41.永遠の10点映画。完璧!! 【KINKIN】さん 10点(2003-08-17 20:42:18) |
40.私もこういう仲間が欲しい。だ~いすき。 【パキサン】さん 10点(2003-08-08 23:41:10) |
39.音楽よし、ストーリーよし、俳優かっこよすぎ。大好きな映画です。何回見ても飽きないですね。列車の中のニューマンの表情が特に印象的です。こんなにびっくりした映画は他にないです。 【A_sui】さん 10点(2003-07-28 03:20:24) |
38.ポール・ニューマンさま、子分にしておくれ~。 【トバモリー】さん 10点(2003-07-22 16:00:51) |
37.大好き!話の筋は知り尽くしているのに、何度見ても楽しい。名作中の名作だと思います。 【ヒナちゃん】さん 10点(2003-07-15 01:33:39) |
36.誰もが奨める最高傑作っていう位置付けは、ずっと変わらないですよね。どの時代に見ても、本当に楽しめると思います。本当に、楽しい。ユージュアル・サスペクツもある種どんでん返しモノだけど、アレは最後にならないと途中までのおもしろさが伝わってこない。こんなに完璧なストーリー、無いですよね!そんでもって、何よりも 結構ハゲなのにクールで飲兵衛でキュートなポールが最高!!!!レッドフォードもなかなかだけど、私はやはりポールが大好き!!! 【ポールの女】さん 10点(2003-07-02 12:06:24) |
35.これぞ映画。これに0点つける奴の気が知れん、悪いけど。 【ひろみつ】さん 10点(2003-06-16 01:17:38) |
34.当然10点。予備知識なしで見れて本当にラッキーだった。ラストシーンはもちろん見事にだまされ、極上の映画鑑賞ができました。 【one】さん 10点(2003-06-16 00:31:05) |
33.これは文句ないですね。キャスティング、脚本、演出、音楽、どれをとっても一級品で。いつ見ても、何回見ても、「映画っていいよなあ」って、素直に思える作品です。 |
32.予備知識まったく無しで見ました。こんな面白い映画だとは思いませんでした。 【Shunji】さん 10点(2003-05-15 18:41:47) |
|
31.まだ見たこと無い人がうらやましい!これからあのトリックの世界に浸れるなんて・・・・。ニューマンが酔った振りをして「ロニガン」のことを「ロネマン」「ロニハン」とわざと言い間違えるシーンが好き。 【leo】さん 10点(2003-05-15 09:01:35) |
30.カッコ良すぎ!何もかもが最高の映画。 |
29.しぶい(-_-) 【相対性理論2】さん 10点(2003-04-18 16:47:39) |
28.これこそエンターテイメント!これぞ娯楽映画!と言いたくなるお気に入りの1本。誰が観ても楽しい快作です。私の携帯の着メロは本作のテーマソング「the entertainer」です♪ 【poppo】さん 10点(2003-04-05 19:34:53) (良:1票) |
27.ストーリー、テンポともに良い完成度の高い傑作。映画作りの教科書。 【魅惑の看護婦】さん 10点(2003-03-06 11:05:17) |
26.高校生のときレンタルビデオで初めて見ましたが、古きよきハリウッド映画って感じで爽快でした。リアルタイムに劇場で見たかった。こんな名作とまた出会いたいなぁ・・・。 【小僧】さん 10点(2003-01-31 03:14:35) |
25.まさに痛快。まさに傑作。これを観ると「はじめに脚本ありき」ということを痛感させられます。派手なCGがなくとも、極上のストーリーと適材適所のキャスティングで、こんなに楽しい映画が出来るんですから。主演の二人は言うまでもなく最高ですが、悪役(憎まれ役)であるはずのロバート・ショウやチャールズ・ダーニングも、どこかおかしみが滲んでいて憎めないところがあって、ヨイですね。ジョージ・ロイ・ヒルは、本当に素晴らしい宝物を遺していってくれました。あーまた観たくなってきた… 【愚物】さん 10点(2003-01-28 16:05:53) (良:1票) |
24.今までみた映画の中で一番印象に残っています。なんといっても最後の・・・?!それから、ポールニューマンとロバートレッドフォードのコンビが最高ですね。SFや色んな小細工をしなくても、映画の醍醐味はこんなのだ!最後まで楽しませてくれた、『傑作』です。 【nex-s】さん 10点(2002-12-17 02:50:09) |
23.娯楽の殿堂ハリウッド・・・ここにあり!! 個人的には映画館、ビデオ等 一番多く観た作品。この作品を境にポール・ニューマンの出演作を追いかける事になるのです!! 「明日に向かって撃て!」のトリオが再び結集した本作は 先の読めない展開に加えて テンポのよい演出など まさに娯楽映画の殿堂!! 通常“落ち”が分かってしまうとなかなか2度3度と楽しむことはできないが この映画は全く別格である。 構成(伏線)が見事であるし 思わず身を乗り出すラストシーン。騙されるのは大物ボスだけではない、スクリーンを見つめる我々なのだ。 まさに手を抜かないロイ・ヒル監督の渾身の一作。 アカデミー主演男優賞にはレッドフォード氏がノミネートされましたが「明日に・・・」と違い ニューマンの映画。。。 理屈抜きに・・格好いい!! |
22.USJ行ったら昔のアメリカを彷佛させるような一角があって急にこの映画を思い出しました。うちの映画好きの母の勧めで見た大好きな一本です。すげーSFXとかより、優れたアイディア一つがどんなに映画として面白いか痛感させてくれますね。 【YOYO】さん 10点(2002-11-04 03:49:40) |