13.《ネタバレ》 対共産圏の戦いに突然放り込まれた高校生たち。ゲリラ戦描写からはミリタリーアクション映画にも思えるし、同時に青春劇でもあります。 でもどちらの観点から見てもちょっと物足りないかな。戦争ものとして見るなら戦いの全容が分かりづらい。アメリカ政府はどういう状況になっているの?いや、それはいいんだ これは高校生たちの極限の生き方がテーマなんだから、と思い直して観てもP・スウェイジ&チャーリー・シーン兄弟と女子二人以外は見分けもつかないくらいのキャラ弱だったりで、人間ドラマとしての掘りが今一つ浅い。 終盤に向けてどんどん状況がシビアになってゆき、予想を上回るハードな幕切れとなりました。彼らの人となりにもうちょっと時間を取って描写してくれれば、もっと突き刺さるお話になったのになあと惜しい印象です。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-24 22:44:20) |
12.《ネタバレ》 観ていて楽しめたのでこの点数としました。主演のパトリックスウェイジを始め、個々のの役者の表情、演技力も上々です。ただ、設定が第三次世界大戦との事ですが、全体像が全く見えて来ません。局地的な紛争にしか見えず、アメリカ側の反撃がほとんどないのも不自然。あのアメリカがまさかのやられっぱなし状態とは。 ともあれ、若者の青春サバイバル作品としてみる事で結構面白かった。ラストの兄弟の散り方とか、その兄弟を見つけた将校が撃たず武士の情けの様なシーンに日本的なものも感じた。 【仁】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-29 00:02:43) |
11.《ネタバレ》 校庭にパラシュート部隊が降りてきて先生が撃たれてしまうまでが鳥肌もので、「いったいこれからどうなってしまうんだ?」と期待せずにはいられませんでした。 で、結局どうにもなりませんでした。 巻き込まれ型なので、リアルにするとこんなストーリーになるのかもしれませんが、ほとんどSFみたいなものですから、そこはきちんとストーリーを練ってほしかった。大きな目的も大義もなく、だらだらゲリラ戦を繰り広げられても感情移入しづらいです。 とはいえ、大好きな設定なのでそれなりに楽しめました。 「バトルロワイヤル」のソフトバージョンみたいな感じで良かったと思います。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-02-04 01:40:07) |
10.《ネタバレ》 オープニングから派手にやっちゃってるなぁ・・と思いきやよく考えてみるとソ連がいきなりアメリカに進行してきてこんなことするかなぁ?ってのが第一印象。戦争映画に青春もののをハメ込んだサバイバル青春戦争映画でキャストも若々しい人たちが勢ぞろいなんでなんとなく「トイ・ソルジャー」みたいな。生きるか死ぬかの瀬戸際に銃を片手に逃げまくる今は亡きパトリック・スウェイジがたまにみ見せる涙顔がたまらんのよなぁ・・。まぁ全編にわたって戦争映画でジョン・ミリアスらしいリアルな戦闘シーンが見ものですが第3次世界大戦なのに出てくるシーンが地方限定なのが気になって気になって。どことなく名前負けしたスケールはちっちゃくても中身は濃厚なんでまぁ・・いっか。 |
9.リアルな戦闘シーンがあるわけではなく、迫力も大したことはないが、何よりも役者の表情がいい。家族との別れ、敵兵の射殺、仲間の死、仲間?の射殺・・・さまざまな場面で見せる役者達の表情が皆素晴らしく、印象に残るものとなっています。戦争映画としても、青春映画としても良くできた作品だと思います。 【長毛】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-09-16 23:22:22) |
8.《ネタバレ》 政治、歴史抜きにしたら、映画としては、面白かったよ。 当時は冷戦真っ最中だったし、そんな緊張の中見たからかもしれないが。 【N列23番】さん 8点(2004-08-22 21:53:11) |
|
7.《ネタバレ》 当時のフェイバリットでした。凄く感動した記憶があります。傷つき倒れた弟を抱きかかえて歩く兄。それを発見したけど、撃たない敵の兵士・・・。今観たらどう思うのかな。やはり観ないでおこう。 【マックロウ】さん 7点(2004-08-06 14:32:58) |
6.キャストはいいんだけどストーリが・・・。当時は、リー目当てで・・。皆と一緒です。 【たかちゃん】さん 4点(2003-12-12 23:24:56) |
5.冷戦的発想の遺物的映画でしょうか。まずあんな形でソ連軍地上部隊がアメリカに侵攻すること自体が考えられないし、その後簡単に占領されてしまうのも不自然極まりないんですよね。リー・”ロレーン”・トンプソンは声はキュートだけど(以下略)。第二次大戦後のAFVはいまひとつよくわからないので、それっぽい雰囲気があったなあくらいの印象しか残りませんでした。 【オオカミ】さん 6点(2003-11-29 01:39:12) |
4.リートンプソン目当てで観たのを覚えています。戦争物として見るには政治的な面が希薄だありこれは単に高校生が非日常的な現実にどのように立ち向かって行ったかって話でいいじゃないですか。最初おびえていたマット(チャーリー・シーン)が徐々に好戦的な性格に変わって行くあたりはそれはそれで戦争における自己精神の崩壊を描いていると思います。戦うことを賛美するつもりも無いが友人や家族を助ける為に始めた戦いから徐々にエスカレートして行くあたりは青年期の押さえが効かない若さ故、蛸壺に入って敵の兵器を奪ったあたりから目をつけられたあたりはそれなりに打撃を与えていたんじゃない? ハインドにはかなわなかったみたいだけどぉリーの最期も可愛そうだった。 【だだくま】さん 8点(2003-10-24 15:07:11) |
3.ある日ソ連が攻めて来て、8人の少年少女がゲリラとして戦うという、愛国心溢れる模範的右翼映画。これでどうだといわんばかりにドンパチシーンテンコ盛りで、サービス精神にも事欠かない。邦題もナイスで大変よろしい。ラストの取ってつけたような泣ける台詞が、ショボくてさらに泣ける。 【鱗歌】さん 6点(2003-05-17 12:37:02) |
2.本作といいヒッチャーといい結構トーマス・ハウエルには期待していたんだけど、ヒッチャー95という再起不能になるような決定的汚点を残して消えてしまったのが残念。 【KEN】さん 6点(2002-07-14 19:27:53) |
1.友達が無茶この映画を勧めるんで、仕方なく観に行ったのを覚えています。その友達って言うのが、とどのつまりリー・トンプソン目当てだったことは、後で分かったんですが。確かに青春スターが揃ったキャスティングは、まあそれはそれで良いんですが、所詮タカ派感覚の映画に過ぎない印象が残りました。その辺は好みの分かれるところでしょう・・・ 【イマジン】さん 5点(2001-03-31 18:57:52) |