283.すごい。重い話だが観ていられる。ストーリーも登場人物の描き方もすばらしいと思ったが、いちばんこころにきたものは全体を通じて漂う静かで物悲しい雰囲気だった。それとマーロン・ブランドの存在感。 【ジェイムズ・ギャッツ】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2007-03-09 18:59:26) |
282.初めてみましたがなんだろうこの不思議な感じは。長時間な映画だなぁと思っていたけど、無意味なシーンはほとんどない。時間が経つことも気が付かずに重厚な話が続いていきます。ただ 、なかなか親子といえど後継者選びとその過程はなかなかこうもうまくいかないんですよねぇ・・・実体験。パート2も見てみたいと思います。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-04 15:47:05) |
281.ストーリーが暴力的で、登場人物の行動に全く共感できないのは、もちろんですが、映画としておもしろいかどうかは「共感できるかどうか」ではないのですね。こんなむちゃくちゃなお話なのに、映画としての完成度は非常に高く、何度観ても夢中にさせてくれます。個人的には、ブスっとしてるだけのパチーノには魅力がないのが残念ですが、これは全く好みの問題ですね。 【かねたたき】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2007-03-03 15:34:46) |
280.ドラマとしては面白かったが特に感銘を受けるような部分は無かったです。 娯楽としては楽しいが、やはりギャング・ヤクザモノは個人的に好みではないみたい 【AIRS】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-23 18:29:21) |
279.アル・パチーノの渋さが際立って格好良い。現代のモラルでは到底受け入れられず、ネガティブな印象を抱いてしまいそうな彼の行動も、なぜか彼を応援する視点で見てしまう。そして興奮し、時に悲しくなってしまう。名演とはこういうものなのだと思い知らされました!まぁ彼がもしいなくても、映画として素晴らしいかも知れないですが、頭1つ抜けてます。 【官兵衛】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-01-17 16:52:57) |
278.私の生涯No.1ムービー。へたに前衛を気どらなくても芸術映画は作れる。芸術映画は最高の娯楽映画になりえる。最高の娯楽映画なので興行的にも大成功する、という理想的な映画。Part2もすばらしいがマーロン・ブランド不在が決定的な違い。 【仏向】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-15 12:56:01) (良:1票) |
277.個人的にはこの映画に10点付けなかったら全ての映画に10点が付きません。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-13 03:50:55) |
276.最初に言いたいのはこの映画は自分にとってある1点を除いては良い映画と思っています。 役者の演技にせよ残虐性の表現にせよマフィアの裏側など良く出来ているし映像も良い。しかし、1点だけこの映画が果たす役割(目的)は何だろうと考えると、それは娯楽性なのかなと考えたりします。人間の本能の中には種の保存という性質を持っているから、家族愛にからんでその防衛反応が出るのも判るし、当時のアメリカ社会でその移民をめぐる背景にそういうものが有るのも理解できる。少し若い頃にはそういうものにかっこ良さを見た事も正直ある。 全体を反面教師として捉えられなくはないが、最近はその映画のメッセージに注目している自分には、これを見た人がどう思うだろうかという事を考えてしまうと、これ以上の点は自分は付けられないかな。 無論多くの映画に暴力やそういう組織は出で来るのですが、大抵はその映画のメッセージの役割があっての上の表現だと僕は思います。 なので自分は諸手を上げて良いとは言えないものの、映画として悪いものではなく映画史に残る作品だと思います。マーロン・ブランド自身の事もダブって見えてしまうね。 【森のpoohさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-06 15:54:28) (良:1票) |
275.ストーリーは感動というまでもなかったが映画としてのクオリティは秀逸。 時間の流れで戸惑うことなく素直にのめりこめるのは上演時間がただ長いの ではなく完成された映画だからこそ。 静かで重厚感があるいい映画。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-04 07:41:54) |
274.クオリティの高さなら史上最強、最高傑作、永久不滅。暴力描写も美学の域。 |
|
273.この映画はしびれますねぇ。 見終わってから1週間ほどマイケル・コルレオーネになりきれてしまうのがこわい。 いつの間にか、携帯の着信音がこのテーマとなり、PCの壁紙やらスクリーンセーバーがドン・マイケルになってしまいました。 最終的には自分の結婚式の入場曲に、ずんちゃっちゃ~から始まる「ワルツ」を採用しちゃいました。 なんかファミリーになれた気分になれて最高でした。 結婚式のダンスのシーンが印象的です。最高傑作! 【にゅうたいぷ】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-09-22 21:46:02) (笑:3票) |
272.マーロンブランド、アルパチーノ、素敵です・・・。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-09 15:41:15) |
271.正直、話が難しいのと登場人物が多く、その上やたらと死んでいくので「今死んだの誰だっけ」状態となり頭がフリーズしてしまった。ドン・コルレオーネはまさにドンといった感じでオーラを感じる。最近は軽い感じの映画ばかりだけど、重厚感があり良かった。 【まさきち】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-06 00:21:22) |
270.マフィアの映画はあまり好きではない。アメリカのヤクザがどうなろうと知ったことかって思うから。きっと深い映画なんでしょうけど観終わってあまりいい気分じゃなかったので。 【ぽじっこ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-04 10:59:15) |
269.もう文句なし。俳優がみんないい演技してるし、ストーリーに引き込まれる。 【トナカイ】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2006-07-19 23:54:44) |
268.かつての印象ではパート2の方が良かったような気がしていたのだが改めて観るとこちらの方がやはり出来が良いと感じた。ラストの洗礼式とライバル一掃作戦が同時に行われるところは実に巧みにマイケルの決意を表現していると改めて思った。 【おさむ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-29 18:15:41) |
267.ゴッドファーザー・・・誰しも聞いたことのある作品だが私は今まで見る機会がなかった。今回初めて見て思ったことそれは、日本のヤクザ映画の方が絶対面白い!ってこと。楽しみにしていたのに、全くもってダルかった。マーロン・ブランド・・・どんなにカッコよく渋い男なのだろうかと期待していたが、演技も顔もただのその辺のおっさんじゃん><威圧感とか全然感じられなかった。あと、登場人物が多すぎて、最初、誰が誰なのかよく分からなかった。もう一度見返したら理解できるのだろうけれどそんな事に時間を費やしたくない。私にはその程度の映画だった。 【はりねずみ】さん [DVD(吹替)] 3点(2006-05-31 23:14:19) |
266.こういうの憧れますよね。 |
265.マーロンブランドの演技がいいですね、アルパチーノもしんせんです。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-23 21:31:32) |
264.1つ1つのシーンが重厚な感じで、1人1人の役者の存在感が圧倒的にある映画。 【十人】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-22 00:33:48) |