モガディシュ 脱出までの14日間 の ころりさん さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > モ行
 > モガディシュ 脱出までの14日間
 > ころりさんさんのレビュー
モガディシュ 脱出までの14日間 の ころりさん さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 モガディシュ 脱出までの14日間
製作国
上映時間121分
劇場公開日 2022-07-01
ジャンルアクション,ドラマ
レビュー情報
《ネタバレ》 実話ベース、南北もの、そして脱出アクションと韓国映画の得意分野を詰め込んで、見事に期待通りの娯楽大作に仕上げてきました。韓国が1991年の段階ではまだ国連に加盟していなかったという背景情報だけでちょっとした驚きだったわけですが、まだ「冷戦」がリアルに続いていた時代、祖国を遠く離れたソマリアで国連加盟のためのロビイングを続ける南北朝鮮の外交官たち。そこに突然勃発する内戦と、急変する日常。こうゆう日常が突然「壊れてしまう」描写も本当にうまい。冒頭のコミカルな演技が目立ったハン大使が、こっから頼れる外交官になり、ライバル北朝鮮の外交官たちとともに国外脱出を目指すという熱い展開。クライマックスのイタリア大使館までの激走は、静から動への転換、自由自在なカメラワークなど、一級品のアクション・シーンに仕上がってます。そして、こうゆう実話ものにありがちな安易な愛国心みたいなのに落ち着かず、信頼ならない「国」の裏をかきつつも苦い着地点まで見事。ちなみに、調べてみたら、この直後の国連総会で韓国の国連加盟は認められたらしく、なんか「よかったなあ」と勝手に胸をなで下ろしました。

あえて気になった点を挙げれば、「アフリカ(人)」描写かな。これが「リアル」なんだろうとは思うけれども、少年兵とかも単に「恐ろしいもの」「理解しがたいもの」としてのみ登場するし、ソマリア側にもちゃんと文脈を描きこんだ登場人物がいれば、より物語が重層的で深みがあるものになったように思う。あと「14日間」という数字にはあんまり意味はなかったかな。「14日」が入っていたのが日本語題だけだったのかもしれないけど、実質的に南北の外交官が共闘?するのは最後の1〜2日だけっぽいし、もう少し長い時間をかけた交渉劇みたいなのを期待したけど、物語の中心はラスト数日の脱出劇でした。
ころりさんさん [インターネット(字幕)] 7点(2024-02-17 14:34:26)
ころりさん さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-01-22アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方6レビュー7.00点
2025-01-06Cloud クラウド7レビュー6.00点
2025-01-03はたらく細胞4レビュー6.80点
2024-12-20アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師6レビュー7.00点
2024-12-19ブリッツ ロンドン大空襲8レビュー6.50点
2024-12-16DUNE デューン/砂の惑星 PART27レビュー6.84点
2024-12-13ルックバック9レビュー7.74点
2024-12-12ゆとりですがなにか インターナショナル5レビュー5.00点
2024-11-26チャイナタウン8レビュー7.04点
2024-11-21本心6レビュー6.00点
モガディシュ 脱出までの14日間のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS