用心棒の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヨ行
 > 用心棒の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

用心棒

[ヨウジンボウ]
YOJIMBO
1961年上映時間:110分
平均点:7.97 / 10(Review 225人) (点数分布表示)
公開開始日(1961-04-25)
アクションドラマ時代劇モノクロ映画ヤクザ・マフィアハードボイルド
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督森谷司郎
和田嘉訓
出目昌伸
演出久世竜(剣技)
キャスト三船敏郎(男優)桑畑三十郎
仲代達矢(男優)卯之助
東野英治郎(男優)飲み屋の権爺
山田五十鈴(女優)おりん
司葉子(女優)ぬい
志村喬(男優)酒屋徳右衛門
河津清三郎(男優)馬目の清兵衛
藤田進(男優)本間先生
山茶花究(男優)新田の丑寅
加東大介(男優)亥之吉
渡辺篤(男優)棺桶屋
太刀川寛(男優)与一郎
藤原釜足(男優)名主・多左衛門
土屋嘉男(男優)小平
ジェリー藤尾(男優)丑虎の子分賽・目の六
沢村いき雄(男優)番太の半助
中谷一郎(男優)斬られる凶状持
堺左千夫(男優)八州周りの足軽
大村千吉(男優)足軽小者
夏木陽介(男優)百姓の小倅
西村晃(男優)無宿者の熊
加藤武(男優)無宿者の瘤八
大橋史典(男優)斬られる凶状持
谷晃(男優)丑寅の子分・亀
清水元(男優)清兵衛の子分・孫太郎
天本英世(男優)清兵衛の子分・弥八
高木新平(男優)
大友純(男優)
緒方燐作(男優)
本間文子(女優)百姓の古女房
広瀬正一(男優)
千葉一郎(男優)八州周りの足軽
小川安三(男優)
佐田豊(男優)孫吉
草川直也(男優)
桐野洋雄(男優)
向井淳一郎(男優)
大友伸(男優)馬の雲助
大木正司(男優)清兵衛の子分・助十
中島春雄(男優)
羅生門(男優)かんぬき
津田光男(男優)
原作ダシール・ハメット(原案)「血の収穫」(ノンクレジット)
脚本菊島隆三
黒澤明
音楽佐藤勝
撮影宮川一夫
木村大作(撮影助手)
斎藤孝雄(撮影助手)
原一民(撮影助手)
製作菊島隆三
田中友幸
東宝
配給東宝
美術村木与四郎
大橋史典(造型)
録音下永尚
三上長七郎
照明石井長四郎
その他野上照代(記録)
キヌタ・ラボラトリー(現像)
あらすじ
やくざの二大勢力が長い対立を続け、荒廃しきったとある宿場町。そこに現れた一人の素浪人。男は両方の親分に自分を用心棒として雇わないかと持ちかける。「ところで、先生のお名前は?」「俺か・・・、俺の名前は、桑畑三十郎。もうそろそろ四十郎だがな」
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
8.《ネタバレ》 これぞ娯楽時代劇の傑作!あまりの凄さに幾度も見返してしまいました。駆け引きしつつ困っている弱者を助け、宿場に巣食う悪人どもを一掃してしまうストーリーもさる事ながら、やはり何と言っても三船敏郎でしょう!かっこ良過ぎです。あの物腰、剣さばき、ぶっきらぼうの中にある優しさ、そして後姿!私も似合わないとわかっていながら、何度と肩をいからせてみたことか。もう彼のような俳優は出てこないでしょうね。時代だといえば仕方のない事なのですが、時代劇ファンとしては残念です。・・・ところでもう一人の用心棒、本間先生も良い味出していますね。これは私の想像の域なのですが、本間先生は別にただビビッたりインチキだったから〝昼逃げ〟をしたのではないと思うのです。ちょっと悪党から小遣いをくすねてやろうという気持ちだけで、もともとこんなヤクザの出入りに加勢する気もなけりゃ、まして命を張る気なんて毛頭なかったからなんじゃないでしょうか。だから去り際に振り向いてニンマリと笑顔を見せる。そんな本間先生に一瞬手を上げ挨拶しそのまま御髪を直す三十郎。無言ながらの二人のやりとりが心憎いです。   
ミスター・グレイさん [ビデオ(邦画)] 10点(2005-11-11 17:41:11)(良:2票)
《改行表示》
7.自分は男ですが・・・・・・・・・・・惚れてまうやろおおぉおおおおお!!! って位三十郎がカッコいい!言うこと無しです。
njldさん [CS・衛星(邦画)] 10点(2009-02-04 23:11:49)(笑:1票)
6.いかにも浪人っていう感じでバッタバッタと切っていく。見ていて気持ちい作品です。音楽もよかったですね。
腰痛パッチンさん [ビデオ(邦画)] 10点(2006-12-26 11:13:03)(良:1票)
5.《ネタバレ》 エクセレ~ント!!何から何まで完璧です。最近の邦画によくある陰湿なホラーやベタベタな恋愛映画にうんざりしていた俺なんですけど(好きな方ごめんなさい。)この作品を、見たときは本当にうれしかったです。だって昔の日本映画には、「ダーティーハリー」のハリー・キャラハン、「ゲッタウェイ」のドグ・マッコイに必敵するほどの凄い奴、桑畑三十郎がいたんですよ。こいつが憎いほど強くてかっこいい!セリフの中に粋で笑える言葉を吐きながらも確実に敵を追い詰めて最後は、容赦なく敵を、ぶった斬る!日本が誇る純度100%のエンターテイメント・ムービーに満点やるぜぇ、あばよ!!
一番星☆桃太郎さん [DVD(字幕)] 10点(2004-06-17 16:28:43)(良:1票)
《改行表示》
4.《ネタバレ》 昔を感じさせてくれる音楽が最高にハマってて好きだなぁ。 あれだけ大物感を出しておいて、一度ボコボコにされる三十郎も面白い。
夏目さん 10点(2004-06-15 11:04:13)(笑:1票)
3.この頃の役者の顔って凄い。 技術的なものよりもっと深いところから心に迫ってくるものがあります。 火の見櫓の上でやくざのシーソーゲームを余裕で見物している面白さと、卯之助が加わりバランスが崩れ、観客もろとも高みから引き摺り下ろされる危うさも体験させてくれる、見るものを引き込む脚本がとてもうまい。 そして三十郎の胸のすく活躍。 ほんとカッコイイと思う。 テーマ曲もいい。 肩をいからせた後姿をいつまでも見ていたくなる。 言うことなしの傑作。
Berettaさん 10点(2004-06-04 10:53:55)(良:1票)
2.豪快で粋で痛快。ああカッコいい。
あささん 10点(2004-04-27 11:56:00)(良:1票)
1.《ネタバレ》 おもしろい!おもしろい!かっこいい!かっこいい!かっこいい!見終わった直後はやっぱりそうとしか言えません、こいつに関しては。“切られりゃあ痛ぇぞ”その後の電光石火!その後の袋手の背筋の伸びっぷり!”まあ聞け、おやじ”その余裕!”哀れな奴はでぇ嫌いだ!めそめそしやがるとたたっ切るぞ!”そう言い放った顔の苦悩!そういいながらも哀れな奴を助けて自ら危ない橋に足を踏み入れる、そのいさぎよさ!そのかっこよさ!いちいち言ったら全部のカットに感嘆符をつけなきゃすまなくなりそうです。映画史上最高のハードボイルドヒーローでしょう、三十郎は、きっと。ボガードだってかなわないもの、減らず口とやせ我慢のむこうの背筋の伸びっぷりったら!ヒーローの条件、ってきっとこの背筋の伸びっぷりだと思う訳ですよ。マックイーンしかり、イーストウッドしかり、ブロンソンしかり、ボーグナイン(ワイルドバンチ!)しかり。並みいる男達のなかでも図抜けてやっぱり三十郎!というか三船敏郎!なんですよね。またこの映画、脇がいい!山田五十鈴姉さんのまあ憎々しいこと!仲代達矢のまあニヒルなこと!東野英治郎のまあかいがいしいこと!加東大介の天真爛漫なこと!いちいちみんな心憎い訳です。これぞ娯楽映画、これぞエンターテイメント!ラストの三船の最高にかっこいい台詞まで、かっこよさがとにかく画面の隅っこにまで溢れかえってるような映画です!古いから,とか、白黒だから、とか、巨匠の名作なんだろ、とか、台詞が聞きづらいんだろ、とかで観るのを止めてしまってるのは余りにもったいないですよ!かっこいいってつまりこういうことだもの!かっこいいおとこが観たい男の子や女の子はこいつを観るべきですよ!僕は元気が無くたったり、自信がなくなったりしたらこれを観るようにしてます。元気や自信がわいてくる訳じゃないけど、かっこいいおとなになりたかったんだよな、俺、ってのを思い出させてくれるから。やっぱり、かっこいい、って男の子には最優先だと思うんです。こういうほんとのかっこよさが。かっこいい!!
amさん 10点(2004-02-10 03:19:33)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 225人
平均点数 7.97点
000.00%
120.89%
210.44%
310.44%
473.11%
573.11%
62511.11%
73816.89%
84218.67%
94821.33%
105424.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review18人
2 ストーリー評価 8.40点 Review25人
3 鑑賞後の後味 8.88点 Review27人
4 音楽評価 8.34点 Review23人
5 感泣評価 6.27点 Review11人

【アカデミー賞 情報】

1961年 34回
衣装デザイン賞(白黒)村木与四郎候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1961年 19回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS