| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 ~『ターミネーター2』のつづき~…続きってほどでもなく、単なる追加。
T2はLD発売当初に買ったけど、2年ほど前に買ったDVDが特別編で…ありゃりゃ、初めて観たかも?追加シーンの幾つかは知ってたのに、観た印象がない。これだけ大好きで数十回は観た映画なのに、私の中で公開版のアレで完璧だったから、何も足したり引いたりする必要性を感じなかったんだな。だから、たぶん今まで特別編を観てなかったんだわ。 印象的な追加映像…サラが毎日見る審判の日の夢。カイルが出てきたのは嬉しいけど、これを毎日なんて、まさに悪夢ではないか。未来の公園で子供と遊ぶサラは、良い歳なのにまだバーガー屋の制服を着てる。逆に言えば、そんな夢のない未来しか描けないほど、当時のサラの精神はボロボロだったんだろう。食事中ジョンに話しかけられても放心状態だったり、ダイソンに突然出産と兵器開発の違いを語ってジョンに咎められるとか、結構病んでるのがわかる。 リッチなダイソン家…まぁ、そこを掘り下げてもだから、カットもわかる。 T-800のチップ破壊未遂…特撮技術は凄い。これをカットするキャメロン監督の思い切りの良さも凄い。 T-800の笑顔…これは面白かったけど、公開時に入れていたら、コメディの印象が強くなりすぎたかも? 壊れていくT-1000…最初パトロール警官で登場したT-1000は、中盤からヘルメットとサングラスの白バイ警官に擬態。最後の工場では上半身はパトロール警官、下半身は白バイ警官になってた。受けたダメージの影響で、パーツが欠損していくんだろうか? ここまでは公開版も一緒だけど、特別編では手足が地面や柵と同化してしまう“エラー”が再現されていた。これらのシーンは弱点の無さそうなT-1000も弱ってきてる印象を与えるのと、サラが2人になった時、足のエラーで偽物を見分けたりと、公開版に入っていても面白かったかも? 上映時間がちょっと長くなったけど、面白さは遜色ない。だけど特別編を観たら、わざわざ公開版を見る必要性がなくなる気がするから、初見はぜひ公開版を。2度目以降は特別編での鑑賞がオススメ…って、こんなネタバレ・レビューで書いても意味ないか。 特別編とは関係ないけど、1のサイバーパンクな音楽に比べ、2の音楽は重々しい。なのに最後、ガンズンのハードロックが流れる。好きなバンドだけど、映画の世界観にはいまいち馴染めてない感じがして、そこだけちょっと引っ掛かってて、LDで観てた頃は歌の前に再生止めてたわ。今では歌も含めて好きだけどね。 【K&K】さん [DVD(字幕)] 10点(2021-08-04 00:19:27)
K&K さんの 最近のクチコミ・感想
|