チリンの鈴 の せんべい さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > チ行
 > チリンの鈴
 > せんべいさんのレビュー
チリンの鈴 の せんべい さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 チリンの鈴
製作国
上映時間46分
劇場公開日 1978-03-11
ジャンルドラマ,アニメ,動物もの,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》  公開当時、私は小学校高学年。低学年の妹も一緒に、家族一同で映画館にて鑑賞。実は、お目当ての映画は当作品でなく【親子ねずみの不思議な旅】でした。当作品のことを知ったのは、映画館に足を運んだ当日、入場を待つ間にロビーに貼られていたポスターを見たときです。ポスターは【手前に、笑顔でこちらを見ている子羊のチリン/奥に、オオカミがいる】という構図で、私は「何だかアメリカのアニメの【ラムヂーちゃん:1971年にNHKで放送。その後、東京12チャンネル(現:テレビ東京)の夕方に再放送】みたいだ。きっと可愛くて笑いに溢れたギャグアニメなんだろうな」と連想しました。
 さて、上映の順番は、この【チリンの鈴】が先でした。観始めると…「ラムヂーちゃんと違って、ずいぶん、もの悲しい感じの歌で始まったぞ…あ!チリンが出てきた!やっぱりラムヂーちゃんと同じで可愛いな。ナレーションも、ラムヂーちゃんをオオカミから守る“犬のおじさん”の声の人だ(注:当時、高木均さんのお名前は知りませんでした…)。きっと、これから楽しい場面になるんだろうな…」と頭を巡らせていたのですが…その後、あまりにもラムヂーちゃんと【落差】のある展開にビックリ。子供心にも「ディズニーとは違う、日本だからこそ創れた作品だ」と誇らしく思ったものです。一方【親子ねずみの不思議な旅】は「ふ~ん…」という程度でした。
 月曜日になり、早速、私は、クラスで、その素晴らしさを伝えたのですが「サンリオって小さい女の子向けでしょ。しかもアニメ映画なんて観に行って恥ずかくない?」とからかわれただけでした。

 しかし、その後も、私の心の中から【チリンの鈴】が消えることはありませんでした。公開当時、他のクラスメートに比べ、腕力に恵まれなかった私は【強さ】について葛藤していた時期であり、当作品を観たことで、少なからず“人生を誤らずに済んだ”という一面があるからです。一方【親子ねずみの…】は、すぐ忘れてしまいました。

 大人になって、やなせたかしさんの同名の絵本が原作だと知って読みました。さらにDVDもあるとわかり再鑑賞。映画の脚色は「原作を上手に膨らませている」とあらためて感心しました。唯一、残念だったのは、絵柄や自然の風景描写(の一部)が、ディズニーの、特に【バンビ:1942年】に似ている印象を受けたことです。よく言えば「バンビへのオマージュ」「ディズニーをお手本にしている」「ディズニーに追いつき、追い越せの気概の現れ」であるのでしょうが、当時の日本のアニメ業界における“ディズニー映画へのコンプレックス”と言えなくもありません。しかし、今のディズニーでも、絶対に取り扱わないストーリー(少なくとも、このような結末にはしない…)だと思います。

 現在でも【日本での暴力事件/世界の様々な地域での紛争】をニュースで目の当たりにするたびに「暴力や紛争を起こす人達も、かつてはチリンのように、可愛らしく無邪気な子供だったはずなのに…」と、やるせない思いで一杯になります。私にとって、当作品が心の中から消えることは、無さそうです…。

 さて、採点ですが…上記の通り【残念だった面】はあるものの、私の人生に示唆を与えてくれた作品です。原作者のやなせたかしさん、アニメ化に踏み切ったサンリオ創始者の辻信太郎さん、波多正美監督を始めとするスタッフの皆さんの【心意気】に敬意を表して10点を献上します。できれば【強さ】に憧れがちな男の子や、そのご家族に、お子さんが思春期に入る前に、是非、観てほしい作品です。
 また、当作品とDVDでカップリングされた、やなせたかしさん原作の短編アニメ【ちいさなジャンボ】【バラの花とジョー】もお勧めです。やなせさんの世界を堪能できると思います。

*令和2(2020)年7月23日(木)~26日(日) 追記
 【あらしのよるに:2005年】の投稿を機に、誤字があると気付いたので、誤字を修正の上、以下の文面も追加しておきます。
 上述の通り、当アニメ版の内容は、絵本を脚色しており、強調されているメッセージが違う印象を受けます。絵本の場合は【復讐と、その果てに残るもの】という感じでしょうか…。私にとっては、その違いが重なり合って、一層、味わい深く、絵本もアニメ版も、両方とも好き、というか、胸にズシリと残ります。
 【あらしのよるに】と同様、【オオカミと草食動物】になぞらえた寓話ですが、全く違う内容です。人によって【チリンの…】か【あらしの…】で、好みが分かれる場合がある…かもしれません。
せんべいさん [映画館(邦画)] 10点(2020-06-20 20:46:25)
せんべい さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2023-09-23Little DJ 小さな恋の物語8レビュー6.00点
2023-09-15ジャイアント・ウーマン6レビュー3.33点
2023-09-15妖怪巨大女2レビュー1.00点
2022-06-19光る眼8レビュー3.35点
2022-06-19続・光る眼/宇宙空間の恐怖8レビュー7.50点
2022-06-19未知空間の恐怖 光る眼8レビュー6.37点
2021-12-29雨に唄えば10レビュー8.08点
2021-12-04デューン/砂の惑星(1984)8レビュー5.65点
2021-07-24ファンタスティック・プラネット10レビュー7.34点
2021-07-24天国に行けないパパ10レビュー7.58点
チリンの鈴のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS