ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録 の アラジン2014 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ハ行
 > ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録
 > アラジン2014さんのレビュー
ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録 の アラジン2014 さんのクチコミ・感想
作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 本来、映画や写真は撮影した時には出来上がりが確認できず、フィルムに現像してから初めて映像確認できるのが当たり前でした。(まあこの時代はVTRで撮影直後に確認はしているハズですが) そういった意味では、映画がいわゆる元来の意味での”映画(フィルム)”だった時代の超大作映画の裏側が垣間見られるドキュメンタリー映画が「ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録」です。

1970年代に2000万ドル(今の日本円で40~60億円以上!)の私財を投入し、これだけの規模の映画を準備したこと自体が恐ろしい行動で、真面目な話、普通の人間なら気が変になるのが当たり前の状況でこの映画の撮影はスタートしました。
更に問題は次々と発生し、西洋の常識が通用しない東洋の僻地での撮影とベトナム戦争や各国内戦の余波などに晒され、映画産業の頂点であるハリウッド系企業や世界の報道関係者などからの厳しいプレッシャー、多数の撮影クルーや現地人たちを統率しながら超一流俳優たちのワガママを聞き、度重なる脚本の手直しや作り直しetc、そんな無理難題が山積みの過酷な状況を自前のお金で230日以上撮影を続けるという、まさに地獄のような作業を監督自ら進んで行っている異常性がこのドキュメンタリー映画ではシッカリ記録されています。(なんとほとんど妻が撮影している!)

当時は現在のようなCG技術やデジタル機材も無かったので、このような厳しい状況に陥ることが割と当たり前だったと思いますが、映画の過渡期ともいえるこの時代に大博打を打ったコッポラはやはり偉大だったといわざるを得ません。この厳しい状況下でよくここまで映画を仕上げたものだと褒め称えるべきなのかもしれませんが、まあしかし、裏を返せばそれくらい大作映画の撮影は難しいということだし個人的には153分の劇場版の編集は最悪だったとは感じています。また、元々ロジャー・コーマンを師匠とするコッポラ監督は沢山のパーツを撮影する作風で、必要があるのかないのか、訳も分からず様々なシーンを撮影していることも現場の混乱の一因としては関係していそうな気もします。

私個人としては「202分の完全版」にマンセーしており、この「ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録」はお宝エピソードの宝庫、常人にはおよそ理解不能な仕事の数々が記録されている貴重な作品としてかなり楽しめました。惜しいのは前述の通りコッポラは編集が下手で、何となくうまくまとまっているようでよくまとまっていない仕上がりには少々残念ではありました。
アラジン2014さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2022-08-10 12:27:05)
アラジン2014 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-03-21新・座頭市物語8レビュー7.15点
七人の侍8レビュー8.59点
2024-01-19極道の妻たち 三代目姐6レビュー5.33点
2024-01-19極道の妻たちⅡ4レビュー4.00点
2024-01-12コン・エアー7レビュー6.37点
2024-01-12ザ・ロック8レビュー7.83点
2024-01-05Dr.コトー診療所4レビュー4.58点
2024-01-04青天の霹靂7レビュー6.64点
2024-01-047レビュー6.67点
2024-01-04オータム・イン・ニューヨーク5レビュー4.16点
ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS