ゴッドファーザーの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 コ行
>
ゴッドファーザーの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ゴッドファーザー
[ゴッドファーザー]
The Godfather
(Mario Puzo's The Godfather)
1972年
【
米
】
上映時間:175分
平均点:8.55 /
10
点
(Review 500人)
(点数分布表示)
公開開始日(1972-07-15)
(
ドラマ
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
ヤクザ・マフィア
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フランシス・フォード・コッポラ
演出
伊達康将
(日本語吹き替え版【ソフト/リストア】)
キャスト
マーロン・ブランド
(男優)
ドン・ヴィトー・コルレオーネ
アル・パチーノ
(男優)
マイケル・コルレオーネ
ジェームズ・カーン
(男優)
サンティノ・“ソニー”・コルレオーネ
ジョン・カザール
(男優)
フレデリコ・“フレド”・コルレオーネ
ダイアン・キートン
(女優)
ケイ・アダムス・コルレオーネ
ロバート・デュヴァル
(男優)
トム・ヘイゲン
リチャード・カステラーノ
(男優)
クレメンザ
タリア・シャイア
(女優)
コンスタンツァ ・'コニー'・コルレオーネ・リッツィ
スターリング・ヘイドン
(男優)
汚職警察署長マクラスキー
ジョン・マーレイ〔男優・1907年生〕
(男優)
ジャック・ウォルツ
リチャード・コンテ
(男優)
ドン・エミリオ・バルジーニ
アル・レッティエリ
(男優)
ソロッツォ
フランコ・チッティ
(男優)
カーロ
レニー・モンタナ
(男優)
ルカ・ブラージ
カーマイン・コッポラ
(男優)
モンタージュ場面のピアノ奏者(ノンクレジット)
ジョー・スピネル
(男優)
ウィリー・チッチ(ノンクレジット)
ソフィア・コッポラ
(女優)
マイケル・フランシス・リッツィ(ノンクレジット)
ジャン=カルロ・コッポラ
(男優)
洗礼観察者(ノンクレジット)
ジョン・マルティーノ
(男優)
ポーリー・ガットー
シモネッタ・ステファネッリ
(女優)
アポロニア・ヴィテリ
アレックス・ロッコ
(男優)
モー・グリーン
ルディ・ボンド
(男優)
オッテリオ・クネオ
エイブ・ヴィゴダ
(男優)
サル・テッシオ
ジャンニ・ルッソ
(男優)
カルロ・リッツィ
アンジェロ・インファンティ
(男優)
ファブリツィオ
トニー・ジョルジオ
(男優)
ブルーノ・タッタリア
ビクター・レンディナ
(男優)
フィリップ・タッタリア
リチャード・ブライト
(男優)
アル・ネリ
ヴィトー・スコッティ
(男優)
ナゾリーネ
声
麦人
ドン・ヴィトー・コルレオーネ(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘
マイケル・コルレオーネ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之
マイケル・コルレオーネ(日本語吹き替え版【リストア】)
谷口節
サンティノ・“ソニー”・コルレオーネ(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂
フレデリコ・“フレド”・コルレオーネ(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおり
ケイ・アダムス・コルレオーネ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ
トム・ヘイゲン(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八
クレメンザ(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤哲夫
クレメンザ(日本語吹き替え版【リストア】)
仲野裕
汚職警察署長マクラスキー/ドン・エミリオ・バルジーニ(日本語吹き替え版【リストア】)
糸博
ドン・エミリオ・バルジーニ(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺美佐〔声優〕
コンスタンツァ ・'コニー'・コルレオーネ・リッツィ(日本語吹き替え版【ソフト】)
銀河万丈
ソロッツォ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典
ソロッツォ(日本語吹き替え版【リストア】)
藤本譲
ルカ・ブラージ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿
ドン・トマシーノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村雅史
ドン・トマシーノ(日本語吹き替え版【リストア】)
星野充昭
カーロ(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉
カルロ・リッツィ(日本語吹き替え版【ソフト】)
桐本琢也
カルロ・リッツィ(日本語吹き替え版【リストア】)
水野龍司
(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透
ジョニー・フォンテーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木梅治
モー・グリーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣
モー・グリーン(日本語吹き替え版【リストア】)
稲葉実
(日本語吹き替え版【ソフト】)
白熊寛嗣
(日本語吹き替え版【リストア】)
島香裕
ルカ・ブラージ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤しのぶ【声優】
(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道
(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木瑞穂
ドン・ヴィトー・コルレオーネ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢那智
マイケル・コルレオーネ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
穂積隆信
サンティノ・“ソニー”・コルレオーネ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木弘子
ケイ・アダムス・コルレオーネ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生
クレメンザ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加藤精三
ポーリー・ガットー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚国夫
フレデリコ・“フレド”・コルレオーネ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林清志
ソロッツォ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
家弓家正
モー・グリーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青野武
カルロ・リッツィ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
上田敏也
サル・テッシオ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
納谷六朗
カーロ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山内雅人
ジョニー・フォンテーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
今西正男
ルカ・ブラージ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田仲次郎
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊武雅之
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢田敏子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩見竜介
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤昌
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
幹本雄之
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千葉耕市
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小関一
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
冨永みーな
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北川米彦
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
信沢三恵子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作
マリオ・プーゾ
脚本
マリオ・プーゾ
フランシス・フォード・コッポラ
音楽
ニーノ・ロータ
作曲
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
"Non so più cosa son, cosa faccio"他1曲(ノンクレジット)
撮影
マイケル・チャップマン
(カメラ・オペレーター)
ゴードン・ウィリス
ビル・バトラー〔編集〕
(第二班撮影監督〔ノンクレジット〕)
製作
ロバート・エヴァンス
アルバート・S・ラディ
パラマウント・ピクチャーズ
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
配給
CIC
特撮
ポール・J・ロンバルディ
(特殊効果スーパーバイザー〔ノンクレジット〕)
美術
ディーン・タヴォウラリス
(プロダクション・デザイン)
衣装
アンナ・ヒル・ジョンストン
ヘアメイク
ディック・スミス
(メーキャップ)
編集
ウィリアム・レイノルズ〔編集〕
ピーター・ジナー
録音
クリストファー・ニューマン〔録音〕
リチャード・ポートマン
字幕翻訳
高瀬鎮夫
菊地浩司
(ソフト/リストア)
日本語翻訳
木原たけし
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
スタント
レイモンド・ハートウィック
(ドライバー〔ノンクレジット〕)
その他
フレッド・ルース
(キャスティング)
ウォルター・マーチ
(ポスト・プロダクション・コンサルタント)
フレッド・C・カルーソー
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピーター・ジナー
(外国ポスト・プロダクション)
あらすじ
1945年、NY。マフィア・ファミリーの首領ビトー・コルレオーネは「ゴッドファーザー(名付け親)」の尊称で呼ばれ、強大な権力を誇っていた。しかしビトーが銃撃されたことからファミリー間の抗争が勃発。コルレオーネ・ファミリーに危機が迫る。そして家業を嫌う三男マイケルはその意思に反して抗争に巻き込まれていくのだった。
【
元
】さん(2004-04-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.
《ネタバレ》
日本のドラマとかに出てくるヤクザとかを見てても思う事なんですが、こういうマフィアやらヤクザみたいなのはどうしてこう他人の命は簡単に奪えるくせに自分やその親族の命には過剰な反応示すんでしょうね。自分の親族が死んだら復讐したくなるくらいの反応をするってことは家族を失う痛みってのもわかってるはずなのに、たかだか勢力争いのために他人の命は奪えるんですもんね。すっげぇ皮肉だなと思って観てました。いかにもマフィアを綺麗に見せようみたいな映画の構成があったように思いましたがオレはこれっぽっちもこういうマフィアが良いもんだとは思いませんでした。もっと言うなら、そんなに続編をポンポン出すほどのもんかと。話のほとんどはドン・コリオーネ(=マーロン・ブランド)とその一家の話に尽きたんですが、逆に言うならそれはその勢力争いの陰で死んでいく人達は全く描かれないで、表面的に感動できる部分だけを映した映画という印象を受けました。マイケル(=アル・パチーノ)の恋人のケイがマイケルと寄りを戻すのを最初嫌がったのもわかる気がします。マイケルと婚約するっていうのは下手をすれば対立勢力に殺される可能性も充分出てくるし、ケイは知りませんがマイケルが隠居生活中に簡単に浮気をしていたりその相手が死んでしまったらすぐにまたケイと寄りを戻そうとするところなんかもう見ていて気分が悪いの何の。本当にこんなマフィアとかヤクザなんて自分勝手な生き方で迷惑以外の何者でもないもんだなというのが感想です。これがかっこいいと思う人達がいるのかねぇ・・・。オレにはわかんないです。
【
TANTO
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-04-17 02:01:24)
(良:3票)
2.俳優の名演には目を惹かれるが、好き嫌いで言うなら嫌いな映画。
【
TAKI
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2010-12-23 22:03:19)
(良:1票)
《改行表示》
1.最初に言いたいのはこの映画は自分にとってある1点を除いては良い映画と思っています。
役者の演技にせよ残虐性の表現にせよマフィアの裏側など良く出来ているし映像も良い。しかし、1点だけこの映画が果たす役割(目的)は何だろうと考えると、それは娯楽性なのかなと考えたりします。人間の本能の中には種の保存という性質を持っているから、家族愛にからんでその防衛反応が出るのも判るし、当時のアメリカ社会でその移民をめぐる背景にそういうものが有るのも理解できる。少し若い頃にはそういうものにかっこ良さを見た事も正直ある。
全体を反面教師として捉えられなくはないが、最近はその映画のメッセージに注目している自分には、これを見た人がどう思うだろうかという事を考えてしまうと、これ以上の点は自分は付けられないかな。
無論多くの映画に暴力やそういう組織は出で来るのですが、大抵はその映画のメッセージの役割があっての上の表現だと僕は思います。
なので自分は諸手を上げて良いとは言えないものの、映画として悪いものではなく映画史に残る作品だと思います。マーロン・ブランド自身の事もダブって見えてしまうね。
【
森のpoohさん
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2007-01-06 15:54:28)
(良:1票)
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
500人
平均点数
8.55点
0
0
0.00%
1
4
0.80%
2
1
0.20%
3
3
0.60%
4
10
2.00%
5
20
4.00%
6
26
5.20%
7
43
8.60%
8
82
16.40%
9
103
20.60%
10
208
41.60%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.40点
Review42人
2
ストーリー評価
8.86点
Review68人
3
鑑賞後の後味
8.68点
Review61人
4
音楽評価
9.22点
Review75人
5
感泣評価
7.12点
Review33人
【アカデミー賞 情報】
1972年 45回
作品賞
受賞
主演男優賞
マーロン・ブランド
受賞
受賞拒否
助演男優賞
ロバート・デュヴァル
候補(ノミネート)
助演男優賞
アル・パチーノ
候補(ノミネート)
助演男優賞
ジェームズ・カーン
候補(ノミネート)
監督賞
フランシス・フォード・コッポラ
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
ニーノ・ロータ
候補(ノミネート)
音響賞
クリストファー・ニューマン〔録音〕
候補(ノミネート)
音響賞
リチャード・ポートマン
候補(ノミネート)
衣装デザイン賞
アンナ・ヒル・ジョンストン
候補(ノミネート)
脚色賞
フランシス・フォード・コッポラ
受賞
脚色賞
マリオ・プーゾ
受賞
編集賞
ピーター・ジナー
候補(ノミネート)
編集賞
ウィリアム・レイノルズ〔編集〕
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1972年 30回
作品賞(ドラマ部門)
受賞
主演男優賞(ドラマ部門)
マーロン・ブランド
受賞
受賞拒否
主演男優賞(ドラマ部門)
アル・パチーノ
候補(ノミネート)
助演男優賞
ジェームズ・カーン
候補(ノミネート)
監督賞
フランシス・フォード・コッポラ
受賞
脚本賞
フランシス・フォード・コッポラ
受賞
脚本賞
マリオ・プーゾ
受賞
作曲賞
ニーノ・ロータ
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲