血を吸う薔薇のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > 血を吸う薔薇の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

血を吸う薔薇

[チヲスウバラ]
1974年上映時間:83分
平均点:5.60 / 10(Review 5人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズもの学園もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山本迪夫
助監督小栗康平
キャスト黒沢年男(男優)白木
岸田森(男優)学長
田中邦衛(男優)下村
伊藤雄之助(男優)高倉刑事
佐々木勝彦(男優)吉井
小栗一也(男優)細谷
脚本小川英
音楽真鍋理一郎
撮影原一民
製作田中文雄
配給東宝
美術薩谷和夫
編集池田美千子
録音東宝録音センター
矢野口文雄
照明森本正邦
その他東京現像所(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.《ネタバレ》 【血を吸うシリーズ】最終章。前2作が正調ゴシックホラーの雰囲気だったのが一転して、ずいぶんモダンホラーっぽくなったなぁと思ったのですが、『エクソシスト』を通過しての制作だったと知ればなるほどというカンジ。山本迪夫監督も『太陽にほえろ』を撮ったりした後の作品と聞けば、終盤がとんでもないバトルアクションだったのも分かる気がするのです。そして特筆すべきが今回、吸血鬼の岸田森に対するのが、黒沢年男と田中邦衛!ザ・ハングマン&黒板五郎!これにはさすがのドラキュラ岸田森も分が悪い!(なんのこっちゃ)

あと個人的にすごく気になったのが、やたらにビーチクが画面に出てきたコト。思わず「♪時には娼婦のように~」って口ずさんでしまいそうでした!まぁ、そういう時代感だったのかなぁ。

それと佐々木勝彦が演じていた、女子学生に蛇蝎のごとく嫌われている【ボードレール陰キャ野郎】は怖がらせようとしているのか笑わせようとしているのか謎すぎて最高でした!後半のバトルでは顔芸が炸裂!←おいおい(汗)

顔芸といえば、怪人枠(しつこい)二見忠男さんはシリーズ皆勤賞でしたね。序盤のワンポイントでしたが「出た出た!」と俺的にテンションあがりました!

ラスト「よっ!岸田屋!」と声掛けしたくなるような突然の歌舞伎感。それまでのワイルドなヴァンパイア芝居からの悲哀に満ちた最期には妙に合っていたような気もして。これはこれでアリでしょう。溶けてゆく表現もグロ美しくて良かったです。

と、いうワケで…ホラー好きとしての基礎教養【血を吸うシリーズ】、これにて履修終了!!!
幻覚@蛇プニョさん [インターネット(邦画)] 7点(2021-05-05 14:44:36)(笑:1票)
4.《ネタバレ》 第三弾は舞台が学園(女子大)ということで若い女の子が複数出てくるが、揃ってかなり陰惨な最期を迎えるという点でシリーズの中では序盤から比較的ハードな展開(田中邦衛もイイ味出しているが、中盤で殺されてフェードアウトしてしまうし)。また、特にラスト付近では敵方が矢鱈と腕力に頼って攻めてくるのが少ししつっこく、観ていて飽きるし、そもそも岸田森の吸血鬼の優れた風情ともややアンマッチな様に思える。数百年を生き抜く不死身の魔性、とかの設定や、驚かし系のホラー的カメラワークなどはまずまずなのだが、中盤から終盤にかけての雰囲気の盛り上げ方だとか、前述のアクションの長さだとか、少し緩急の配分に改善できる点が見られる様に思う。やや残念作気味。
Yuki2Invyさん [インターネット(邦画)] 4点(2020-06-08 00:21:50)
3.《ネタバレ》 少し間が開いているが、「血を吸う人形」(1970)と「血を吸う眼」(1971)に続くシリーズ第3作である。
今回の吸血鬼は前回のように家系に受け継がれるものでなく、「不死身の魔性の者」が約200年前(江戸時代)から時代を越えて生き続けてきたようで、小説のドラキュラに近いイメージになっている。ただし同じ外見でいると怪しまれるからか、別人の顔の皮を自分の顔に張り付けて姿を変えていくということらしい(わかりにくいが)。フランス文学の男もそういうことを言っていたが、もう少しスマートにできなかったかとは思う。
また前回同様に、日本で本物の吸血鬼を出すからには外人が発端でなければと思ったようで、台詞では「この先の漁港」に外人が漂着したと言っていた。しかし冒頭で出た駅が国鉄(当時)小海線の甲斐小泉駅で、学園の住所が長野県で、背景に八ヶ岳(多分)が見えている場所でさすがに漁港はないだろうと思った。
なお今回の顕著な特徴として、血を吸うときに毎度オッパイにかみつくというのは許しがたい習性である。全裸にされてしまう人もいたりして、今回はエロさが売りになっていたらしい。成人男子がそれ目当てで見るほどではないが小学生には見せられない。

物語としては寮付きの女子短期大学が舞台で、序盤で女子学生3人がテニスをしていたりしてそれなりのキャピキャピ感(※まだ死語ではない)を出している。しかし単なる賑やかしで出ていたわけでもなく、この中から後に正統派ヒロインと邪悪なヒロインが出るので重要人物ということになる。3人の中で、外見的に好きなタイプの人が邪悪な方に転じてしまうのは残念だった。
今回は地元の伝承という形で吸血鬼の誕生哀話が語られるなどの趣向もあり、途中まではそれなりに面白く見ていられたが、役割のよくわからない登場人物が多いなど納得のいかない点も結構ある。シリーズ恒例になった医師(演・田中邦衛)は、全体の擬洋風で世間離れした雰囲気を和風居酒屋などで中和していると思ったが、途中でいなくなってしまったのが拍子抜けだった。
ほか特に終盤の展開がかなりしつこく感じられ、日本を代表する吸血鬼役者の演技も、今回早くもマンネリ化したように思われた。最終的にはそれほど大満足ということもなく終わったのは残念だったかも知れない。
かっぱ堰さん [DVD(邦画)] 5点(2018-08-25 17:22:26)
2. ”日本のテレンス・フィッシャー”山本迪夫監督の怪作ですな…。岸田森の鬼気迫る怪演は確かに必見!こういうジャンルが廃れてから、邦画はどんどんダメになっていったような気が…。DVD出ないかなぁ~。ユニバーサル・ホラーは古典作品が一気にDVD化されたってのに…。
へちょちょさん 6点(2003-03-22 15:18:33)
1.まずは岸田森の鬼気迫るドラキュラ役に圧倒です。ドラキュラと言っても一般的に知られているそれとは少し違い数百年の間人から人へ乗り移るという斬新さ。恐怖映画でありながら何となくのん気な感じや、軽~いおばけ屋敷的なノリには?ですが、見るものを驚かせようとするカメラワークはいい意味で期待通りビックリさせてくれます。登場人物が少ないながら個性的な人たち。物語を導くのは黒澤年男。あっけなく死んじゃう同僚役の田中邦衛、ヒロインには美声がかなり魅力的な望月真理子。犠牲になるのが女子大生とあってチチぽろ等のサービスショットもあり。とにかく全編醸し出されるこの作品独特の雰囲気を楽しんで欲しいですね。
さかQさん 6点(2002-12-25 03:38:54)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 5.60点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4120.00%
5120.00%
6240.00%
7120.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS