9.上映50分に詰め込んだ父子愛。 子どもが愛くるしすぎる。夢の国は蛇足にしか感じないが、そこは愛嬌ですかね。 100年経ってもそこは変わらない。 |
8.警察権力にどう向き合うのか?というのがコントにおける重要な設定であるという事を再認識。 |
7.サイレント映画でもこれほど伝わってくるのはさすがチャップリン。 ただ、ラストがあっけなくてストーリーとしては物足りなかった。 夢のシーンもあまりピンと来ず。 【飛鳥】さん [地上波(字幕)] 6点(2013-02-14 01:44:12) |
6.ネタバレ 捨て子を拾ったチャップリンの騒動、友情。上映時間わずか50分、モノクロ・サイレントですがテンポよくまとめられていました。意外な喜劇の結末。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-06-16 00:43:10) |
5.子役が出てくる映画はたくさん観てきたけど、 この子供はとてもかわいい。彼の姿を追っているだけでも楽しめる。 全体の作りとしてはコメディー要素が少なく、ストーリー色が強いのだが、 その分上映時間も短いので、集中力が途切れるということはまったくなかった。 ラストは定番の温かいシーンで、こちらの気持をほんわかとさせてくれる。 チャップリン映画の入門編としても手頃な作品。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-10 00:54:39) |
4.擬似父子人情モノとして別にいいんですけど、あんまりブチュブチュしないでほしいの。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-03 06:00:07) (良:1票) |
3.ネタバレ サイレント映画+チャップリン マジメに観るのは初めてです。チャップリンのコミカルな演技とかわいい~子役はいいですねぇ 昔はよくテレビで観ていたような記憶があったのですが、改めて音がないのによーーく感情を表すことができていて感心しました(ま、ちょっとオーバーな演技 感はありますが(苦笑)) サイレントもいいものですね~これはこれでいい雰囲気味わえました♪ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-24 09:29:26) |
2.ネタバレ チャップリン映画も観ないといけないなぁと初めて観ました。
人気の高い作品から選んだつもりなのですが、
こういった人情コメディは子供時代か年を取ってからのほうが、
純粋に観られるのかもしれません・・
「オリバー・ツイスト」がカルピス子供劇場みたいだったのでどうかなと思いましたが、
こちらの作品の方がよかったことは確かです。
トーキーも苦にはならないし紙芝居に音楽がついた感じ。
なにより音楽がとてもよかったです。
でもそんなに心の琴線にはふれなかった・・
この作品の評価としたら人情もの感動作というよりも、
コメディのセンスがとてもいいなぁとほのぼのしました。
笑えて残るコメディがたくさんあり、
独特のかくかくした早い動きがまたよかった。
特に好きなシーンがチャップリンの夢のシーンです。
後半にファンタジーになる世界なのですが、
ああもしかしたらこの飛ぶシーンが世界初のワイヤーアクションなのかもと(笑)
とにかくほのぼのとしていてかわいい映画で観やすいです。
チャップリン入門編にはよいかもしれません。
しかしどうも作品自体がいい話だけで都合よく終わってしまい、
感動して泣き笑いがおきるところまではいきませんでした。
【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-15 10:51:31) |
1.ネタバレ 子供ってかわいいですね。音楽も良かった。この音楽も、チャップリンが作ってるんですね。車の荷台での格闘とワイヤアクションは、マトリックスの上を行ってますね。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-19 02:16:07) |