65.満点の人が少ないのは意外ですね。これはムダの無い完璧な脚本だと思います。高倉健さんが新境地を開拓した記念すべき1作だと思います。 【nizam】さん [地上波(吹替)] 10点(2005-08-17 19:12:57) |
64.山田洋次監督が喜劇だけの監督ではない所を見せてくれる素晴らしい映画です。武田鉄矢と桃井かおり、そして、高倉健と倍賞千恵子と二つの愛を描いているこの作品、それもいずれも日本人的な愛の描き方をしており、良き日本の愛の形をとても解り易く、更に単なる恋愛ものと描かずに笑いと涙のバランスを上手く描き、観ていて楽しい上に最後はやっぱり良いなあ!てそう思い、本当に良かった。良かった。健さん!めでたし!めでたし! 【青観】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-06 13:27:07) (良:1票) |
63.10年ほど前に観て..最近またTV放映を観ました..邦画の中では“名作”としてあまりにも有名ですが..結末を知って観た私には、それほどの感動はありませんでした.. それにしてもみんな若~い、それから、演出、音楽、台詞..時代を感じてしまうのは否めませんね~... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-18 16:59:42) |
62.健さんの演技がすばらしいですねぇ。今までそんなに出てる作品見てなかったですが、こんなしぶくて格好いいとは!武田鉄矢もキャラが濃くてよかったです。気になったのは桃井さんの泣き方かな。あれはちとうざい…。(´Д`) 【トシ074】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-04-18 12:06:03) |
61.武田鉄矢好きにはたまらない一本です。喜劇として楽しめました。ただ桃井かおりが鼻につく。 【真尋】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-04-17 02:47:29) |
60.子供の頃TVで見たときに、目いっぱい吊るされた黄色いハンカチ見て笑ってしまった。「オイオイそんな干さんでも」って突っ込んでた。 TV放映にて再見。随分年もとって恋もそれなりにしたせいでしょうか、ハンカチ一杯干す気持ちは納得できました。知り合ったばかりで一緒に旅をする若い男女と何年も離れ離れで暮らしながら相手の事を思い続ける男女、本当の愛は紙切れ一枚でどうこうできる物ではない。コレはコレで良いんです、健さんもカッコいいですが、根本的にこの男の身勝手さが合わない。+1点しておきます。 【亜流派 十五郎】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-04-16 08:13:30) |
59.この頃の日本映画のいやなとこは音楽がどうも・・・。それのせいで興ざめしてしまうのが多々。映画は素晴らしいのだが 【アルテマ温泉】さん 7点(2004-12-09 12:39:53) |
58.正直に言って、全体的にもの凄く完成度が高いわけじゃありません。ところどころ音楽がちぐはぐな印象を残しますし、画面も少々アップ気味で、引きの絵が少ないのです。しかし丁寧な脚本によって、監督の「観客にわかりやすく伝えよう」という意志が、ストレートに伝わってきます。私の好みからすると少しウェット過ぎるんですけど、いい作品です。ところで【ピンフ】さん、劇中で歌ってる人はわかりませんが、問題の歌は高峰秀子「銀座カンカン娘」です。同題の映画の主題歌で、このサイトにレビュー登録もされてますよ。検索すると試聴できるページが見つかりましたので、Googleで探してみて下さい。 【円盤人】さん 6点(2004-09-26 09:25:50) |
57.いいっ。 武田鉄也もいいっ。 ラストもいいっ。 山田洋次もいいっ。 なんかいいっ。 |
56.何度観ても、毎回ラストにはウルウルしてしまいます。 【ぷっきぃ】さん 8点(2004-08-18 01:59:00) |
|
55.いい映画ですよね。でも、この映画を見ると無性にビールとカツ丼とカニが食べたくなる。 【リニア】さん 8点(2004-08-15 02:26:26) (良:1票) |
54.登場人物に感情移入するというよりは、高倉健を見守るような気持ちになりました。そうなのです僕はいつの間にか武田鉄矢や桃井かおりと一緒になって、赤い中古車の後部座席に乗りこんでいたのです。こんなにも純粋に誰かの幸せを願う気持ちになれるとは驚きでした。ラストは幸せをおすそ分けしてもらったような心地よさに包まれます。 【kozi】さん 10点(2004-07-03 11:38:00) (良:2票) |
53.健さんは男らしくかっこよかった。あと武田鉄也と桃井かおりのコンビがすごく引き立ててくれた。 【PAD】さん 8点(2004-06-02 10:46:56) |
52.すみません、こんなベタな映画なのに結構好きです。 見せ場はやはりあの黄色いハンカチのシーンなわけですが、これ以上ないほどベタなシーンだし観ていてもちろんそうなるだろうと予想はついてるんだけど、やっぱりあのシーンには猛烈なカタルシスがあります。 黄色という色と枚数と音楽の相乗効果で「やったぜ健さん..」とつぶやいてしまうのです。
【あばれて万歳】さん 8点(2004-05-05 12:29:16) |
51.笑いあり涙ありで何度でも見たくなる作品。 【ゆきむら】さん 8点(2004-04-08 03:09:45) |
50.男女が愛し合って結婚して夫婦になる。生活って楽しい時と同じ位苦しい時もあり、自分がとびっきり悲しく苦しい時は相手も同じなんだと思える事が愛情だと思う。健さんのラスト臆しているのは自分の事だけを考えていた事に対する妻への申し訳ないという後悔に見えた。 |
49.高倉健と倍賞千恵子は、他の映画でもよく共演しているが、ほんとに名コンビだと思う。何度も観た作品だが、これを観る度に北海道にすごく行きたくなる。 【なおてぃー】さん 8点(2004-03-09 23:26:34) |
48.桃井かおりはこの頃から桃井かおりだったんだね。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-27 23:48:33) |
47.別に感動したりはしなかったけど、かなりよくできた喜劇だと思います。昭和時代ならではの楽しい映画です。 |
46.好きな邦画です。最初、小学生の頃に見ましたが感動しました。今見てもおもしろい!たくさんの黄色いハンカチが風になびいているシーンはイイですね。武田鉄矢と桃井かおりのコンビがイイ味を出しています。 【ギニュー】さん 8点(2004-01-23 19:21:07) |