映画 聲の形 の Dream kerokero さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > エ行
 > 映画 聲の形
 > Dream kerokeroさんのレビュー
映画 聲の形 の Dream kerokero さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 映画 聲の形
製作国
上映時間129分
劇場公開日 2016-09-17
ジャンルドラマ,ラブストーリー,アニメ,青春もの,学園もの,漫画の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 「障害者問題」や「イジメ問題」に、思春期の少年少女たちが葛藤する物語。とても良い映画です。みなさんこれを観ていろいろと考えましょう。人は皆複雑で簡単な生きものではありません。この作品から多くを学んでください。ということでめでたく各方面から賞賛を浴び、めでたく様々な賞を受賞。いやぁ~立派立派。理解できなかったり低評価する輩はきっと、純粋さが足りない可哀想な人達でしょう。かくいうわたしも多分、その輩の一人かも

たしかにね、悪くない作品だとは思いますよ。すごく丁寧な仕事をしているな~と。でもなんだろ~な~、引っかかるんですよどうしても。聴覚障害を持つ硝子を、あまりにも自責の念が強いキャラとして描き過ぎなんじゃないかと。いくら植野にあんたのせいだ!って言われても、いくら将也が誤って友達を傷付けてしまっても、その後二人でいろいろと遊んだり、家に招待してお母さんの誕生日を祝ったり、とても自殺まで追い込まれるような、そんな追い詰められたようには見えなかったし、もし私がどこかで大事なモノを見落としていたとしても、それでもやはりあの自殺のシーンは唐突すぎた。これじゃあまるで、聴覚障害者は周りの人たちを不幸にするかのようで、どうしてもこの作品に対して愛情を持てない。一番酷いのは担任と学校、それと母親。あまりにもお座成りすぎじゃないですか。普通に授業中朗読させたり、硝子をサポートするような取り組みもしないし、大体子供が残酷な行動を考えもせずにするっていうのを大人であり親である母親が理解も示せず、現金を平然と受け取ったり、とにかく大人たちがあまりにも酷い描き方だ。そうすることで主人公、将也を孤立させようという演出なんだろう。て思ってしまう私はやっぱり、純粋さが足りないみたいです。



それから将也が中学生から高校生へとなる見せ方が説明不足で、てっきり中学生のまま話が進んでるのかと、文化祭のシーンまでずっと勘違いしちゃってました。
Dream kerokeroさん [インターネット(邦画)] 3点(2019-05-06 23:28:48)(良:1票)
Dream kerokero さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-05まともじゃないのは君も一緒6レビュー7.00点
2025-02-04そして、バトンは渡された6レビュー6.00点
2025-02-03タクシー運転手 約束は海を越えて6レビュー7.20点
2025-02-02八犬伝5レビュー6.71点
2025-01-19室町無頼6レビュー6.20点
2025-01-12呪呪呪 死者をあやつるもの6レビュー7.00点
2025-01-06怪物(2023)7レビュー7.17点
2025-01-05アナログ5レビュー6.00点
2025-01-05Cloud クラウド5レビュー6.00点
2025-01-02PERFECT DAYS6レビュー7.30点
映画 聲の形のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS