カッコーの巣の上でのエピソード・小ネタ情報です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > カッコーの巣の上での口コミ・評価

カッコーの巣の上で

[カッコーノスノウエデ]
One Flew Over The Cuckoo's Nest
1975年上映時間:133分
平均点:7.68 / 10(Review 383人) (点数分布表示)
公開開始日(1976-04-03)
ドラマ医学もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミロス・フォアマン
キャストジャック・ニコルソン(男優)ランドル・P・マクマーフィ
ルイーズ・フレッチャー(女優)ラチェッド看護師長
ウィル・サンプソン(男優)チーフ
スキャットマン・クロザース(男優)
ブラッド・ドゥーリフ(男優)ビリー
ダニー・デヴィート(男優)マティーニ
クリストファー・ロイド(男優)テイバー
ヴィンセント・スキャベリ(男優)フレドリクソン
アンジェリカ・ヒューストン(女優)(ノンクレジット)
ソウル・ゼインツ(男優)(ノンクレジット)
脚本ボー・ゴールドマン
音楽ジャック・ニッチェ
撮影ハスケル・ウェクスラー
ビル・バトラー〔撮影〕(ノンクレジット)
ウィリアム・A・フレイカー(追加撮影)
ロバート・M・スティーヴンス[撮影](カメラ・オペレーター)
製作マイケル・ダグラス
ソウル・ゼインツ
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術ポール・シルバート(プロダクション・デザイン)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装アギー・ゲイラード・ロジャース
編集シェルドン・カーン
リンジー・クリングマン
アーサー・コバーン(編集補佐)
字幕翻訳太田直子
菊地浩司(NHK)
あらすじ
一人の男が仮病を装い、強制労働を免れるためオレゴン州立精神病院へやって来た。名前はマクマーフィ。 彼は浮遊する、無気力な世界の中へ足を踏み入れた。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【コメント】

別のページへ
1
4.

この映画のプロデューサーはマイケル・ダグラスであるが、主役がニコルソンに決まる前、彼の父であるカーク・ダグラスがこの映画に主演したいと言っていたらしい。おそらく本当にそうなっていたら名作には絶対になってなかったろうなあ。

イニシャルKさん (2006-05-22 00:54:49)

3.

釣りのシーン以外は撮影は順撮りだった

TRUST NO ONEさん (2006-04-20 04:13:33)

2.

力演したネイティブ俳優ウイル・サンプソンが
アカデミー賞の助演男優にノミネートされなかったのは
白人優位のアカデミー会員たちの人種差別だと
当時ネイティブ系人権団体がデモまでして騒ぎました。

mimiさん (2005-02-13 00:12:56)

1.

ロボトミー手術は、1935年にポルトガルのエガス・モニスという神経科の医師が開発し、モニスはこれでノーベル賞をもらっているそうです。モニスは、血管に造影剤を注入する脳血管撮影という画期的な検査を開発した人でもある。
『バック・トゥー・ザ・フューチャー』のクリストファー・ロイドは彼の映画デビュー作。夜勤の看護助手役のスキャットマン・クローザースは、『シャイニング』で子どものダニーとテレパシーで会話できるホテルの従業員。患者役で、『バット・マン・リターンズ』のペンギン男をやったダニー・デビート、自殺しちゃう患者ビリー役ブラッド・ダーリフは、『チャイルド・プレイ』シリーズの殺人人形チャッキーの声をやっているなど、色々な人が出ています。◆ Cuckoo's Nestはスラングで「精神病院」。邦題はそれを知らなかった誤訳の可能性もあるが、悪くないタイトルだ。

みんな嫌いさん (2004-10-25 08:21:46)

別のページへ
1

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS