5.いいです!!こういうやつも。細かい所に結構有名な人が映ってたりするので、探すのも良いかも。たぶん完全にリチャード三世の映画にしてたらつまらなかったんだろうな~(邪推) 【yozi】さん 7点(2003-03-18 19:23:08) |
4.シェイクスピアリアンにとって…うっわ~♪な映画って印象デス。アル・パチーノのシェイクスピアに対する愛が感じられました。演劇を作り上げる過程がマニア的に描かれてます☆ 【トルーデ】さん 9点(2001-09-26 11:55:26) |
3.なかなか面白いコンセプトで描かれた秀逸ドキュメンタリー。一本の映画としてやりたいことがわかんないって言われそうだが、アル・パチーノなりのシェークスピアへの愛情が感じられる。シェークスピアに触れる機会の少ない若者たちに観てもらいたいんじゃないかな、アル・パチーノは。プライベートな雰囲気も味わえるし、「リチャード三世」をある程度は理解できるお得な映画。 【チャーリー】さん 7点(2001-08-29 16:47:00) |
2.アル・パチーノとスペイシーの素顔を見れました。映画つくるのは本当に大変 なんやなぁー 【wood】さん 6点(2001-03-27 15:23:09) |
1.シェイクスピア劇に対するアメリカ人の「劣等感」のようなものを粉砕せんとパチーノが奮闘。彼が「目をつけた」役者陣が、それぞれに役を作ってゆく楽屋裏をみせてくれる。特撮などの映画的効果に頼らずに身体一つでやってける、この人たちはやっぱし上手いのぅと感心してしまった。 【ぶんばぐん】さん 7点(2001-03-25 07:14:30) |