113.とても三十年以上前の映画だとは思えません。イイ物はいつ観てもイイ。今後も観続けられる作品だと思います。デジタル・リマスター版を映画館で観れた事が幸せ。 【かずのすけ】さん 10点(2004-07-03 00:24:55) |
112.マフィアものながら常に納得して見ているから面白いのだと思う。マフィアの世界うんぬんとか殺しがどうとかと言うよりも映画としての出来が良いので血なまぐさかろうが重かろうが長かろうが苦にならないのだろう。飽きがきそうなところでの話が上手く切り替わるところやゆったりとした音楽など作り手の上手さに脱帽せざる得ない。そして、この映画で忘れていけないのが俳優人の卓越した演技力だろう。随所に見られる名言に決して言葉負けしていないし、その場その場での状況にあった表情、眼力、緊張感などを見事に演出している。どんなに素晴らしい脚本でも演技する方が駄目なら駄目な映画であり、その逆もまた駄目な映画であるのに対しこの映画は両方ともで最高点だからこそ面白いのである。 【taron】さん 10点(2004-06-26 22:37:10) (良:1票) |
111.これを超えるマフィア映画は今のとこないだろう。 【ゲソ】さん 10点(2004-06-23 03:18:34) |
110.東劇でデジタルリマスター版を観ました、古臭さは全くなし、非常に満足。 登場人物は多いけどキャラクターにそれぞれ特徴があるし、すんなりと頭に入る混乱もしない演出と脚本は見事。 冒頭とラストシーンだけでも震えるほどの感触。 劇中でのドンの存在感ははっきり言って神がかっていた、オーラがある、死に方も意外と好き。 血で血を洗う抗争と憎しみの連鎖。 愛するものを失ったドンとマイケルの対比が良かった。 息子を失ったドンは戦う意欲を無くし、本当に愛していた妻を無くしたマイケルは感情を失くし逆に復讐の鬼、冷酷な殺人マシーンとなる。 妻にも躊躇はしながらも嘘をつき、最後は少しは開かれていたはずのマイケルの心の扉が完全に閉まった所でのラスト、本当に素晴らしい。 運命というか、マフィアの家に産まれついた宿命によってマイケルの翻弄されていく生き様が何とも言えない。 【六本木ソルジャー】さん 10点(2004-06-22 21:57:45) (良:1票) |
109.ソニーかっこよすぎ。ソニー最高。ソニーまんせー。ゴッドファーザーはほんと傑作です。 【映画界の貴公子】さん 10点(2004-06-12 20:07:06) |
108.私の映画の原点です。すばらしい。 【かじちゃんパパ】さん 10点(2004-06-11 08:34:43) |
107.マフィアもの映画?、いやこの映画は、息の詰まる気迫を感じさせる壮烈な家族愛の物語である。現代人には希薄になった、何かが、この映画にはあります。父と子、兄弟と家族、同胞と敵、信頼と裏切りが、人間と人間の間に見え隠れするのです。重厚な中に、マーロン・ブランド、アル・パチーノの迫真の演技、音楽も俊逸。しばし酔える映画です。 【杜子春】さん 10点(2004-06-09 08:31:50) (良:1票) |
106.しばらく呆然。 |
105.この作品は、物語性、配役、音楽が素晴らしいというのはよく言われていることですが、特に、マフィアの残虐性というか、日常とかけ離れた異常な面を、日常の普通の出来事と対比させて際立たせるというところが見事だと思いました。特に、ラストのマイケルの大粛清は圧巻です。 コッポラはゴッドファーザーⅡではマイケルとビトーを対比させますが、それもまた見事なんですよね。 【デューク】さん 10点(2004-06-02 15:43:17) |
104.内容・映像・美術・音楽・キャスト全てが超一流。マフィア映画だからといって敬遠しないで是非見て欲しいと素直に思える。素晴らしい作品です。 【PAD】さん 10点(2004-06-02 01:26:57) (良:1票) |
|
103.ただ、マフィアの抗争を描いてあるだけだったら面白くないのだが、マイケルの成長の過程、ファミリーの人間関係の描写がすごくいい。 【MS】さん 10点(2004-05-15 01:13:55) |
102.3~4年に1回は見直していますが、見るたびに「こんなにおもしろい映画だったんだ」という感慨にふけります。自分の成長や堕落をうつしてくれる鏡のような映画です。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-04-15 18:30:33) |
101.マーロン・ブランドの演技が最高。 【ベルガー】さん 10点(2004-03-29 15:44:56) |
100.自分がコメントできる言葉は素晴らしいの一言だけ。 【魚弱】さん 10点(2004-03-29 09:27:41) |
99.何度か観てやっと細部まで理解できました。本当に無駄がなく、素晴らしい映画だと思います。 【ぷー太。】さん 10点(2004-03-25 18:09:48) |
98.私にとって最高の映画です。何度みてもみいってしまいます。映画だけでは登場人物やストーリーの展開が理解しにくいと感じる方は小説を一読することをお薦めします。映画が数倍面白くなりますよ。マフィア映画でありながら、描いている本質は私達の日常社会で繰り広げられる人間関係や様々な出来事であると思っているのは私だけでしょうか? 【フジ】さん 10点(2004-03-22 21:58:05) |
97.言う事なし。悲しすぎるからまた良い。 (7月3日に記述)マーロン・ブランド氏が7月1日に亡くなってしまった。本当に残念!!心からご冥福をお祈り致します。 【ゆきむら】さん 10点(2004-03-21 13:52:59) |
96.一回観ただけで終わってしまうにはあまりにも勿体ない。観れば観るほど「ゴッドファーザー」に引き込まれていってしまいます。人生においてこれを観なければ損するとさえ思ってしまう。 【アルテマ温泉】さん 10点(2004-03-17 22:59:17) (良:1票) |
95.なんてゆーのかな、マフィア映画のロード・オブ・ザ・リング?古臭いし長いし展開も読めるねんけど、あきひんねん、これが。テンポえーし、役者のかもしだす雰囲気と映画全体に漂う哀愁が観てるものをこの世界に引きずり込むねんな~。マフィア映画好きならはまると思うわ。 【なにわ君】さん 10点(2004-03-17 11:19:56) |
94.音楽、内容の重厚さ、キャスティング…どれを取っても、マフィア物の映画で一番好きです。名作って何回も観れちゃいますね。マフィア物って現実に身近で起こったら嫌ですが、映画だとシビれます… 【ゆうしゃ】さん 10点(2004-03-03 16:55:04) |