49.時代を感じさせない。脚本、演出、配役、カメラ、音楽全て良し。 何度鑑賞してもギャング映画の最高峰の一つ。 '09・1/15 5回目?鑑賞。全く色褪せない作品。そろそろ10点でもいいかも・・。 *好きな場面・料金所の暗殺場面・庭で孫と遊んで亡くなる場面・レストランの2人射殺場面・伊の自動車爆破場面・運転手射殺場面・・・キリが無い。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-03-17 17:45:42) |
48.マイケルの背の低さにも関わらずドンとしての威厳があった。まるでタモリだ。 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-02-21 23:36:48) |
47.その後のハリウッドスターがたくさんいますねー!壮大な叙事詩と表現されることが多いのにも納得です。リアルタイムで見た人に聞くとゴッド・ファーザーの後につまらないマフィア映画がたくさん作られたとか、、、 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-28 23:55:24) |
46.確かに面白い。かっこいい名作でした。 |
45.マイケルの世渡り上手が光る作品(笑!なんて、おちゃらけたコメントしたら、ソニーにぶっとばされそうなくらいの名作です。映像、キャスティング、音楽全てドキドキ興奮の嵐でした。特にレストランでマイケルが警官達に銃でぶっ放すシーンなんてスッゴイ緊張感で、見てるこっちが息苦しくなりました。今まで、この映画を見なかったのが恥ずかしいです。てか、アルパチーノってこんなにカッコよかったんだぁ。。。知らなかった。 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-16 00:21:20) |
44.不謹慎かもしれませんが、襲撃されたり、殺されたりするシーンがもっとも美しいと思います。 |
43.映画の完成度には脱帽。マイケルがアル・パチーノに成長していくように見えた。 【ホシ】さん 9点(2005-02-09 17:27:22) |
42.マフィア映画というよりも、一人の男の壮絶なドラマという感じ。重厚な人間ドラマだね。男のなかの男、渋すぎる。 |
41.マーロン・ブランドの存在感に釘づけ。名作と呼ばれるモノはよく作りこまれていて、至る所に独特の空気が漂っていて良い。この作品の良さを伝える言葉が見当たらず口惜しいが、独特の雰囲気が良いとしかいいようがない。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-09-05 20:41:19) |
40.長い・・が見ごたえのある作品。 長くてグダグダなのは苦手な自分だが何故かこの作品のテンポに不快感を感じなかった。 家業を嫌う大学出の三男・・だが親以上の才覚を見せ頭角を現していく。 兄弟、家族の絆は強くそして運命に深く絡みついて離れないものなのだなと感銘を受けた。 ソニー兄ちゃんの兄弟一番の家族思いには心打たれ 罠によって殺されたのにはショックだった。 【HIGEニズム】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-08-27 01:02:13) |
|
39.もはやコメントする必要の無い傑作映画。 【くうふく】さん 9点(2004-07-21 14:09:32) |
38.んー、これが単純にマフィアの構想を描いたのではなく、それを通じてのマイケルの成長過程がテーマだとしたら、シシリーから帰還した後半はかなり急ぎすぎな感じがします。あのラストの妻との微妙な距離感は、ゴッドファーザーになったことで、マイケルは「血の通っていない」人間になったと言いたかったんでしょうか。ただ、あの象徴的な教会のシーンはいいですね。ちょっとあざといですけど。 【虚学図書之介】さん 9点(2004-05-24 17:29:32) |
37.GWなのでⅠ~Ⅲを9時間ぶっ続け鑑賞、改めて面白さを堪能。Ⅰは”情熱・若さ”であり清廉なベビーフェイスのマイケル、彼が父を守ると誓った瞬間から、決意に満ちた鋭い男の顔に変貌、ラストでドンになった時にさらに自信に満ちた顔、すごいです。若き日のアルパチーノが可愛く、カッコいいが、やっぱりドン・コルレオーネ=マーロンブランドの圧倒的な存在感に参ります。 【亜流派 十五郎】さん 9点(2004-05-05 21:05:57) |
36.マーロン・ブランドの演技がヤバイ!彼の存在感はまさにマフィア と言った感じ。彼の演技は恐怖を感じさせ、そして感動もする。 ソニーが殺されたときの彼の演技は涙が出た!さらに、赤ワインを 飲むマーロン・ブランドを見ていたら、飲んで見たくなった。 スゲェ~おいしそうに飲むね!ヤバイッス! ストーリーは 無駄のない3時間で、家族の関係、兄弟の関係、そして、 敵対するファミリーとの関係。どれもしっかりと時間をかけて 描いている。素晴らしい作品でした。
【ボビー】さん 9点(2004-03-27 07:16:02) |
35.一言に重みがあるので深い。やっぱりゴッドファーザーは名言の泉である。 【モチキチ】さん 9点(2004-03-08 08:53:19) |
34.何度見てもやっぱり良い。ただ、僕の周りでも「登場人物の顔と名前が一致しないまま終わってしまい、よくわからなかった」という意見はけっこう多いです。なのでこれからはじめて見る人は、コルネオーネ兄弟の名前くらいは覚えてから見たほうがいいかも。天然パーマで将来ミザリーにいじめられる人が長男で「ソニー」、いかにも弱そうなディア・ハンターが次男で「フレド」、アル・パチーノは3男で「マイケル」、その下が妹の「コニー」(エイドリアン)。あと、養子で弁護士の「トム」(ディープ・インパクトで彗星に特攻する親父)です。 【青い車】さん 9点(2004-03-04 19:42:42) |
33.長いんだけど、時間を感じさせない。ちょっと理解に時間がかかるけど、もう一度見直してみようと思わせる。素晴らしい作品。 【クルン】さん 9点(2004-02-25 00:53:03) |
32.今まで、ヤクザ・マフィアものはVシネの影響でどうにもB級という先入観が拭えず見ていなかったのですが…、感動しました!。 棺桶に入れたい作品!!。 【fujicccoo】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-02-10 13:01:24) |
31. |
30.マフィア映画の最高峰!何もかもシブくてカッコイイ~ 物静かに進むストーリー..シリアスでリアルな描写..この映画の持つ雰囲気が大好きです! 実際、本作は低予算だったらしく、監督も苦労したとか..(とてもそうは見えない..) 面白いのは、原作が爆発的に売れ始めたので、コッポラ監督は監督を3週間で降ろされそうになったり、監督が選んだ出演者、マーロン・ブランド、アル・パチーノ、アル・レッティエーリ..など、ことごとく映画会社は“ダメ”だと言ってOKを出さなかったり..(今となっては、有り得ない話ですけど..) とにかく奇跡的に誕生した名作です!..すばらしい!.. 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2003-12-25 20:04:31) |