5.2、3ヶ月前に地上波でやってたのを観ました。近藤真彦が主役の声の吹替えやってました。主人公が「ナウい」ダンスを踊っていたのと、音楽が印象的でした。 【☆Tiffany☆】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-08-03 08:29:34) (笑:1票) |
4.始まり方がかっこよくて期待したけど、そんなおもしろくもなかった。中盤がかなり退屈だった。でもこんな若くかっこいいケビン・ベーコンは初めて見た。あとはダイアン・ウィーストがやっぱいいなぁという感じくらいかな。 【バカ王子】さん 4点(2004-02-14 19:30:19) |
3.懐かしの80年代サウンドの世界。サントラは今でも聴いておりますが、映画そのものは当時がっかり状態で、以降全然見てません。保守的な町に越してきたあんちゃんが、踊らにゃソンソン!って反発するだけの物語ですからねぇ。カッコ良くも弾けてもいなくて。この映画の保守に対するリベラルの姿勢があまりに軽薄なのですわ。ただ踊りたいだけなんだよぅ、みたいな感じで。若者の持つ自由志向のエネルギーを抑えつけるのはどうなのよ、というのを、もっと象徴的なエピソードを重ねて見せてくれればいいんですが、トラクターで勝負だぁ!って、あのねぇ・・・。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-22 13:09:16) |
2.ケビンベーコン、近頃は怪優というべきポジションになってる気がする。80年代は間違いなく2枚目トップスターでした。だけどフットルース好きじゃなかった。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2003-12-13 22:36:47) |
1.とにかく音楽が良い!それだけ!ダンスが素晴らしいと思ったら?なんや!そこで鉄棒やるかぁ~~~!すげぇ~ケビン・ベーコンもジョン・トラボルタも最近は踊らなくなりましたね。また踊ってくんないかな・・・・・ 【☆】さん 4点(2001-12-01 01:14:22) |