|
タイトル名 |
薔薇のスタビスキー |
レビュワー |
アングロファイルさん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2010-08-02 18:04:47 |
変更日時 |
2010-08-02 18:05:44 |
レビュー内容 |
これは、脚本・演出に問題ありでしょうか。最初は普通に進んでいくのですが、途中で時折挿入されるカットがあるのでなにかおかしいと思ったら、国会の証人喚問(?)のような場が舞台でした。そこでの証言を元に、スタビスキーの人物像を浮かび上がらせようという趣向のようです。しかしそれならそれで、その趣向を最初から明らかにしておけばいいと思うのですが、あえて観客に隠しておく理由がよくわかりません。トロツキーもなにか関係があるのか、単に時代色を出したかっただけなのか、わざわざ持ち出してきた理由がわからず不可解です。スタビスキーという人物には謎めいたところがありますが、この映画自体も謎めいています。 1930年代のレトロな雰囲気が出ていたのと、アニー・デュプレーがお美しいので(ちょっと厚いですが)、おまけで+1点。 |
|
アングロファイル さんの 最近のクチコミ・感想
薔薇のスタビスキーのレビュー一覧を見る
|