282.騙し騙し騙しのオンパレード 【ネネ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-24 12:32:12) |
281.古典ですらあると思うんですが、この類の映画の中では別格に品があっておしゃれでした。心地良い映画です。 【声ヒツジ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-24 11:23:21) |
280.小粋な詐欺にホントに引っかかっちゃうとこだった。永遠の名作。 【mimi】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-08 02:33:59) |
279.愉しい映画 【Junker】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-26 22:10:32) |
278.騙しあい・どんでん返しの代名詞的名作と評されているが、今それを期待して観ると拍子抜けを食らう。 騙しあいは進化しているんですね。
未だに評価が高いのは古典に対する敬意と当時熱狂した人の追憶によるものではないでしょうか。 【カラバ侯爵】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-26 15:31:48) (良:1票) |
277.軽やかな音楽に乗せて送る詐欺芝居。 とにかくテンポ良く無駄が無く、そして最後に『ヤラレタ』と思う作品。 流れるようなどんでん返し、エンターテイメントの傑作です。 小粋な雰囲気が漂っている、全体の流れが把握しやすい演出も良し。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-04 00:27:25) |
276.清清しいオチと軽妙な音楽。どう考えても小粋。 【コダマ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-19 01:47:06) |
275.どんでん返し映画と言えばこれ。音楽も洒落てる。 【tonao】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-09-17 20:48:49) |
274.おもしろい。軽快な音楽がより効果的。「これぐらい簡単だよ」って感じがした。 【十人】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-08 10:50:10) |
273.面白いー!!ポールニューマンがサイコーにかっこいい。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-09 10:30:27) |
|
272.おもしろい 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-21 08:07:39) |
271.子供のころにはじめて観て、あまりの面白さ、格好良さに感動し「将来は詐欺師になりたい!」といって親にいろいろ心配されました。 【zinny07】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-18 00:08:22) |
270.ラグタイムのオールドファッション感が素晴らしい!! 雰囲気だけでも評価が高いのに、ストーリーまで軽快で面白いの だから、もう言う事ありませんね。 【Ruby】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-05-16 03:03:06) |
269.落語好きな私にとって「良い落語」というのはそのオチよりもそこに至るまでのプロセスが楽しめる事、という私なりの基準があるのですがこの映画に関してもそういった事が当てはまる。ワハハよりもクスクス、ニヤニヤの映画。 【Nbu2】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-29 20:48:19) |
268.なんと言ってもかっこいい映画!よくもこんな大掛かりな詐欺を考えたもんだ。そして最後がスカッとしてこれまた 【午後のコーヒー】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-23 21:30:56) |
267.観客を「楽しませよう!」というのがひしひし伝わってくる。アメリカ人が喜びそうな映画。これがアカデミー賞ってのはちょっと疑問。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-01 15:02:48) |
266.見ていて楽しい、だまされて楽しい。久々に映画見て楽しめた。 |
265.「最後にどんでんがえしがあって何かおもしろい映画ランキング」があれば、シックスセンスなど大差で離し堂々の№1。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-02-15 00:44:27) |
264.親にすすめられて見たけど最高だった。ポール・ニューマンもロバート・レッドフォードもめっちゃかっこよかった。ラストはもう笑うしかないね。 【BEAT】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-09 23:30:34) |
263.最初に観た当時、完全には分からなかったけど、それでも楽しめました。もう一度観たらまた違うかも。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-24 16:36:38) |