白いと個人的には思っていますが、この作品はそのテイストにとても近いと感じました。ただ、時系列が結構バラバラでつなぎ目もわかりにくく作られてるので、若干、ストーリーが難解気味で、観てる間は脳みそ使いました。全体的な感想としては、子供がカワイソーな事になっちゃうので、恐怖より切ないが勝ってしまい、観るのが精神的にしんどかったかなー。でも元凶の怪異の「大黒仏母」ってのが、そのネーミングやイメージ像が、僕の不気味ポイントにドンピシャで、メチャメチャヤバい禍々しさを感じちゃって、その部分ではゾゾゾでした。だいたい名前に仏って入ってるのが、すごく怖いです。仏ってどっちかゆーたらイイモンじゃないですか?でも僕は小さい頃から仏のあのニコリとしてる顔がなんか不気味で、だもんで、怪異に仏って入ってると逆に怖く感じちゃうんです。あと母って文字も、怪異だと途端に邪悪に感じて、クトゥルフなんかをイメージしちゃいます。体は仏チックなんだけど顔を隠してるってゆう姿もアジア的な陰鬱な怖さがありました。映画では最後、その顔を拝見できるのですが、アレ観たら、正気度がゴソッと削られ発狂しちゃうっての、なんか納得できました。
なにわ君さん [インターネット(字幕)] 7点(2022-07-17 12:16:50)
なにわ君 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-04-02ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ10レビュー6.30点
2025-04-01アビゲイル5レビュー6.40点
2025-04-01シビル・ウォー アメリカ最後の日10レビュー6.13点
2025-03-11トラップ(2024)5レビュー5.60点
2025-03-11正体7レビュー6.28点
2025-03-10ザ・ウォッチャーズ(2024)5レビュー6.20点
2025-03-05オッペンハイマー10レビュー6.45点
2025-03-05ソウX7レビュー6.50点
2025-03-03ザ・リチュアル いけにえの儀式7レビュー7.00点
2025-03-02ノー・ウェイ・アウト7レビュー7.00点
呪詛(2022)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS