ベルリン陥落の心に残る名台詞です。

ベルリン陥落

[ベルリンカンラク]
Padyenye Berlina
1949年ソ連
平均点:4.75 / 10(Review 4人) (点数分布表示)
戦争もの政治もの実話もの伝記もの
新規登録(2004-06-12)【おおしまけんいち】さん
タイトル情報更新(2004-07-05)【おおしまけんいち】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミハイル・チアウレリ
キャストミハイル・ゲローワニ(男優)同志スターリン
V.サビェーリェフ(男優)ヒットラー総統
ボリス・アンドレーエフ(男優)アリョーシャ
音楽ディミトリ・ショスタコヴィッチ作曲(「ベルリン陥落」作品82)
あらすじ
時代:独ソ戦中のモスクワ~ベルリン間  1部:工場労働者アリョーシャはある日スターリンに呼び出され、表彰される。ナターシャと片思いの相手アリョーシャはこのことに感激し、アリョーシャはやっと告白した。が、その平和をぶち壊すように独軍が攻め込んできた。ナターシャは捕虜になり、アリョーシャは志願兵となる。一方首相スターリンは徐々に領土を奪還し、ヤルタ会談を開いて米英の支援を取り付ける。  2部:ソ連軍はしだいにドイツ領へと侵攻、この頃からヒトラーは自棄になる。ソ連の勝利は間違いないものになって行く。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【コメント】

別のページへ
1
1.

「私の体重に耐え得る落下傘は まだ発明されていないからな」(ゲーリングが英国実業家ベッドストーンに)

おおしまけんいちさん (2004-06-13 01:05:57)

別のページへ
1

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS