153.本当に素晴らしいの一言につきます。マイケルの人生、最初は親に反発していたが、結果親の後を継いでいく様は自分とかぶる部分があります。全編にわたる色合いがすごくいいです。 【OKバーディー】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-01-07 11:49:29) |
152.ロードショーでは見ることができませんでした。初見は二番館で、なんと「ゲッタウェイ」との二本立の鑑賞でした。長時間にもかかわらず、興奮して見たのを覚えています。両作品に共通して出演しているのがアル・レッティエリで、こんな悪い奴は他にはおらんと憤慨しました。彼には迷惑な話でしょうが(名悪役ですね)。後になって原作を読みましたが、原作に非常に忠実に作られていることに驚きました。見返すたびに新たな発見があり、実に奥行きのある素晴らしい作品だと思います。 ソニーが「一家」をブイブイと率いていたら一体どんなことになっただろうと想像してしまいます。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-08-29 14:37:51) |
151.多くの映画をこれまで見てきましたが、やはりこのゴットファーザーが一番完成度が高いと思います。脚本はもちろんのこと、マーロン・ブランドやアル・パチーノ、ロバート・デュバルの演技は至高の極み。特にマイケルの表情、目の演技には圧巻されます。それに加えニーノ・ロータの音楽が更に素晴らしさを加速させてきます。文句なしの満点。 【関白宣言】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-07-27 18:49:31) |
150.文句の付けようが無い映画。マーロン・ブランドを始め、俳優陣全員がハマりすぎ!個人的には孤児だったトムのドンへの忠誠心、家族同様にトムを大切にしているドンにグッと来た。マイケルやソニーの名演はもちろんだが、クレメンザやルカ・ブラージ、テシオなど脇役のオッサン達ももの凄くリアルで素晴らしかった。個人的に一番お気に入りのシーンは、各ファミリーのドンが集う会合シーン。ドン・コルレオーネの全ての台詞が威厳に満ちていて、感動すら覚えた。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-01-22 10:33:37) |
149. 全編にみなぎる緊張感。ブランドの演技。みごとな脚本。 物語りを引き締める音楽。すべてが完璧。 【翼ネコ】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2008-12-20 17:28:36) |
148.ファミリー(一族)のためにファミリー(家族)を失う人たちの映画。
もう少し長く見ていたかったなあと思わせる三時間。
冒頭と中盤に入る結婚式のシーン。ああいう挙式は素晴らしい。 しかし、どちらも悲しい結末を迎えるとは。
エンパイア誌のベスト500の第1位にふさわしい映画です。
【くぼごん】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-11-10 16:54:53) |
147.マフィア映画の代表作であり間違いなく映画史に深く刻まれた映画。始まりから終わりまで迫力で押し切っている。そして単なるマフィア映画にとどまらず家族を守ろうとするコルレオーネ一族の愛が深い。愛を守るためであれば血が流れようとも手段を選ばないその姿に興奮を覚えたし、マフィア映画の真髄が前面に出ている。音楽も独特の迫力を出している描写も素晴らしい。エンディングでジーンと鑑賞に浸れる映画でした。僕が映画を見てきた中で一番です。 |
146.各俳優陣の名演技、ニーノロータの音楽、父性に包まれた映画。 【TVC15】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-02-25 09:22:44) |
145.何回観たか分かりません!素晴らしいマフィア映画です。 【ジダン】さん [地上波(字幕)] 10点(2007-10-14 11:16:43) |
144.ⅠもⅡも今でこそ超豪華キャストの競演に思えますが、製作当時はやや落ち目の大物スター(マーロンブランド)とその他のB級あるいは売り出し中の若手俳優の共演という扱いだったわけです。よく、ⅢはⅠ、Ⅱと比べてキャストがいまいちという評価がありますがⅢ製作当時のアルパチーノやダイアンキートンの格を考えたらむしろⅢの方が豪華なキャストといえるのではないでしょうか。それと、この映画がマーロンブランドなくして成り立たないというのはまったくそのとおりだし、その演技が神がかっていたというのも激しく同意だし、当時の序列からマーロンブランド主演とするのは映画会社として当然の措置だとは思いますが、このシリーズの主役はⅠを含めてあくまでマイケルですよね。なのに結局一度もオスカーなしとは気の毒すぎる。ビト役の二人が両名とも取っているのに。役柄も結局幸せに人生を全うできたビトに比較してマイケルの人生の過酷なこと。いや、何度こんなこと書くのかといえば、最近出たゴッドファーザーのテレビゲーム版でマイケルだけアルパチーノの顔じゃないんですよね。で、アルパチーノ自身が肖像権を認めなかったのではないか、自身の出世作であり、代表作である本作に対して複雑な感情を持っているのではないかと妄想しまして。あ、映画の評価自体はもちろん10点です。10点じゃぜんぜん足りませんが(そもそも評価することが自体が恐れ多いです・・・)。 【陽炎】さん [DVD(吹替)] 10点(2007-09-11 11:17:39) (良:1票) |
|
143.いや~マーロン・ブランドはオーラが出てるね! 【Dr.Tea】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-31 22:21:30) |
142.いつか見たいと思いつつ、一本平均3時間、三部作併せて10時間近く。ずっと敬遠してた自分に後悔です。一瞬の3時間、というか10時間でした。個人的には、やはりこの1本目が一番好きです。ストーリー展開、緊張感、演出、そして役者の演技、素晴らしかったです。 【コスッタルイ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-30 17:35:34) |
141.ギャング・マフィア映画の最高峰であり、エンターテイメントの最高峰。長さを全く感じさせず緊張感を維持したまま突っ走ります。重厚感やゴッドファーザーの存在の大きさ、最初とラストがつながる感じ、なんとも言えません。大好きな映画です。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-26 22:13:06) |
140.3時間、まったく飽きずに観れました。 役者さん、演出、音楽。至福の時間でした。 【声ヒツジ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-23 22:09:22) |
139.こんな暖かいファミリーに生まれてみたい。 【ネネ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-23 10:24:21) |
138.すごい。重い話だが観ていられる。ストーリーも登場人物の描き方もすばらしいと思ったが、いちばんこころにきたものは全体を通じて漂う静かで物悲しい雰囲気だった。それとマーロン・ブランドの存在感。 【ジェイムズ・ギャッツ】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2007-03-09 18:59:26) |
137.アル・パチーノの渋さが際立って格好良い。現代のモラルでは到底受け入れられず、ネガティブな印象を抱いてしまいそうな彼の行動も、なぜか彼を応援する視点で見てしまう。そして興奮し、時に悲しくなってしまう。名演とはこういうものなのだと思い知らされました!まぁ彼がもしいなくても、映画として素晴らしいかも知れないですが、頭1つ抜けてます。 【官兵衛】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-01-17 16:52:57) |
136.私の生涯No.1ムービー。へたに前衛を気どらなくても芸術映画は作れる。芸術映画は最高の娯楽映画になりえる。最高の娯楽映画なので興行的にも大成功する、という理想的な映画。Part2もすばらしいがマーロン・ブランド不在が決定的な違い。 【仏向】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-15 12:56:01) (良:1票) |
135.個人的にはこの映画に10点付けなかったら全ての映画に10点が付きません。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-13 03:50:55) |
134.悲壮感が漂っている。 【なますて】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-27 11:41:56) (良:1票) |