33.ストーリー、映像、俳優達の名演、音楽、すべてにずば抜けた魅力のある、まさに傑作中の傑作でしょう。コルレオーネファミリーのモデルとなった、その昔NYに実在していたとされるボナンノ一家のフィクション小説「汝の父を敬え」ゲイ・タリーズ著・常盤新平訳(新潮文庫)も、かなり面白い読み物でしたので、興味のある方は是非。お薦めです。 【ネジマキ】さん 10点(2002-11-20 20:36:01) |
32.まさに傑作中の傑作。ひれ伏します。 【upupu】さん 10点(2002-11-18 12:49:04) |
31.アル・パチーノとマーロン・ブランドの渋い演技が光る。あれだけの長編なのにそれを感じさせない緊張感がたまらない。いまだに「愛のテーマ」を口ずさんでしまう。 【ヒロ】さん 10点(2002-11-11 14:22:42) |
30.三部作の中ではやはりこれが一番だと思います。アル・パチーノやロバート・デュバルが好きです。 【ナタリー】さん 10点(2002-10-05 11:48:25) |
29. 【めだか】さん 10点(2002-08-11 21:28:45) |
28.映画の出来に関しては、もう皆さんが言い尽くしてるからなにも加えることはありません。ひとつだけ加えるとすれば原作も絶対に読むべし。角川文庫から出てます。最も影響を受けた2つの書物のうちのひとつです。ものの良し悪しを人に押し付けるのも、人から押し付けられるのも嫌いなんだけど、この本だけはもっと多くの人の目に触れることでもっと評価されるべきだと願わずにいられないのであえて映画と関係ないけど書いてしまいました。 【Qtaro】さん 10点(2002-08-09 23:45:32) |
27.初めて見た時マフィアってかっけーなぁ、俺もなりてーなぁ、という危ない夢を持たせてくれた映画。ほんと素晴らしいです。コッポラ作品の中では最高傑作じゃないだろうか。また音楽もいいんだこれが。 【たけぞう】さん 10点(2002-08-07 10:51:04) |
26.3部作総てが高品質だが、Ⅰは中でも頭一つ抜け出ている。あんなに哀しいラストシーンは他にない。ケイの表情(キートンの演技)は絶望と諦めの感情が静かに表現されていて、何度見ても飽きない。あと、ビトーがマイケルに「お前にだけは継がせたくなかった」と語るシーンは、この後Ⅱ.Ⅲに至るマイケルの葛藤、不幸な人生を暗示していて素晴らしい。 【ジャッカル】さん 10点(2002-08-01 23:57:43) |
25.私の生涯の中で越えるものがまだでてない・・マーロンやアルやデ・ニーロ・・・監督のコッポラも・・これを超えることができてない・・恐ろしい映画です。 |
24.マフィアの大物コルレオーネファミリーの話。初代ゴット・ファーザーを演じるマーロン・ブランド。かなり渋くてカッコ良いです。撮影で、実際に口に綿をつめて役作りしたらしく、そのしゃべり方がなんとも味をだしています。 【あゆみ】さん 10点(2002-03-25 17:01:01) |
|
23.重厚。映画の究極ここにあり。10点満点の映画の基準をこれにおいてます。 【アミバ】さん 10点(2002-03-16 03:55:54) (良:1票) |
22.1も2も3も何処がいい悪いではなく総合的に見てとにかくすごい映画だと思う。 |
21.個人的にはフレドのおどおどした所がとても好きだ。あと、ルカとか冒頭の結婚式のシーンで踊り狂っていた小太りの男とか興味深い人がたくさんいた。ソロッツオやパン屋の兄さんも捨てがたい。 【死亀隆信】さん 10点(2002-03-10 22:23:42) |
20.まさに完璧。衣装、演技、映像、音楽、展開、話、まさにパーフェクト。情感あふれる内容でいて、アクション性をきちんと間隔的に配置させ、3時間をまったくあきさせない。男の映画、最高に格好いい。 【あろえりーな】さん 10点(2002-03-03 11:14:02) |
19.丁寧・濃厚・複雑。マーロンブランド渋い。 【K造】さん 10点(2002-02-10 13:29:27) (良:1票) |
18.シリーズ最高傑作!!ソニーは、短気で浮気性だけどとても憎めない3兄弟のなかで1番男っ気感じる。個人的には1番好きなタイプです。ジェームズ カーンかっこいい!!人物描写がしっかりしていて、全体的にとてもいい映画だった。 【サンティノ】さん 10点(2002-02-03 21:17:26) |
17.シリーズ中最高の作品。マイケルの成長していく姿を演じたアル・パチーノも最高によかったが、終始マーロン・ブランドの重厚な存在感に圧倒されっぱなしだった。音楽、映像そして展開と作品全体に漂う雰囲気はまさに芸術の域。最も好きな作品だ。 【かぶ】さん 10点(2002-01-21 06:37:07) |
16.3作合わせてこの点数です。やはり、ゴットファーザーは3作で一つの映画として見るべき映画だと思います。1作ずつ見ても高い評価をできますが、やはり自分的には3作で一つとして考えてます。 【ジョン】さん 10点(2001-12-27 12:05:04) |
15.家族、愛、友情・・・家族を守る為には、ファミリーを大きくしなければならない、邪魔者は消さなくてはならない・・・悲哀。 【'86】さん 10点(2001-10-27 06:08:30) |
14.なにかコルレオーネ・ファミリーの内側を覗き見させてもらっているような錯覚を生む。3時間という長尺を感じさせないストーリー構成で、ドンを演じたマーロン・ブランドもさほど登場シーンは多くないものの、正にハマリ役である。序盤の妹の結構披露宴パーティーから入るくだりや、料金所での「蜂の巣」、トムを相談役から解任し、その時ついにドンになってしまったと象徴させられたマイケル、と印象的なシーンの数々。正に後世に語り継ぐべき傑作です。 【チャーリー】さん 10点(2001-10-14 22:18:50) |