103.ジャック・ニコルソンの正常なのか異常なのかわからないギリギリの演技が凄かった! 【きのすけ】さん 8点(2003-07-07 00:29:37) |
102.マクマーレイに見せた婦長さんの笑顔が印象的だった。完全悪ではないと信じられる。 【いく】さん 8点(2003-06-28 19:01:27) |
101.母親から薦められた作品。カッコウって鳥は、人の巣に卵を預けて、自分では育てないんですね。それを知って、何となくこの映画のタイトルの意味が分かった気がします。 【ひなた】さん 9点(2003-06-25 21:43:12) |
100.フルーツ味のガムのシーンからグイグイ惹き込まれて観ました。チーフの愛は昔なら10点ですが、現在の私には難しい問題で・・・ それを100%【自由】と受け止めるコトが出来ない気持ちも何処かにあるので9点にしますが、そんな事さえも考えさせられるこの映画はとてもすばらしいと思います。チーフが歩き出して行く事に希望が見え救われました☆ジャック・ニコルソンの演技も良いし、ラストシーンのあたりで 自由を手にするためにこん身の力で持ち上げるあの伏線も上手い。 【クラリス】さん 9点(2003-06-18 12:58:04) |
99.本能で生きるマック&患者達と病院関係者。一体どっちが精神異常なんでしょうね。。ラストには驚いたけど、インディアンの彼はマックを自由にしてあげたんですよね。。それにしてもジャックニコルソンはまるで「素」のようでした。ああいう生き方してそうですよね。。 【jons】さん 8点(2003-06-13 14:40:52) |
98.ショーシャンクが好きと言ったらこっちのほうがいいよと薦められた作品。期待しすぎたからか。。。もうひとつって感じでした。やっぱりショーシャンクの方が好きです。 【あき】さん 7点(2003-06-13 07:09:36) |
97.誰がこのラストを予想出来ただろう。見ているうちにどんどんマクマーフィに引き付けられていく!この映画はぜったい観るべき。 【ISOVEL】さん 10点(2003-06-08 23:57:19) |
96.チーフはあれだけの感情の爆発があってこそ、はじめて水道の石を持ち上げ、窓に叩きつけることができたのだろう。主人公と出会う前のチーフなら、アイデアこそ浮かべども、到底石は動かなかったのではないか。彼の止まっていた時間が再び動き始めた瞬間に、拍手を送りたい。 【シャブ台】さん 10点(2003-06-02 10:26:59) |
95.ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい。かなりシリアスなストーリー展開とラストがとても感慨深い。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-29 17:21:09) |
94.大学の授業でこの映画を見て、とても良い映画だなぁと感じました。この映画は自由とは?また人生とは?ということを考えさせられました。最後のシーンが衝撃的だったけど、すごく感動しました 【kyochan】さん 8点(2003-05-25 00:36:48) |
|
93.「努力したぜ、チャレンジした」ジャック・ニコルソンさん、あなたは最高だ。 【終わりの始まり】さん 9点(2003-05-19 12:50:49) |
92.すばらしい作品だったけど、人間の悪の部分ばかり描いているような気がしたから寂しかった。 【sasa】さん 3点(2003-05-14 12:58:41) |
91.現代ではたぶん作れない作品ということで、この作品は十分価値があると思います。羽ばたいていくインディアンに8点! 【じゃん++】さん 8点(2003-05-13 00:04:53) |
90.若き日のジャック・ニコルソンかっこいー!身障者と心を通わすシーンは最高です。でも最後はすごくやるせなくなったな・・・。何度でも見たい映画です。 【小美】さん 9点(2003-05-12 22:59:43) |
89. 【BAMBI】さん 10点(2003-05-12 17:14:10) |
88.微妙。途中ねむかった |
87.観終わってとても悲しい気分になった。あんなに無邪気に病んでるひとにも同じように接し友情まで芽生え、それなのに、それなのに、あ~悲しい。観た後とてもひきずりました。あと、ジャック・ニコルソンの若さに驚いた!痩せてて男前じゃないの?(帽子ありでね) 【オリーブ】さん 9点(2003-05-09 00:51:33) |
86.原作が好きで、映画もあると聞いて喜んで観たくちだから、このレビューに出すには邪道なのかもしれない。けっこう原作とは違っていて驚いた。主人公がチーフじゃなくてマクマーフィになってるし、死んでたはずなのに死んでないキャラがいるし。結論からいうと良い映画だったと思う。少なくとも今まで見た小説の映画化の中では最高レベルに入る。テーマの描ききり具合については原作に軍配が上がるが、いい男のくせにへたなサイコよりもサイコに見えるマクマーフィの演技には殺気すら感じるし(だからこそ活きるこのラスト。まさに映画の骨頂!)他の配役もそれぞれイメージぴったり。特にマティーニ、はまりすぎ……フレデリックソンも存在感があり、画面の隅にいるだけで怖い(いい意味で) セフェルトとのエピソードが切られたのが惜しまれる。あとほかに残念だったのは、ラチェッド看護婦とマクマーフィのぴりぴりした緊張感あふれるやりとりが減ったことだろうか。もっと増やしてもよかった気が。 【ボケ】さん 8点(2003-05-01 13:27:23) |
85.患者達と一緒にバスに乗って抜け出して船に乗るときにひとりひとり「○○博士です」と言って紹介しているところは笑いましたが、妙に納得しました。 【コルソ】さん 7点(2003-04-29 00:12:46) |
84.ラストが衝撃的。ジャック・ニコルソンはもちろんのこと、冷酷な婦長を演じたルイーズ・フレッチャーも素晴らしかったと思います。 【こまち】さん 10点(2003-04-28 10:08:07) |